しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー
cha!cha!サタデー ~7月29日
2017年07月29日
<<エフエム・ハイ! 「お茶と食のマリーアージュ ~20年目のバウ・リニューアル」>>
今月は、日本のお茶と日本の洋食の組み合わせをご紹介・・・ということで、「玄米茶」と「エビフライ」のマリアージュをご紹介しました!
静岡産の高級抹茶の入った玄米茶、香ばしい香りでとってもおいしいですよ!!
<cha!cha!レポート>
本日は、長年安倍川花火大会のナレーションを担当されている岸さんに、
本日午後2時から行われる「戦没者慰霊祭」と「第64回安倍川花火大会」について伺いました。FM-Hi!では、本日7時から特別番組を放送します。ぜひお聴きください!
<サークル・オブ・サークル>

本日は、防災士のこまきさえさんに、
台風が多くなるこれからの時期に気を付けたい水害についてや、
防災食にもおすすめの色々な缶詰探し、
明日30日(日)にミライエリアンで行われる
たぬき探偵ジェリー 72時間からの脱走という
公演型防災謎解きゲームについて伺いました。
今月は、日本のお茶と日本の洋食の組み合わせをご紹介・・・ということで、「玄米茶」と「エビフライ」のマリアージュをご紹介しました!
静岡産の高級抹茶の入った玄米茶、香ばしい香りでとってもおいしいですよ!!
<cha!cha!レポート>
本日は、長年安倍川花火大会のナレーションを担当されている岸さんに、
本日午後2時から行われる「戦没者慰霊祭」と「第64回安倍川花火大会」について伺いました。FM-Hi!では、本日7時から特別番組を放送します。ぜひお聴きください!
<サークル・オブ・サークル>

本日は、防災士のこまきさえさんに、
台風が多くなるこれからの時期に気を付けたい水害についてや、
防災食にもおすすめの色々な缶詰探し、
明日30日(日)にミライエリアンで行われる
たぬき探偵ジェリー 72時間からの脱走という
公演型防災謎解きゲームについて伺いました。
ゆうラジ!月火水木金
ゆうラジ木曜日は…
2017年07月27日
毎週木曜日はシンガーソングライターのZ・i・l・Lのジルがお届け♪
今回はゲストさん盛りだくさんで『 夏のごちそう 』をメッセージテーマにお送りしました!!
聞いてくださった方、リクエストメッセージくださった方、本当にありがとうね♪
まず『静岡歴史探検隊のコーナー』では
静岡市 観光交流文化局 文化財課の中谷さんにお越し頂きました。

国指定重要無形民俗文化財、有東木の盆踊り
静岡県指定無形民俗文化財、草薙神社龍勢花火の紹介をしていただきました。
有東木の盆踊りは
男踊りと、女踊りに分かれる、踊りの輪の中に華麗な灯籠がでて村の辻まで踊りながら向かい先祖を送り出すというもののようです。
伴奏は太鼓のみ、踊り手が輪になってササラやコキリコといった古い楽器を打ち鳴らしながら歌い踊るみたいです。
8月14日.15日
会場:東雲寺境内(葵区有東木)
草薙神社龍勢花火は
静岡県では二か所しか伝承されていない龍勢花火
戦国時代の狼煙に起源していて、竹筒に火薬噴射筒を付けて打ち上げる花火で
なんと花火の先には落下傘や変化筒などの仕掛けも次々に飛び出すようです。
普段みかけるロケット花火とはわけが違います!!
9月23日
会場:草薙神社
もっと詳しく知りたい方は⇒こちら チェックしてみてください♪
そして、
第4木曜日はボサノバシンガーのミカさんがブラジルをテーマに
食べ物・文化・音楽・言語をお伝えしてくるコーナー
『ミカ・ダ・シルヴァのtempo do cafe』

