ゆうラジ!月火水木金
ゆうラジ火曜 セトリ予想リク大会 曲タイ一覧 ネタバレ無し
2021年03月29日

3/23火曜のゆうラジ
水都生ュレーションRadioは
2021.03.27 19:00 配信開始された
Come on! ALFEE!! Special
俺たちの武道館2020
の中で演奏される であろう
セットリストを予想した
皆様のリクエストをOAしていく
2h(2時間)のOA(オンエアー)
”セトリ予想リクエスト大会”でございました。
各リスナー様方、頭を悩ませてのご投稿
ありがとうございました!!
オンエア出来なかった分も含め、
下記に リクエストに上がった曲タイトルを
ズラリラっと 順不同・無記名で掲載
致しますので、
実際配信をご覧になった方から
セットリストと照らし合わせて
「あっ!◯曲当たってる!」等
お楽しみ下さいませ^^^
ライブ配信サイト Thumva の配信期間が
4月4日(日)23:59 まで、ということですので
このブログ上では結果発表までは
触れませんので、ご安心下さい!
左の数字は2名以上から同曲が
セトリ予想された回数です。
・Pride
②星空のディスタンス
・シンデレラは眠れない
②フラワーレボリューション
・A Last Song
・Time & Tide
・Wonderful Days
・From the Past to The Future
・平和について
・シュプレヒコールに耳を塞いで
・終わりなきメッセージ
・ラジカルティーンエイジャー
②希望の鐘が鳴る朝に
・Gate Of Heaven
②Sweat & Tears
・今日の続きが未来になる
・CATCH YOUR EARTH 2003
・タンポポの詩
・Neo Universe Part I
・稚くて愛を知らず
・あなたの歌が聞こえる
・至上の愛
・Last Stage
・暁のパラダイスロード
・夢よ急げ
・ジュリエット
・太陽と鋼の翼
・聖夜~二人のSilent Night~
・クリスティーナ
・My Sweet Home Town
・逆戻り浮気考
・DNA Odyssey
・英雄の詩
・メリーアン
・トラベリングバンド
CN:BLUE
2021年3月19日 ファンミLiveに希望のワイパー!!を入れて
2021年03月27日

