ゆうラジ!月火水木金 

ゆうラジ木曜日は…

2019年01月31日
ゆうラジ木曜日は…シンガーソングライターのZ・i・l・Lのジルがお送りする「ゆうラジRadio魂ジルもく!」

恥ずかしながら31日はジルの誕生日という事で
『 記念日 』をメッセージテーマにお送りしました!!
大切な人と出会った日、誕生日あるある、受験結果が記念日になればいいな、実は昨日誕生日でした、などなど
今回もたくさんのメッセ―ジ・リクエスト!!!!聴いてくださった方も本当にありがとうございました♪

ジル知るPICK UPでは
鈴木学園中央調理製菓専門学校の皆さんがお越しくださいました。


2月16日(土)に行われる鈴木学園学園祭を紹介してくださいました。
なんと今回は2会場で10:30~15:00までの開催で場所は
鈴木学園 中央調理製菓専門学校静岡校&MIRAIEリアン コミュニティーホール七間町

大人気過ぎて2時間前から並ぶ方もいてすぐに売り切れてしまう
静岡伊勢丹松坂屋静岡店などで販売したケーキや焼き立てパンなどもあり
レストラン&パティスリー リリウムでは学園祭限定の松花堂弁当
いろんな料理やお総菜のテイクアウトもできるとのこと
そして、
卒業を迎える学生の作品展、日ごろの学習の成果を料理やお菓子の作品に込めて作ります。
料理の実演販売もあるそうでオムライスセット・ユーリンチーセットなども楽しめるそうです
ぜひ足を運んで目で・口で確かめてみてはいかがでしょうか?
詳しくは→こちら

そして、
週替わりで素敵なスペシャリストの方にお話しいただく
おじるの部屋ではチームつながりの伊藤さん塩澤さんにお越しいただきました。


大人が笑顔になれば子供の笑顔につながるをコンセプトに
世界遺産の三保の松原や、JR清水駅ウォーキングゴミ拾いを開催しているそうです。

ただ真面目にゴミを拾うのではなく…アフロのかつらなどをかぶって楽しみながら掃除をすることで
大人が笑う、そうすれば見ている子供も笑う

ウォーキングゴミ拾い参加するとステッカーをGETすることができ、
それを3枚集めるといろんなお店でサービスが受けられるんだって。
大人から子ども、人から人、人から町へ気が付けば繋がり、かれこれ9年以上続いていて、先日150回を迎えたとのことでした。

わざわざ休みの日の朝に集まって掃除をしてくれる皆にも、なにか還元できないか。
寂しくなってきている清水の町を盛り上げるにはどうしたらいいのか?など考えるうちに
つながりの輪プロジェクトも立ち上がり
清水のお店にお願いをして、協賛店を募り今では20店舗の協力店があるとのこと。

そういったつながりが大きくなって2月3日(日)
巴屋台祭り×巴ノヒカリによるコラボイベント
清水巴鍋祭り清水巴町公園で行われるそうです。
時間は11:00~18:00まで小雨決行だそうです。
静岡の美味しいお酒に、いろんなお鍋を囲んでみんなで繋がっちゃいましょう♪

ウォーキングゴミ拾い参加者募集中とのことで毎月第2・3土曜日で活動しているとのこと。
マラソン部などもあるようなので気になった方は→こちらから覗いてみてください。

そして
ZilLのZのコーナーでは
リスナーの皆さんと一緒に曲を作りたい!!!!!!という事で、
このセリフ、この単語、この詩を入れてほしいなどのリクエスト言葉を随時大募集しております♪
集まり次第どんどん作っていこうかな^-^⇒こちら

おしまいに…
次回2月7日のゆうラジRadio魂ジルもく!のメッセージテーマは『 ハンパない 』です。
身の回りのハンパなかった話、ハンパない人、今これがハンパないなど、なんでもかまいません(笑)
おもしろエピソードなどなど皆さんからのメッセージ・リクエストお待ちしてます♪⇒こちら


しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー 

cha!cha!サタデー ~1月26日~Ochakoの一服亭編

2019年01月26日


本日のOchakoの一服亭には、スポーツファクトリー代表の小林太地さんにお越しいただきました!
大坂なおみ選手の大躍進の話題から触れていきました!
昨年までは世界ランク72位だったのに!?本日の決勝で勝てば世界ランキング1位!!
これもすごい事ですよね!みんなで応援しましょう!