なんとPress Awardsという賞に今回ノミネートされたという事です。
説明しよう(笑)Press Awards Japan2017。
日本で活躍するブラジル人、日本人に送られる賞で過去にサッカー元日本代表のラモス瑠偉さんや
闘莉王、ボサノヴァ歌手の小野リサさんも受賞された賞です。
ホベルト・カザノバ、ミカ・ダ・シルヴァ、合わせて3部門もノミネートしているとのことです。
ポルトガル語表記なので大変お手数おかけいたしますが、是非みなさん、応援よろしくお願いいたします。
やりかたは⇒こちらのページから
01.CANTOR BRASILEIRO ATUANDO NO JAPÃO*
(ブラジル人歌手部門)
Roberto Casanova
04.CANTORA JAPONESA QUE DIVULGA A MPB NO JAPÃO
(日本人歌手部門)
Mika da Silva
05.DUPLA/TRIO/GRUPO BRASILEIRO NO JAPÃO
(デュオ・トリオ・グループ部門)
Roberto Casanova & Mika da Silva
投票するにあたり、該当がないカテゴリーは
NENHUMA DAS ALTERNATIVAS ANTERIORESにチェックを入れ、最後の
votarをクリックしていただき、投票完了となります。
そぉそぉブラジルでは誕生会などを関係ない人でもみんなでお祝いする風習があるようで
誕生日プレゼントをあげるとかではなく、みんなでお祝いしてみんなでケーキとかを楽しく食べる
そんなイベントなようです。ブラジルって素敵♪
そんなミカさんのライブ情報知りたい方は⇒こちらでチェックしていみてください。
さらに!
今回も盛りだくさん!!エンディングにこの方が駆けつけてくださいました。

シンガーのERIKOさん
11月に行われる男女共同参画イベント「自分らしさ」トークセッションにご一緒させて頂くのですが
実は初対面(笑)それにもかかわらず打ち合わせなしのトーク&生演奏「糸」でお送りしました。
素敵な歌声にうっとりでした^-^
続きを聴きたい方は、ぜひライブに!⇒こちらをチェックしていみてください。
おしまいに…
来週のゆうラジ木曜のメッセージテーマは『 この夏の予定 』です。
お盆休みにやりたいこと、予定でも妄想でもなんでもOK、おもしろエピソードなどなど…
皆さんからのメッセージ・リクエストお待ちしてます♪⇒こちら
今回はゲストさん盛りだくさんで『 夏のごちそう 』をメッセージテーマにお送りしました!!
聞いてくださった方、リクエストメッセージくださった方、本当にありがとうね♪
まず『静岡歴史探検隊のコーナー』では
静岡市 観光交流文化局 文化財課の中谷さんにお越し頂きました。

国指定重要無形民俗文化財、有東木の盆踊り
静岡県指定無形民俗文化財、草薙神社龍勢花火の紹介をしていただきました。
有東木の盆踊りは
男踊りと、女踊りに分かれる、踊りの輪の中に華麗な灯籠がでて村の辻まで踊りながら向かい先祖を送り出すというもののようです。
伴奏は太鼓のみ、踊り手が輪になってササラやコキリコといった古い楽器を打ち鳴らしながら歌い踊るみたいです。
8月14日.15日
会場:東雲寺境内(葵区有東木)
草薙神社龍勢花火は
静岡県では二か所しか伝承されていない龍勢花火
戦国時代の狼煙に起源していて、竹筒に火薬噴射筒を付けて打ち上げる花火で
なんと花火の先には落下傘や変化筒などの仕掛けも次々に飛び出すようです。
普段みかけるロケット花火とはわけが違います!!
9月23日
会場:草薙神社
もっと詳しく知りたい方は⇒こちら チェックしてみてください♪
そして、
第4木曜日はボサノバシンガーのミカさんがブラジルをテーマに
食べ物・文化・音楽・言語をお伝えしてくるコーナー
『ミカ・ダ・シルヴァのtempo do cafe』