3月14日
待ちに待った日本ファンミーティングが
配信されました
CNBLUE
日本でのメジャーデビュー10周年をお祝いした
イベントの第1弾
CNBLUE 1st JAPAN ONLINE
FANMEETING 2021
穏やかな日常だったら2020年春
日本国内でに開かれた。。。かもしれない
ファンミーティング
やっと1つの形になって出会うことができました
そして待っていた
バンド CNBLUE ♪
ライブ CNBLUE ♪
2017年横浜アリーナ Starting Over Live
CNBLUE にとっては、特別な場所で
忘れられない場所でのライブ
初めてヨンファさんが口にされましたね
「だってあれが(入隊前)最後になるなんて
思わなかったから・・・
ライブの映像を見ると心が痛い」と・・・
今夜は、ファンミのセトリに
ヨンファさんが見たい!!言って下さった
「ワイパー!!」を新たに加えて
お届けします
オープニングは
黄色の電話ボックスから
胸キュンな微笑みで歌いかけてくれた
ミニョクさんのソロナンバー
♪ Moon Talk
続けて
ようやく生歌できけましたね
ジョンシンさんのソロナンバー
美しい星空をバックに
ベンチに1人腰を下ろしたり、佇んだり
やっぱりこの曲は、歌詞の1つ1つが胸にしみます
♪ Blue Orion
ゴールドのマイクに持ち替え
片方の手をマイクスタンドにもたれかかるように置いて
そうこれが
いつものソロライブの時のヨンファさんスタイル
その姿、しぐさ、リズムを取る身体の動き
1つ1つが愛おしかったですね
♪ Letter
こんばんは CNBLUE です
ヨンファですよろしくお願いします
ベースのジョンシンです
ドラムのミニョクです
聴きなれたご挨拶なのに
心に響いて 涙がでるくらい嬉しくて
それだけ待って待って待って
ようやく出会えた CNBLUE のライブでした
メンバーからも
「本当に久しぶりですね」
「楽しいですね」
「待っててくれてありがとう」
の言葉が
繰り返し繰り返し出てきました
ヨンファさん
「やっぱりステージが僕たちの居場所」
ジョンシンさん
「今回は、残念だけど直接会える日も遠くないと思う」
ミニョクさん
「早くファンのみなさんに会いたい」
そして
「3年前にBOOK で終わった横浜アリーナのライブ
そしてBOOK で始まった今日のライブ
3年もまってくれた BOICE の皆さんに
ありがとうございます」
そうです
セットリストについて口火を切ったのは
ミニョクさんでした
今回のファンミでのミニライブ
セットリストは
BOOK
Face to face
メンバーご挨拶
過去・現在・未来
そしてソロステージとして
ジョンシンさんミニョクさんヨンファさんの順に
1曲づつ歌ってくれました
「水が必要ですね」とお水の催促があったり
近寄ってアイコンタクトしたり
微笑みあったり
そしてそして 曲紹介のふりに
「30代になって・・・」と20代とは、違う
大人なナンバーを作りたかったんだと言いかけた
ヨンファさんにすかさずジョンシンさん
「30代なのに今日の服は、ちょっとオシャレじゃない・・」
しかも手でテーブルをジェスチャー
つ・ま・り!テーブルクロスみたいって わぁわぁわぁ
さすがにヨンファさんちぇ~みたいな声をだして
そんなわちゃわちゃも
CNBLUE の売り!?なんです
そこがたまらないんです
わちゃわちゃ溢れるステージを思い出しながら
ライブでのアレンジに想いを馳せながら
2曲続けてお贈りします
♪ BOOK
♪ 過去・現在・未来
ミニライブのあとは
CNBLUE の韓国でのファンミでは、おなじみの
キム・テイさんのMCのもと
初公開!!坊主頭になっていく
もとい
軍人誕生となっていく3人の映像公開
ここで!!やっぱり出ました
今回のこだわりヒトコト!!
「新潟コシヒカリさん」
確かにミニョクさんの坊主頭は、お米に似てる
「寄り道しないで帰ろう!」
ヨンファさんが読んだ本の中から
こんな時に使えるかも!とあたためておいたらしいw
写真を使った貴重な軍隊中のお話しでは
ジョンシンさんは、トロンボーン
ミニョクさんは、サックスと
新しい楽器を担当していたこと
表彰されたこと
20代の方と一緒でも体力的な問題は
何も感じなかったことなど
以前SNSにあげてくれた写真の内容が
さらに詳しくわかりましたね
ものすごくエキサイト!!した
日本のライブ音源からイントロだけを聴いて
いつのライブかを当てるイントロ当てクイズ
Q 部屋の片づけが1番できているメンバーは?など
BOICE が答えたアンケートを使って
「BOICE」がメンバーをどう思っているかを
メンバーがあてるクイズ
紙コップを銃で倒すゲーム
体力測定など
身体を張ってチャレンジしてくれたものも
内容盛りだくさん
約2時間30分のファンミーティングとなりました
そうそう12年ぶりのミニョクさんの一芸!?
「ムチの音」もVLIVE以来のご披露となりました^^
配信のライブも楽しいけれど
やっぱりライブは、皆さんと一緒に作るライブが
良いライブだと思って・・・
その日が早くきたら楽しいなと思う
そしてヨンファさんがライブでやりたい事
ワイパー!!
ワイパーしてる風景が見たい!!
ワイパーそう「腕花」
会場が1つになって振る「腕花」
私たちは、映像でしか知ることは、出来ないけれど
CNBLUE がステージから見ていた
「腕花風景」はきっと圧巻だったろうし
誇りに思ってくれただろうし
何より
幸せを感じていてくれたのが嬉しかったですね
それは BOICE にとっても、とっても幸せなこと
だからラストナンバーは、やっぱりこれ
♪ Glory days
CNBLUE 1st JAPAN ONLINE
FANMEETING 2021
アーカイブ配信もあり
配信開始予定は、3月22日
会員特別のおまけ!!映像もあるとのこと
楽しみですね
https://tixplus.jp/feature/cnblue_2103/
そして そして そして
スペシャルなお知らせ!!!
CNBLUE 日本での12枚目のシングル
♪ ZOOM
6月リリース!!!
ティサ∸の紹介にきっと世界中から
キャーキャー!!と声があがったはず
待ち遠しいですね
やっぱり
楽しみは、終わらない・・・ですね
しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー
Cha!Cha!サタデー 3月27日
2021年03月27日