そしてエコパで開催される、ラグビーワールドカップ!残念ながら日本戦のチケットは売り切れてしまっているそうですが、我々が生きているうちに、もう1度あるか…無いか…といったほどレアです!他国の試合でも良いから観てみたいという方!早い者勝ちです!

そしていよいよ近づいてきました2020年
東京オリンピック!!
開閉会式のチケット予約が今春始まるそうです!
価格は1万2000円~30万円
さ、さ、ささ…30万ッ!!???\(◎o◎)/

お財布と相談しましょう!でも見逃すと…生きている内にはもう日本で観れないかもしれません…。悩みますね~




そして後半のゲストは、素朴感が~るのShiokaさんにお越しいただきました☆
ライブ活動も精力的にされているそうで、アイドルのライブなどにも参戦しているそうですよ!☆
素朴っって何?をテーマに楽曲やライブを皆さんに素朴と共にお届けしているそうです☆
気になる方は1度ライブでほっこり癒されてみてはいかがでしょう☆
素朴感が~るの情報はコチラをクリック☆

2月10日(日)
プレ葉ウォーク浜北
でのライブもあるそうです☆
お買い物がてら癒されてみましょう~☆



しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー 

cha!cha!サタデー ~1月26日~レポート編~

2019年01月26日

1月26日の中継は、TLCチケット取扱店

茄子の花 無庵さん

をご紹介しました!

静岡の食材を使った日本料理が味わえるお店です。
夜の宴会が多いとのことですが、ランチの営業もしているので、おすすめをご紹介いただきました!
“茄子の花膳”は三段重箱膳になっていて、いろんなお料理を少しずつ楽しむことができます♪
今日は菜花の天ぷらや鰤のお刺身など、旬のものを試食をさせていただきました!
鰤は歯ごたえもあって脂ものっていて、とてもおいしかったです!!!
ディナーのおすすめは“一富士二鷹三茄子 懐石”という、ふぐを使ったコースです。
また、“鮪の解体ショー”のプランもあるそうなので、宴会などありましたら、候補に入れてくださいね♪
店長の宮島建一さん、ありがとうございました!





ゆうラジ!月火水木金 

ゆうラジ木曜日は…

2019年01月24日
ゆうラジ木曜日は…シンガーソングライターのZ・i・l・Lのジルがお送りする「ゆうラジRadio魂ジルもく!」

24日は郵便制度施行記念日という事で
『 手紙 』メッセージテーマにお送りしました!!
お手紙形式でのメッセージ、学生時代の回し手紙、ラブレター、旦那さまからの手紙などなど
今回もたくさんのメッセ―ジ・リクエスト!!!!聴いてくださった方も本当にありがとうございました♪

週替わりで素敵なスペシャリストの方にお話しいただく
おじるの部屋では第4木曜日はボサノバシンガーのミカさんが
ブラジルをテーマに食べ物・文化・音楽・言語をお伝えしてくるコーナー『ミカ・ダ・シルヴァのtempo do cafe』



今回はリオデジャネイロについてどんな街なのか名前の由来など紹介いただきました。

リオデジャネイロはカーニバルが有名でオリンピックでも記憶に新しいですが
素敵な観光地が多いようです。ボサノバの代表曲イパネマの娘が生まれた地であり
世界遺産に登録もされた有名な海岸があったり、コルコバートの丘にある38メートルのキリスト像
などなど魅力満点で、地下鉄や電車、空港もあって街は栄えているとのこと。

名前の由来はリオ=河ジャネイロ=1月という訳になるそうです。
ポルトガルの探検家が1502年1月にグアナバラ湾を河だとおもい
リオで見つけた河ということでリオデジャネイロとなずけたようです。

そして、
ポルトガル語って意外に日本でも普通に使われているらしく
パン、カッパ(雨具)、カステラやコンペイトウもポルトガル語なんですって。
男性と女性で若干言葉が変わるらしいのでまたその辺も聞いてみたいなぁ~♪
次回もお楽しみに!!!!