なんとPress Awardsという賞に今回ノミネートされたという事です。
説明しよう(笑)Press Awards Japan2017。
日本で活躍するブラジル人、日本人に送られる賞で過去にサッカー元日本代表のラモス瑠偉さんや
闘莉王、ボサノヴァ歌手の小野リサさんも受賞された賞です。
ホベルト・カザノバ、ミカ・ダ・シルヴァ、合わせて3部門もノミネートしているとのことです。
ポルトガル語表記なので大変お手数おかけいたしますが、是非みなさん、応援よろしくお願いいたします。
やりかたは⇒こちらのページから
01.CANTOR BRASILEIRO ATUANDO NO JAPÃO*
(ブラジル人歌手部門)
Roberto Casanova
04.CANTORA JAPONESA QUE DIVULGA A MPB NO JAPÃO
(日本人歌手部門)
Mika da Silva
05.DUPLA/TRIO/GRUPO BRASILEIRO NO JAPÃO
(デュオ・トリオ・グループ部門)
Roberto Casanova & Mika da Silva
投票するにあたり、該当がないカテゴリーは
NENHUMA DAS ALTERNATIVAS ANTERIORESにチェックを入れ、最後の
votarをクリックしていただき、投票完了となります。
そぉそぉブラジルでは誕生会などを関係ない人でもみんなでお祝いする風習があるようで
誕生日プレゼントをあげるとかではなく、みんなでお祝いしてみんなでケーキとかを楽しく食べる
そんなイベントなようです。ブラジルって素敵♪
そんなミカさんのライブ情報知りたい方は⇒こちらでチェックしていみてください。
さらに!
今回も盛りだくさん!!エンディングにこの方が駆けつけてくださいました。

シンガーのERIKOさん
11月に行われる男女共同参画イベント「自分らしさ」トークセッションにご一緒させて頂くのですが
実は初対面(笑)それにもかかわらず打ち合わせなしのトーク&生演奏「糸」でお送りしました。
素敵な歌声にうっとりでした^-^
続きを聴きたい方は、ぜひライブに!⇒こちらをチェックしていみてください。
おしまいに…
来週のゆうラジ木曜のメッセージテーマは『 この夏の予定 』です。
お盆休みにやりたいこと、予定でも妄想でもなんでもOK、おもしろエピソードなどなど…
皆さんからのメッセージ・リクエストお待ちしてます♪⇒こちら
CD Play Schedule 7/25 Tuesday 2017 ひるラジ!
2017年07月25日
CD Play Schedule 7/25 Tuesday 2017 ひるラジ!
Today'S Music Theme:(わくわくitems・くらし自分流)です。毎日のくらしの中に
何か自分なりの工夫をされていますか?
自分なりに重宝なものを使っていますか?
他人には何ともないことかもしれませんが、これってとっても便利って
ものをイメージしてゆきたいと思います。
Music &CD Selected By:Radio Director SUGIYAMA
12:00~12:59
Welcome Song:#ナガレボシ//住岡梨奈
1)波乗りLIFE//斉藤利菜
2)journey//赤い公園
3)猛暑です。~e.p ver.~//ヒグチアイ
4)きみのうた//安田レイ
5)名城線//ミソッカス
6)歌うたいのブルース//D.W.ニコルス
7)#Hashtag//anderlust
8)青い涙//水谷果穂
13:00~13:59
9)ひかるなら//中村綾
10)手紙~愛するあなたへ~//藤田麻衣子
11)It's me//in FAM step
12)Don't feel stagnant//in FAM step
13)絶絶//Swimy
14)恋するヒトミ//MACO
15)#hashdark//Charisma.com
16)コイセヨワタシ//Leola
@スポーツや文化の全国大会が今の時期は盛んですよね。
時間を見つけては会場に出かけることにしています。END
ソウル旅行割引クーポンのお知らせ
2017年07月24日
ひるラジ木曜日《Airport769》
静岡空港発エアソウル7月増便記念企画~Air Seoul~
≪静鉄観光サービス・FM-Hi!ソウル特別割引クーポン≫
オレンジツアー旅行プラン「富士山静岡空港から行く!フリープラン」
<ロッテホテルズに泊まる、2泊3日、3泊4日>のコースが割引になります。
*クーポン内容*
☆ロッテシティホテル明洞、ロッテホテルワールド(蚕室)ご利用の方・・・2000円OFF
☆シグニエルソウル(ロッテワールドタワー内)利用の方・・・5000円OFF
・クーポンは同行者様も割引対象となります
・他の割引とは併用が出来ませんのでご注意ください
・10月31日出発分までの期間、どなたでも利用可能です
※指定画像(同ページ下)をオレンジツアー窓口でご提示ください。
※旅行に関する詳細は静鉄観光サービス・オレンジツアーのホームページをご覧ください。
富士山静岡空港から行く!!ロッテホテルズに泊まるソウル3日間
→http://www.shizutetsukanko.com/tour/17-rotte-serect3/
富士山静岡空港から行く!!ロッテホテルズに泊まるソウル4日間
→http://www.shizutetsukanko.com/tour/17-rotte-serect4/
割引クーポンは10月末まで利用可能です
この夏や秋のレジャーにご利用ください^^♪