今日のNet News ピックアップは、
花粉による“頭皮のトラブル”…「例年より増」と医師が警鐘
というネットニュースをご紹介しました!
花粉症というと、鼻水・くしゃみ・目のかゆみ…という症状が代表的ですが、
なんと頭皮トラブルがあるとは…!!!
【頭皮の花粉症】チェックリストや、頭皮ケアについてもお伝えしましたよ('ω')
花粉症のみなさん、もう少し花粉のシーズン続きそうですが
これまでこのコーナーで紹介した花粉対策を、ぜひ役立ててくださいね♪

そして…な ん と
大 澤 瑞 穂
しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー を
卒 業します!!!!!
2018年4月にレポーターとしてこの番組でラジオデビューさせていただき、
昨年10月からは、ニュース・天気予報・交通情報・Net News ピックアップを担当させていただき、
たくさんのことを学びました。
レポートのコーナーではご出演くださったみなさん、本当にありがとうございました!
そして、Net News ピックアップを聞いてくださったみなさんも、ありがとうございました!
4月からは、あさラジ!@Morning 月曜日を担当いたします(`・ω・´)
こちらも、ぜひお聞きくださいね♪
そしてOchakoの一服亭には
オクシズでおなじみの
大川地区地域支援員望月一平さん
に電話でのリモート出演をしていただきました!
第16回奥藁科大川お茶まつり
↑
クリックで詳細情報をチェックしてください!
4月4日に2年ぶりに開催です!ぜひ心の洗濯に、オクシズへお出かけ下さい!
Muneが歌詞を書き下ろしました、「菅原優也」の新曲『桜ノ花びら』が本日3月24日(水)に配信リリースされました
是非、お聴きください♪
【桜ノ花びら / 菅原優也】←クリックでダウンロード画面へ行けます
ゆうラジ!月火水木金
ゆうラジ木曜日は…
2021年03月25日
ゆうラジ木曜日は…シンガーソングライターのZ・i・l・Lのジルがお送りする
「ゆうラジRadio魂ジルもく!」
今回のゆうラジRadio魂ジルもく!メッセージテーマは『ちょっと聞いてよ』でお送りしました!!
貸したものが返ってこない、隣人のマナーが悪い、マスク外したら誰だかわからないのでは!?
ただただ聞いてほしい、市議会議員の情報が分かりにくいからまとめてほしい…
などなどリクエスト・メッセージいつも本当にありがとうね♪
週替わりで素敵なスペシャリストの方にお話しいただく おじるの部屋
第4木曜日はボサノバシンガーのミカさんが
ブラジルをテーマに食べ物・文化・音楽・言語をお伝えするコーナー
『ミカ・ダ・シルヴァのtempo do cafe』

今回はブラジルの今について伺いました。
コロナの変異種で、また流行ってきたようです。
新規感染者が一日に約8万人、毎日2000を超える死亡者が出ていて
累計死者数は30万人を超えているとのこと。
ブラジルの医療崩壊が深刻との事。
そんな中、この事態をなんとか元気づけようと始めた配信も50回を超え、
現地ブラジルの方からもリアクションが多々あり、いろんな方に届いているようです。
ブラジルは3月は秋に近づく季節になっているようで、
Aguas de Março[3月の雨]という曲をご紹介いただきました。
ボサノバの名曲で長い夏が終わりに向かい雨が降るごとに秋めいてくるそんな曲だそうです。
エリス・へジーナとアントニオ・カルロス・ジョビンの歌バージョンをお送りさせていただきました。
みかさんのアルバムにもこの曲がカバーして収録されています!ぜひそちらも聴いていただきたいです。
- Mika da Silva information -
3月26日(金)Live start 20:00〜
ミカ・ダ・シルヴァ ボサノヴァライブ
会場:Life time 静岡県静岡市葵区紺屋町 11-1 (浮月楼)
出演:久保田隆(p) 吉田昭嗣(b) 小泉好弘(dr) 中嶋英乃(as) ミカ・ダ・シルヴァ(vo>)
MC:1500yen +オーダー
◎毎週火曜日20:00〜 Japao Aquiオフィシャルページより自宅からFB生配信
おしまいに…
4月1日のゆうラジRadio魂ジルもく!のメッセージテーマは『嘘をついてください』です。
もはや大喜利!?嘘で驚かしてください、ありそうでない嘘、怖い嘘など…今日ならなんでもかまいません(笑)
皆さんからのメッセージ・リクエストお待ちしてます♪⇒こちら
「ゆうラジRadio魂ジルもく!」
今回のゆうラジRadio魂ジルもく!メッセージテーマは『ちょっと聞いてよ』でお送りしました!!
貸したものが返ってこない、隣人のマナーが悪い、マスク外したら誰だかわからないのでは!?
ただただ聞いてほしい、市議会議員の情報が分かりにくいからまとめてほしい…
などなどリクエスト・メッセージいつも本当にありがとうね♪
週替わりで素敵なスペシャリストの方にお話しいただく おじるの部屋
第4木曜日はボサノバシンガーのミカさんが
ブラジルをテーマに食べ物・文化・音楽・言語をお伝えするコーナー
『ミカ・ダ・シルヴァのtempo do cafe』