そして、
ZilLのZのコーナーでは
リスナーの皆さんと一緒に曲を作りたい!!!!!!という事で、
このセリフ、この単語、この詩を入れてほしいなどのリクエスト言葉を大募集しております♪
集まり次第どんどん作っていこうかな^-^⇒こちら

おしまいに…
次回1月31日ゆうラジRadio魂ジルもく!のメッセージテーマは『 記念日 』です。
あなたにとっての記念日、あたったらいいなこんな記念日、記念日にもらいたいものなど、なんでもかまいません(笑)
おもしろエピソードなどなど皆さんからのメッセージ・リクエストお待ちしてます♪⇒こちら


CN:BLUE 

2019年1月4日OA 韓国デビュー9周年をお祝いして

2019年01月22日
2010年1月14日 ミニアルバムBluetoryをリリース CNBLUEが韓国でメジャー・デビューをした日です デビュー9周年をお祝いして今回は、2010年から2017年までに発表された7枚のミニアルバムのリードトラックを全ておかけします CNBLUEが4人の色をあわせ紡いできた音楽 これから織りなそうとする音楽に想いを馳せながらお楽しみ下さい

Bluetory
♪ ウェトリヤ-ひとりぼっち-
韓国でのメジャー・デビューを果たした
ミニアルバム

BLUELOVE
♪ LOVE
いずれのナンバーも彼らの実力が十分に発揮されたアルバムと評される

EARFUN
♪ Hey You
ロック ミディアム・ロックなど多彩なジャンルをCNらしいカラーで表現

Re:BLUE
♪ I'm sorry
渾身の1枚と言えるこのアルバムは
全曲CNBLUEのオリジナル曲
アメリカビルボード
ワールドアルバムチャート1位
韓国のバンドとして初めてアジア・ヨーロッパ・オーストラリア・北米南米をまわる大規模なワールドツアーに挑戦

Can’t Stop
♪ Can’t Stop
アジアでリリースツアー
釜山での4年ぶりの単独ライブは、ヨンファのBirthday イブ Liveに

Blueming
♪ YOU’RE SO FINE
花盛りのBloomingとCNBLUEを合わせた
Blueming リードトラックは、春らしい明るい雰囲気の曲

7℃
♪ Between Us
デビュー7周年を迎えて感じた「感情」
人生の「感情」の温度を音楽に
溶かし込んだナンバー





しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー 

cha!cha!サタデー ~1月19日~

2019年01月19日


今日のCha!Cha!レポートは駿河区用宗にある、

Timeless Gallery&Storeさん

をご紹介しました!
お店のテーマが“とき”ということで、“時間”を意識した家具や生活雑貨のセレクトをしているそうです。
中でも『おしばなし文庫』という桐で出来た本の形をしたBOXがあって、出産祝いにおすすめだそうです♪
へそのおのはなし、うぶげのはなし、はのはなし…など、お子様の成長の記録を本棚に飾りながら保管出来て、とってもおしゃれなです!
その他食器や靴など、洗練されたものが揃っています!是非、足を運んでみてくださいね♪
スタッフの藤野啓さん、ありがとうございました!

番組後半の 

Ochakoの一服亭

防災士 の こまきさえ さん

にお越しいただきました。

阪神淡路大震災 から24年

最大震度は、当時震度6といわれていましたが、

実際は 震度7

冬の早朝の発生で、就寝中の圧死で6000人を超える方が亡くなりました。

発生後15分以内に亡くなった方がほとんどだったようです。

静岡も大地震がくる


そう言われて何年が経ったでしょうか。

もう、いつ来てもおかしくない状況です。

今までにない大災害になると言われています。

常に警戒をしましょう!
寝ている場所は、家の中でも安全な場所ですか?
周りに倒れてくるものはありませんか?
ガスの元栓は毎日閉じていますか?
避難バッグは用意してありますか?


再確認をお願いします!!