静岡空港発エアソウル7月増便記念企画~Air Seoul~
≪静鉄観光サービス・FM-Hi!ソウル特別割引クーポン≫
オレンジツアー旅行プラン「富士山静岡空港から行く!フリープラン」
<ロッテホテルズに泊まる、2泊3日、3泊4日>のコースが割引になります。
*クーポン内容*
☆ロッテシティホテル明洞、ロッテホテルワールド(蚕室)ご利用の方・・・2000円OFF
☆シグニエルソウル(ロッテワールドタワー内)利用の方・・・5000円OFF
・クーポンは同行者様も割引対象となります
・他の割引とは併用が出来ませんのでご注意ください
・10月31日出発分までの期間、どなたでも利用可能です
※指定画像(同ページ下)をオレンジツアー窓口でご提示ください。
※旅行に関する詳細は静鉄観光サービス・オレンジツアーのホームページをご覧ください。
富士山静岡空港から行く!!ロッテホテルズに泊まるソウル3日間
→http://www.shizutetsukanko.com/tour/17-rotte-serect3/
富士山静岡空港から行く!!ロッテホテルズに泊まるソウル4日間
→http://www.shizutetsukanko.com/tour/17-rotte-serect4/
割引クーポンは10月末まで利用可能です
この夏や秋のレジャーにご利用ください^^♪
おかげさまで20年・ゆうラジ!
ゆうラジ月曜日
2017年07月24日
本日の20年コーナーは、下村透百香さん。
たぶん唯一なんですが…FMハイで、下村さんが達成した事とは?!
現在は、東京でビジネスマナー・接遇・プレゼンテーションなどの研修講師として活躍されていらっしゃいます。
すなお
しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー
cha!!cha!サタデー ~7月22日
2017年07月22日
<<エフエム・ハイ! 「お茶と食のマリーアージュ ~20年目のバウ・リニューアル」>>
今月は、日本の洋食の組み合わせをご紹介・・・ということで、「お茶漬け」と「とんかつ」のマリアージュをご紹介しました!
<cha!cha!レポート>
本日は、静岡シメパフェひろめ隊の影山さんに、その甘美な活動内容などについて伺いました!
来週28日のプレミアムフライデーには、街中から徒歩圏内の6か所の店舗で静岡の食材が使われたパフェを、
友達や同僚と親睦も兼ねて、飲んだ後のシメとして堪能してください!
<サークル・オブ・サークル>
本日は、羊の手描きTシャツがカワイイ、スポーツファクトリーの小林さんに、以前も伺った「義足の図書館」のクラウドファンディング目標達成の話題から、パラリンピックで今後期待できることについてや、ご当地スポーツ「AROUND SHIZUOKA ZERO」について伺いました。
スポーツチャンバラ、バルーンバレーなど、実は、ご当地スポーツが盛んな静岡。中でも大規模なのが、TJAR(トランスジャパンアルプスレース)で、富山湾からスタートして駿河区の大浜海岸がゴールとなっていることから、大浜は「トレイルランナーの聖地」と言われています。そのTJARの絶対王者、静岡市出身の望月さんが、先週全長235㎞の静岡市境を一周するという「AROUND SHIZUOKA ZERO」通称「ぐるり静岡」に挑戦され、見事目標内の、4日間20時間28分でゴールされました!すごい!!誇らしいご当地スポーツです。
今月は、日本の洋食の組み合わせをご紹介・・・ということで、「お茶漬け」と「とんかつ」のマリアージュをご紹介しました!
<cha!cha!レポート>
本日は、静岡シメパフェひろめ隊の影山さんに、その甘美な活動内容などについて伺いました!
来週28日のプレミアムフライデーには、街中から徒歩圏内の6か所の店舗で静岡の食材が使われたパフェを、
友達や同僚と親睦も兼ねて、飲んだ後のシメとして堪能してください!
<サークル・オブ・サークル>