今回はブラジルの今について伺いました。
コロナの変異種で、また流行ってきたようです。
新規感染者が一日に約8万人、毎日2000を超える死亡者が出ていて
累計死者数は30万人を超えているとのこと。
ブラジルの医療崩壊が深刻との事。
そんな中、この事態をなんとか元気づけようと始めた配信も50回を超え、
現地ブラジルの方からもリアクションが多々あり、いろんな方に届いているようです。
ブラジルは3月は秋に近づく季節になっているようで、
Aguas de Março[3月の雨]という曲をご紹介いただきました。
ボサノバの名曲で長い夏が終わりに向かい雨が降るごとに秋めいてくるそんな曲だそうです。
エリス・へジーナとアントニオ・カルロス・ジョビンの歌バージョンをお送りさせていただきました。
みかさんのアルバムにもこの曲がカバーして収録されています!ぜひそちらも聴いていただきたいです。
- Mika da Silva information -
3月26日(金)Live start 20:00〜
ミカ・ダ・シルヴァ ボサノヴァライブ
会場:Life time 静岡県静岡市葵区紺屋町 11-1 (浮月楼)
出演:久保田隆(p) 吉田昭嗣(b) 小泉好弘(dr) 中嶋英乃(as) ミカ・ダ・シルヴァ(vo>)
MC:1500yen +オーダー
◎毎週火曜日20:00〜 Japao Aquiオフィシャルページより自宅からFB生配信
おしまいに…
4月1日のゆうラジRadio魂ジルもく!のメッセージテーマは『嘘をついてください』です。
もはや大喜利!?嘘で驚かしてください、ありそうでない嘘、怖い嘘など…今日ならなんでもかまいません(笑)
皆さんからのメッセージ・リクエストお待ちしてます♪⇒こちら
しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー
Cha!Cha!サタデー 3月20日
2021年03月20日

今日のNet News ピックアップは、
全人類が「不安から逃れられない」科学的根拠
「今すぐ不安を和らげる方法」もあわせて紹介
というネットニュースをご紹介しました!
“不安から逃れられない”…!?Σ(゚Д゚)
なぜ夜に不安を感じやすいのかについてもお伝えしましたよ(^ω^)
不安を感じた時の対処法も、ぜひお試しくださいね♪
Ochakoの一服亭では
スポーツファクトリー代表の
小林太地さんにリモートでご出演いただきました。
今日は注目が集まっている
聖火リレー
についてのお話。
そしてスポーツ実施率!!について。
コロナ禍において、スポーツや、身体を動かす人が増えているそうですよ!
そうなんだぁー、自粛とかあるから減っているかと思いきや☆
ゆうラジ!月火水木金
ゆうラジ木曜日は…
2021年03月18日
ゆうラジ木曜日は…シンガーソングライターのZ・i・l・Lのジルがお送りする
「ゆうラジRadio魂ジルもく!」
今回のゆうラジRadio魂ジルもく!メッセージテーマは『ついつい見てしまうもの』でお送りしました!!
冷蔵庫の中、鼻をかんだ後のティッシュ、人間観察、スマホ、元カレのSNS、心霊動画、綺麗な花…などなど、
たくさんのリクエスト・メッセージいつも本当にありがとう♪
週替わりで素敵なスペシャリストの方にお話しいただく おじるの部屋
毎月第3木曜日はしずおかハッピー☆スポット、明石さんに出演していただきました。
今回はグループ展「APARTMENT ZOO vol.3」をご紹介いただきました。
ペーパーアイテムを土台に14名のアーティストが表現した作品をギャラリーあまねくに展示しているそうです。
14アーティストとあって、それぞれ個性的で見ていてかなり楽しいとのこと。
何も加工されていないペーパーアイテムは200円から買うこともできるので
自分の感性を刺激されたら作品づくりにも挑戦できちゃう。
お部屋のインテリアになっちゃうかも!?
そしてその会場の「あまねく」はレンタルも可能とのこと!
なんと鷹匠でありながら3,000円/日とびっくりなお値段!!
展示会・販売会・ワークショップなどを開催するときは会場の候補におすすめ!!
今回の作品展と下見を兼ねて足を運んでみてはいかがでしょうか?
グループ展 APARTMENT ZOO vol.3
3月13日(土)〜3月28日(日)
12:00〜18:00
※期間中の15日・18日・22日・23日・25日はお休み
料金入場無料
駐車場なし・近隣のコインパーキングへ
今回も素敵な情報をPICK UPしていただきましたが…なんと!
しずおかハピスポLINE@やってるんだってさ♪
こういった情報や静岡市内のイベント・耳よりなお店情報もピックアップしているので
スマホの方は⇒「@shizuokahappy」で検索。興味のある方は、友だち追加ご登録ください。
おしまいに…
次回3月25日のゆうラジRadio魂ジルもく!のメッセージテーマは『ちょっときいてよ』です。
聞いてほしいこと、どうしても伝えたいこと、ぼやき…などなんでも構いません(笑)
おもしろエピソードなどなど皆さんからのメッセージ・リクエストお待ちしてます♪⇒こちら
「ゆうラジRadio魂ジルもく!」
今回のゆうラジRadio魂ジルもく!メッセージテーマは『ついつい見てしまうもの』でお送りしました!!
冷蔵庫の中、鼻をかんだ後のティッシュ、人間観察、スマホ、元カレのSNS、心霊動画、綺麗な花…などなど、
たくさんのリクエスト・メッセージいつも本当にありがとう♪
週替わりで素敵なスペシャリストの方にお話しいただく おじるの部屋
毎月第3木曜日はしずおかハッピー☆スポット、明石さんに出演していただきました。