ゆうラジ!月火水木金 

ゆうラジ木曜日は…

2019年01月17日
ゆうラジ木曜日はシンガーソングライターのZ・i・l・Lのジルがお送りする「ゆうラジRadio魂ジルもく!」

今回は『 笑う 』メッセージテーマにお送りしました!!
息子二語が話せ始めた頃、聞き間違いでひと笑い、文字崩し遊びで笑った、
ブランコに乗るとなぜか笑ってしまう、笑顔が素敵な人に癒される、などなど今回もメッセ―ジ・リクエスト本当にありがとうね♪

週替わりで素敵なスペシャリストの方にお話しいただく おじるの部屋
毎月第3木曜日はしずおかハッピー☆スポット、明石さんにお越しいただきました。
今回は素敵なお店を紹介して頂きました。


その名はやきとり80
静岡青葉通りの別雷神社すぐのところにあって
この80は、店内にかかっている懐かしい80年代の曲からきているそうで、年代ドンピシャの人はカラオケに行きたくなるとの事でした

肝心な味は、外はカリッと中はジューシーでまた行きたくなるほどの美味しさだとか。
薬味に山椒をかけていただくという事で、それがまたうまいだとか…
話を聞いてるうちにやきとりとビール~って思っちゃった(笑)
お店の情報など詳しく知りたい方は⇒こちらへどーぞ♪

そして!
しずおかハピスポLINE@やってます♪
こういった情報や静岡市内のイベント・耳よりなお店情報もピックアップしているので
スマホでご覧の方は⇒「@shizuokahappy」で検索。友だち追加ご登録ください。

そして、
ZilLのZのコーナーでは
リスナーの皆さんと一緒に曲を作りたい!!!!!!という事で、
このセリフ、この単語、この詩を入れてほしいなどのリクエスト言葉を大募集しております♪
集まり次第どんどん作っていこうかな^-^⇒こちら

おしまいに…
次回1月24日のゆうラジRadio魂ジルもく!のメッセージテーマは『手紙 』です。
嬉しい手紙、泣けた手紙、文通したおもいで、懐かしのエピソードなど、なんでもかまいません(笑)
おもしろエピソードなどなど皆さんからのメッセージ・リクエストお待ちしてます♪⇒こちら


しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー 

cha!cha!サタデー ~1月12日~

2019年01月12日


皆様、2019年もCha!Cha!サタデーを宜しくお願いします。

さて2019年、1回目の放送となった本日、Ochakoの一服亭には、ユーカリの女王こと、

エコウッド景観協同組合の倉田明紀さん(写真:左)

にお越しいただきました!

花束は、ロウバイ、コウバイ、ギョリュウバイというお花で、とても良い香りがしました☆

そして、倉田さんとOchako(写真:右)が手に持っているものこそ、衝撃の 

イノシシのキバ


いや、すごい!でかい!鋭い!なんじゃこりゃ!

しっかも、イノシシ本人…本人?いや、イノシシご自身が、ご自分で木の幹などで歯をお研ぎになるそうです!(怖すぎて尊敬語になっちゃいますよねほんとまじでこれこわい)

皆さん、イノシシに遭遇したら、即、逃げましょう!危険です!

そしてユーカリのニュースも驚きでした!

なんと、オーストラリアのシドニーで、地下鉄の工事の際に

シドニーブルーガム(ユーカリ)を使用して作られた180年前の船が発見されたそうです!

しかも腐ってないそうです!

ロマンがありますね!
ちなみに日本の180年前は、江戸時代後期です。1839年ですね。天保の改革とかがあった時です。

ユーカリの長持ちなこと。。。180年間も眠っていた船だなんて、何か物語が始まる予感さえしますね!☆


そしてそして
東京西新井に新設される介護施設には、入居者の方の訓練用ユニットにユーカリの木が使用されたそうです!

ユーカリの凄さは、抗菌効果や消臭効果!
なんと消臭効果は、魚の生臭さなどは97%

も吸収してくれるそうです!すごっ!

色々な方が利用しますし、抗菌、消臭というのは長く利用するには嬉しい効果ですよね☆

さてさて長くなりましたが、もっともっと内容は濃く放送された新年1回目の放送!


2019年1回目からかなり衝撃的な物やお話で、まさに突猛進な、放送になりました!



しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー 

cha!cha!サタデー レポート特集 ~1月12日~

2019年01月12日



12月29日1回目の中継は、お花のレッスン&販売をしている Alain Deco 白鳥百合子さんにお話を伺いました!
クリスマスシーズンはリース、年末年始にはお正月飾りの販売、そして生花の花束も作っていただけます♪
さらに、フラワーアレンジやお飾りのレッスンも出来るそうです!
初心者の方〜プロを目指す方までどなたでも受けることが出来ますので、気になる方は是非、ホームページをチェックしてくださいね♪
レッスンに来ていた生徒さんにもお話を聞かせていただき、ありがとうございました!

そして2回目は、ラップタイムランナーズのみなさんにご出演いただきました!
年内最後の走る会ということで、私も少しだけ参加させてもらいましたが…休憩しながら10分走るので精一杯でした…運動不足です(°ω°)笑))
いつも元気なみなさんに、パワーをもらえました!
2019年はもう少し長く走れるように、私も運動したいと思います…!

1月12日は清水区鳥坂にある、 ベーシックフレンチ ミズコシ さんをご紹介しました!
閑静な住宅街にあるお宅のリビングを改装したというレストランです。
1日1組限定の完全予約制なので、まるでお家に招かれたような素敵な空間でお食事を楽しめます♪
メニューは“シェフのおまかせコース”ということで、シェフの水越秀成さんがその日のお客様にあわせてメニューを考えてくださいます!
是非、お友達やご家族、カップルでお食事を楽しんでくださいね♪



ゆうラジ!月火水木金 

ゆうラジ木曜日は…

2019年01月10日
ゆうラジ木曜日は…シンガーソングライターのZ・i・l・Lのジルがお送りする
「ゆうラジRadio魂ジルもく!」


2019年最初のジルもく!メッセージテーマは『やりたいこと・したいこと』でお送りしました!!
旅行、PCを新調、ウォーキング、運動、ジム通い、笑って過ごせる一年にしたいなど…
たくさんのリクエスト・メッセージ、いつも本当にありがとうね♪

週替わりで素敵なスペシャリストの方にお話しいただく
おじるの部屋 では静岡のアートイベントをけん引している
オルタナティブスペーススノドカフェの代表 柚木さんがおおくりするコーナー
『Shizuoka Art Indeed!』



2019年は木遣り獅子舞ひょっとこお亀の舞など日本の伝統的なパフォーマンスから始まり
少し先になるのですが3月に行われる七間町ハプニングの準備等のお話をうかがいました。

これまで二回開催しているパフォーミングアーツのイベント【七間町ハプニング】
3月11日~17日まで一週間の長さで考えているようでメインは土日になるのですが、
平日は、やどりぎ座や、あそVIVA劇場など無料で観覧できるパフォーマンスが
10組くらいあるようで、ダンス大道芸、中には落語の寄席も楽しめるようです。

どれも見てほしい、そのなかでも
春の祭典というバレエ音楽の曲で新振付
東京から実力派のダンサー5人
静岡から公募した市民ダンサーを5人の10人で踊るそうで要チェックとの事でした!!

そして、しずおか西おまちかわら版二年目に突入
七間町・人宿町・駒形通り…などの西寄りの街のパフォーミングアーツがPICK UPされていて
その町にどんな人がいるのか、面白い活動をしている人、頑張っている人、そういった人を紹介したり
作品のレビューなども載っているとのこと。

かわら版を手に入れたい方は、コミュニティーホール七間町やCCCやスノドカフェ七間町などで
手に入れることが出来るそうなので足を運んでみて下さい。

街は劇場プロジェクト…まさに静岡がパフォーミングで盛り上がってきているように感じます♪
僕も音楽で何か参加出来たらいいな~♪
次回のSHIZUOKA ART INDEED!もお楽しみに!!!!!

そして、
ZilLのZのコーナーでは
リスナーの皆さんと一緒に曲を作りたい!!!!!!という事で、
このセリフ、この単語、この詩を入れてほしいなどのリクエスト言葉を大募集しております♪
集まり次第どんどん作っていこうかな^-^⇒こちら

おしまいに…
次回1月17日のゆうラジRadio魂ジルもく!のメッセージテーマは『笑う 』です。
今までで一番笑えたこと、笑えた事件、笑えないこと、鼻で笑ってしまうなど、なんでもかまいません(笑)
おもしろエピソードなどなど皆さんからのメッセージ・リクエストお待ちしてます♪⇒こちら


[次のページ]