スポーツチャンバラ、バルーンバレーなど、実は、ご当地スポーツが盛んな静岡。中でも大規模なのが、TJAR(トランスジャパンアルプスレース)で、富山湾からスタートして駿河区の大浜海岸がゴールとなっていることから、大浜は「トレイルランナーの聖地」と言われています。そのTJARの絶対王者、静岡市出身の望月さんが、先週全長235㎞の静岡市境を一周するという「AROUND SHIZUOKA ZERO」通称「ぐるり静岡」に挑戦され、見事目標内の、4日間20時間28分でゴールされました!すごい!!誇らしいご当地スポーツです。
ゆうラジ!月火水木金
ゆうラジ木曜日は…
2017年07月20日
毎週木曜日はシンガーソングライターのZ・i・l・Lのジルがお届け♪
今日はハンバーガーの日という事で『ハンバーガー』をメッセージテーマにお送りしました!!
聞いてくださった方、リクエストメッセージくださった方、ナイス情報も本当にありがとうね♪
まず
『静岡歴史探検隊のコーナー』では
静岡駅南銀座振興会の皆さんにお越しいただきました。

左から会長の名波さん、副会長の浅場さん、会計の森本さん
東京銀座の賑わいにあやかって駅南銀座という名前になったらしいです(笑)。
そして、駅南にも映画館があったこと、氷屋さんや刀屋さんもあったとのこと…知らなかった~♪
駅南銀座では8月1日㈫2日㈬に
第40回納涼祭夜店市が行われるという事でPRもしていただきました。
地元の学校のブラスバンドの演奏やHIPHOPダンス、フラダンスや駿府レンジャーのバンドの演奏もあり…まさに祭!!
南幹線(カネボウ通り)から駅高架下までの範囲で
いろんなお店が普段よりも安く、そして子供もお小遣いで楽しめるゲームなどもあるようです。
めちゃくちゃ賑わってますので、ご家族そろって遊びに行ってはいかがでしょうか?
8月1日2日
第40回駅南銀座夏祭り
納涼祭夜店市
@駅南銀座通り
18:00~21:00
そして、
第三木曜は静岡市内の美味しい・楽しい・ワクワクしちゃう素敵なHappy情報をお届けしてくれる
明石さんの『しずおかハッピー☆スポット』のコーナーでは

SUP(サップ)について教えていただきました。
stand up paddleboardの頭文字をとったSUP
サーフボードのような大きなボードにのりカヌーを漕ぐようなパドルを使い水上を楽しめ、
サーフィンやウインドサーフィンに比べ誰でも簡単に乗りこなすことのできるスポーツ。
親子SUPやSUPヨガ、Dog SUPなどいろんな事を
用宗でSarry's cafeさんが夏休みに向けて企画しているようです。
今流行ってきているらしいので気になった方は⇒こちら をのぞいてみてください。
さらに親子イベントなども今週末にあるようです。
由比漁港で親子料理教室や、静岡県立水泳場なども県民の日という事で無料開放してるそうです。
静岡市内のイベント情報やお店情報などなどPICK UPしている
しずおかハッピー☆スポット気になった方はチェックしてみてください♪
そして今回は盛りだくさんエンディングにもゲストが駆けつけてくださいました。