今回はグループ展「APARTMENT ZOO vol.3」をご紹介いただきました。
ペーパーアイテムを土台に14名のアーティストが表現した作品をギャラリーあまねくに展示しているそうです。
14アーティストとあって、それぞれ個性的で見ていてかなり楽しいとのこと。
何も加工されていないペーパーアイテムは200円から買うこともできるので
自分の感性を刺激されたら作品づくりにも挑戦できちゃう。
お部屋のインテリアになっちゃうかも!?
そしてその会場の「あまねく」はレンタルも可能とのこと!
なんと鷹匠でありながら3,000円/日とびっくりなお値段!!
展示会・販売会・ワークショップなどを開催するときは会場の候補におすすめ!!
今回の作品展と下見を兼ねて足を運んでみてはいかがでしょうか?
グループ展 APARTMENT ZOO vol.3
3月13日(土)〜3月28日(日)
12:00〜18:00
※期間中の15日・18日・22日・23日・25日はお休み
料金入場無料
駐車場なし・近隣のコインパーキングへ
今回も素敵な情報をPICK UPしていただきましたが…なんと!
しずおかハピスポLINE@やってるんだってさ♪
こういった情報や静岡市内のイベント・耳よりなお店情報もピックアップしているので
スマホの方は⇒「@shizuokahappy」で検索。興味のある方は、友だち追加ご登録ください。
おしまいに…
次回3月25日のゆうラジRadio魂ジルもく!のメッセージテーマは『ちょっときいてよ』です。
聞いてほしいこと、どうしても伝えたいこと、ぼやき…などなんでも構いません(笑)
おもしろエピソードなどなど皆さんからのメッセージ・リクエストお待ちしてます♪⇒こちら
CN:BLUE
2021年3月5日 5周年はCNとBOICEを結ぶ駅 BoiceTATION
2021年03月15日