SBS情報システムの遠藤恵さん
医療事業本部の営業担当インストラクターをされていて
一期一会を大事にしていてキラキラしている方でした。
お仕事の内容など伺いましたが
インストラクター、システムエンジニアなど募集しているとのことでした。
興味のある方は⇒こちら をチェックしてみてください。
おしまいに…
来週7月27日の
ゆうラジ木曜のメッセージテーマは『 夏のごちそう 』 です。
美味しいものを食べて夏バテをぶっ飛ばせ!!
みなさんの夏のごちそう、おもしろエピソードなどなど
メッセージ・リクエストお待ちしてます♪⇒こちら
今日はハンバーガーの日という事で『ハンバーガー』をメッセージテーマにお送りしました!!
聞いてくださった方、リクエストメッセージくださった方、ナイス情報も本当にありがとうね♪
まず
『静岡歴史探検隊のコーナー』では
静岡駅南銀座振興会の皆さんにお越しいただきました。

左から会長の名波さん、副会長の浅場さん、会計の森本さん
東京銀座の賑わいにあやかって駅南銀座という名前になったらしいです(笑)。
そして、駅南にも映画館があったこと、氷屋さんや刀屋さんもあったとのこと…知らなかった~♪
駅南銀座では8月1日㈫2日㈬に
第40回納涼祭夜店市が行われるという事でPRもしていただきました。
地元の学校のブラスバンドの演奏やHIPHOPダンス、フラダンスや駿府レンジャーのバンドの演奏もあり…まさに祭!!
南幹線(カネボウ通り)から駅高架下までの範囲で
いろんなお店が普段よりも安く、そして子供もお小遣いで楽しめるゲームなどもあるようです。
めちゃくちゃ賑わってますので、ご家族そろって遊びに行ってはいかがでしょうか?
8月1日2日
第40回駅南銀座夏祭り
納涼祭夜店市
@駅南銀座通り
18:00~21:00
そして、
第三木曜は静岡市内の美味しい・楽しい・ワクワクしちゃう素敵なHappy情報をお届けしてくれる
明石さんの『しずおかハッピー☆スポット』のコーナーでは

SUP(サップ)について教えていただきました。
stand up paddleboardの頭文字をとったSUP
サーフボードのような大きなボードにのりカヌーを漕ぐようなパドルを使い水上を楽しめ、
サーフィンやウインドサーフィンに比べ誰でも簡単に乗りこなすことのできるスポーツ。
親子SUPやSUPヨガ、Dog SUPなどいろんな事を
用宗でSarry's cafeさんが夏休みに向けて企画しているようです。
今流行ってきているらしいので気になった方は⇒こちら をのぞいてみてください。
さらに親子イベントなども今週末にあるようです。
由比漁港で親子料理教室や、静岡県立水泳場なども県民の日という事で無料開放してるそうです。
静岡市内のイベント情報やお店情報などなどPICK UPしている
しずおかハッピー☆スポット気になった方はチェックしてみてください♪
そして今回は盛りだくさんエンディングにもゲストが駆けつけてくださいました。

SBS情報システムの遠藤恵さん
医療事業本部の営業担当インストラクターをされていて
一期一会を大事にしていてキラキラしている方でした。
お仕事の内容など伺いましたが
インストラクター、システムエンジニアなど募集しているとのことでした。
興味のある方は⇒こちら をチェックしてみてください。
おしまいに…
来週7月27日の
ゆうラジ木曜のメッセージテーマは『 夏のごちそう 』 です。
美味しいものを食べて夏バテをぶっ飛ばせ!!
みなさんの夏のごちそう、おもしろエピソードなどなど
メッセージ・リクエストお待ちしてます♪⇒こちら
おかげさまで20年・ゆうラジ!
しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー
cha!cha!サタデー ~7月15日
2017年07月15日
<<エフエム・ハイ! 「お茶と食のマリーアージュ ~20年目のバウ・リニューアル」>>
今月は、日本の洋食の組み合わせをご紹介・・・ということで、濃いめのほうじ茶とナポリタン♪のマリアージュをご紹介しました!
<cha!cha!レポート&ochakoの一服亭>
毎月第3土曜日は、藤井ともよが静岡市内をレポートしています!
11時台1回目の中継は…
今日・明日開催の「アース(明日)カレッジ2017」について、
アースカレッジ肥田校長にお話を伺いました。
地域の学校”誰もがセンセイ、誰もがセイト”をコンセプトに
年に1度開催されています。2日間で60講座を開催。
ほとんどの講座が無料で楽しみながら学べます!
年齢や国籍を超えて静岡のコト、世界のコトについて
学んでみませんか?会場はアイセル21です。
明日はスペシャル授業として
”ミルメ・エクストリームコテンドーチーム”が
韓国の国技のテコンドーを取り入れながら
最高のパフォーマンスを披露してくれますよ!

12時台の2回目は、七間町と両替町の交差点近くの
味の仲見世ビル屋上にある「Shizuoka BBQ TERRACE」の
オーナーの山崎さんに紹介いただきながら中継しました!
街中で、手ぶらBBQが楽しめます☆
それも静岡の食材をたっぷり味わえて、
自分のタイミングで焼けるセルフスタイル(o^^o)
ハイブリット国産牛の岡村牛ステーキ、富士の鶏肉、
豚肉のスペアリブ、森町のとうもろこし、浜松のトマトetc...
地元の”美味しい”をこの夏、
いつもより少しリッチなBBQで味わいませんか?
<サークル・オブ・サークル>
本日は、海の日holidayスペシャル!として、
明日葵区伝馬町のフレックスミュンヘンで行われる
「DOLLAR NIGHT MUSIC GANG」に出演される、
DJ.マー坊さんと、DJ.TAKAさんにお越しいただき、
1980年ごろ静岡で最もにぎやかだったと言われる
ディスコ”FIVE DOLLAR”でかかっていた音楽、
当時のお話しなどをご紹介いただきました!
今月は、日本の洋食の組み合わせをご紹介・・・ということで、濃いめのほうじ茶とナポリタン♪のマリアージュをご紹介しました!
<cha!cha!レポート&ochakoの一服亭>
毎月第3土曜日は、藤井ともよが静岡市内をレポートしています!
今日・明日開催の「アース(明日)カレッジ2017」について、
アースカレッジ肥田校長にお話を伺いました。
地域の学校”誰もがセンセイ、誰もがセイト”をコンセプトに
年に1度開催されています。2日間で60講座を開催。
ほとんどの講座が無料で楽しみながら学べます!
年齢や国籍を超えて静岡のコト、世界のコトについて
学んでみませんか?会場はアイセル21です。
明日はスペシャル授業として
”ミルメ・エクストリームコテンドーチーム”が
韓国の国技のテコンドーを取り入れながら
最高のパフォーマンスを披露してくれますよ!
12時台の2回目は、七間町と両替町の交差点近くの
味の仲見世ビル屋上にある「Shizuoka BBQ TERRACE」の
オーナーの山崎さんに紹介いただきながら中継しました!
街中で、手ぶらBBQが楽しめます☆
それも静岡の食材をたっぷり味わえて、
自分のタイミングで焼けるセルフスタイル(o^^o)
ハイブリット国産牛の岡村牛ステーキ、富士の鶏肉、
豚肉のスペアリブ、森町のとうもろこし、浜松のトマトetc...
地元の”美味しい”をこの夏、
いつもより少しリッチなBBQで味わいませんか?
<サークル・オブ・サークル>
明日葵区伝馬町のフレックスミュンヘンで行われる
「DOLLAR NIGHT MUSIC GANG」に出演される、
DJ.マー坊さんと、DJ.TAKAさんにお越しいただき、
1980年ごろ静岡で最もにぎやかだったと言われる
ディスコ”FIVE DOLLAR”でかかっていた音楽、
当時のお話しなどをご紹介いただきました!
ゆうラジ!月火水木金
ゆうラジ木曜日は…
2017年07月13日
毎週木曜日はシンガーソングライターのZ・i・l・Lのジルがお届け♪
今日のゆうラジは7月13日=ナイスの日という事で
『 ナイス 』 をメッセージテーマにお送りしました!!
聞いてくださった方、リクエスト・メッセージくださった方、本当にありがとうね♪
まず『静岡歴史探検隊のコーナー』では
駿府ウェイブ 高野むつこさんにお越し頂きました。

雨、雷の強かった午前中にいわきからの観光客を久能山東照宮へご案内してきたそうで
今回は久能山の歴史などを伺いました。
久能山東照宮を駿府城の本丸と思え!!というほど家康公の重要な場所だったようです。
家康公の長寿の秘訣もうかがっちゃいました。
平成22年に国宝に指定されて、重要文化財と国宝での対応の違いなんかも教えて頂きました(笑)
国宝になると修理などがあった時すぐに取り掛かってもらえて重要文化財の場合はかなり時間がかかるのだという。
駿府ウェイブさんは
静岡市の観光ボランティアガイドをされていて
観光スポットはもちろん歴史も詳しく案内してくれます。
次回はどんなことを紹介してくれるか楽しみです♪
そして
『瑞穂の知ってTALK!』では
ナレーターの大澤瑞穂さんがみんなが知って得する話をしてくれました。

今回は湿気について教えていただきました。
湿度が高いと体にいろんな影響を及ぼすらしく
発刊を抑制して、汗が蒸発しにくくなるので熱がこもりやすくなり
熱中症の原因にもなるのでタオルなどで汗をかいた時はふき取るように!!とのこと。
水分も体内に溜め込みやすくなるのでむくみやすくなるのだと。
むくみの原因としては
塩分のとりすぎ
水分不足、とりすぎもNG
運動不足
一度の給水は100ccをこまめに適量をとるのがいいんですって。
むくみ解消法として
適度な運動、適度な塩分
寝ている時など湿度を調節(50~60くらい)したり、
局部を温める、カリウムを含む食べ物を積極的にとるように心がけるといいみたい。
試してガッテン(笑)
次回はどんな知って得するお話を聞けるか楽しみです^-^
おしまいに…
来週7月20日の
ゆうラジ木曜のメッセージテーマは『 ハンバーガー 』 です。
好きな具材、好きなお店、おもしろエピソードなどなど
皆さんからのメッセージ・リクエストお待ちしてます♪⇒こちら
今日のゆうラジは7月13日=ナイスの日という事で
『 ナイス 』 をメッセージテーマにお送りしました!!
聞いてくださった方、リクエスト・メッセージくださった方、本当にありがとうね♪
まず『静岡歴史探検隊のコーナー』では
駿府ウェイブ 高野むつこさんにお越し頂きました。

雨、雷の強かった午前中にいわきからの観光客を久能山東照宮へご案内してきたそうで
今回は久能山の歴史などを伺いました。
久能山東照宮を駿府城の本丸と思え!!というほど家康公の重要な場所だったようです。
家康公の長寿の秘訣もうかがっちゃいました。
平成22年に国宝に指定されて、重要文化財と国宝での対応の違いなんかも教えて頂きました(笑)
国宝になると修理などがあった時すぐに取り掛かってもらえて重要文化財の場合はかなり時間がかかるのだという。
駿府ウェイブさんは
静岡市の観光ボランティアガイドをされていて
観光スポットはもちろん歴史も詳しく案内してくれます。
次回はどんなことを紹介してくれるか楽しみです♪
そして
『瑞穂の知ってTALK!』では
ナレーターの大澤瑞穂さんがみんなが知って得する話をしてくれました。

今回は湿気について教えていただきました。
湿度が高いと体にいろんな影響を及ぼすらしく
発刊を抑制して、汗が蒸発しにくくなるので熱がこもりやすくなり
熱中症の原因にもなるのでタオルなどで汗をかいた時はふき取るように!!とのこと。
水分も体内に溜め込みやすくなるのでむくみやすくなるのだと。
むくみの原因としては
塩分のとりすぎ
水分不足、とりすぎもNG
運動不足
一度の給水は100ccをこまめに適量をとるのがいいんですって。
むくみ解消法として
適度な運動、適度な塩分
寝ている時など湿度を調節(50~60くらい)したり、
局部を温める、カリウムを含む食べ物を積極的にとるように心がけるといいみたい。
試してガッテン(笑)
次回はどんな知って得するお話を聞けるか楽しみです^-^
おしまいに…
来週7月20日の
ゆうラジ木曜のメッセージテーマは『 ハンバーガー 』 です。
好きな具材、好きなお店、おもしろエピソードなどなど
皆さんからのメッセージ・リクエストお待ちしてます♪⇒こちら
[次のページ]