日本デビュー10周年プロジェクト
CNBLUE 1st JAPAN ONLINE FANMEETING 2021
~Smile Again~
スタートまでの
カウントダウンもいよいよ1桁になりました
そこで・・・
今夜は、同じく3月に開かれたファンミーティング
BoiceTATION
を思い出しながら当時の彼らのサウンドを
楽しんでいきましょう
ちなみにこのファンミは
2016年日本デビュー5周年の時に開かれました
皆さんは、どちらの「駅」で楽しみましたか!?
まずは、ミニライブ
オープニングナンバーは、この曲でした
♪ Domino
2016年オフィシャルファンミーティング
BoiceTATION・ボイステーション
3月6日・8日・10日
名古屋・大阪・東京の順に行われました
BOICE と Station を掛け合わせたこのファンミは
5周年のアニバーサリーイヤー
「ファンへの恩返し」がテーマになっていて
Station 「駅」ですよね
CNBLUE が出発して巡り巡って辿り着く場所
その辿り着く場所 「駅」 「Station 」こそが
BOICE である
そんな意味が込められていました
ちなみに。。。
放送局の名前にも「ステーション」が
使われたりします
キーステーションなど
聞いた事ありませんか?
見て下さる方 聴いて下さる方への
情報を発信するところ
そして新たな情報が戻ってくるところ
そんな意味があります
♪ Hide and Seek
BoiceTATION
どんなファンミ?まずグッズ編
会場に入るとメンバー4人の大きなパネル
BT と書かれた正六角形のマークが印象的でした
会場内のセットといい
売り出されたグッズのデザインといい
宇宙ステーションをイメージした感じ
前年に Supernova がリリースされていましたから
それもあるのかな!?
グッズで話題となったのは
「THE 熊」 というイラストが付いた
2色の上下トレーナーセット
試着したメンバーの2S写真 が
なかなかなかなか・・・
インパクトがありましたね
そしてガチャガチャ
見慣れた機械が並んでいたのですが
ファンの勢いに機械がついていけず
結局大きな段ボール箱に並べて
(詰め込んで?!)販売
しかも販売スタッフさんに
「これ!それ!ください」と指さし注文
なかなか無い光景でした(笑)
全部で13種類 コンプリートされた方も
いらっしゃるのかな!?
肝心の内容は
ミニライブで6曲披露
トークコーナーで活動振り返り
BOICEから募集したアンケートを使ったランキング
ゲームコーナー
メンバーの「旅写真」披露
手品・シャボン玉飛ばし
3会場で昼・夜開催されましたので
それぞれの場所・時間で違った内容になりました
「ワンフレーズ」にこだわるファンミあるある!!
ありましたよ~この時は、ヨンファさんの一言
「Ladies & Gentleman 」
事あるごとに連発するものだから
しまいにはMC の古家さんに
「もういいですから。。」と
あしらわれる始末(笑)
その時のヨンファさんの顔ったら・・カワイイ
14日のファンミは、配信ですからこれまでとは
もちろん勝手が違うでしょうけれど
笑ったねぇ~
楽しかったね~となるような時間になると良いですね
♪ IRONY
BoiceTATION の東京公演の時に
CNBLUE が始めたこと
覚えていますか?
そうです LINE
公式の LINE アカウントができたんです
韓国では、すでに始まっていましたが
日本では、この時にスタート
初めての配信は、東京ファンミ夜の部のリポートでした
可愛いスタンプも色々売り出されましたね

LINE スタートのメッセージ動画
「私たちの近況や最新情報もたくさん出しますので
みなさんぜひチェックしてください」
も配信されました
♪ Radio
私が思い出すBoiceTATIONは
ポケットに入れた100円玉を握りしめながら
待機場所の公演で
仲間のBOICEとたくさんおしゃべりして
過ごした待ち時間
青空がとてもきれいな日でした
BOICE がCNBLUE が辿り着く駅なら
CNBLUE は
BOICE とBOICE を連結させてくれる駅
貴方のまわりには
この時に出会った新たなBOICEさんも
いらっしゃるんじゃないですか
♪ Hold My Hand
今夜お届けしたナンバーは、ファンミでの
ミニライブ・セットリストからです
ファンミの最後には、4人で
♪ Can′t Stop を歌ってくれました
その歌も音源配信があるといいなぁ。。。
https://bit.ly/3pk0QIo
今年日本デビュー10 周年を迎える CNBLUE が
アニバーサリーイヤーを記念して
様々な企画をBOICEのみなさんにお届けする
CNBLUE 日本デビュー10 周年プロジェクト
その第1弾
CNBLUE初の日本オンラインファンミーティング
CNBLUE
1st JAPAN ONLINE FANMEETING 2021
~Smile Again~
に決定しました!
配信は、2021年3月14日 PM 7:00
しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー
Cha!Cha!サタデー 3月13日
2021年03月13日

今日のNet News ピックアップは、
マスクの中、口開いていませんか?“ぽかん口”リスク対処法
というネットニュースをご紹介しました!
いやいや……、うん…?…口…開いていますね……(・∀・)
開いていないつもりで、みなさんも開いているかもしれません。。。
マスクに隠れて周りから見えないので、気が緩んでしまっていませんか?
“ぽかん口”は、百害あって一利なし!みなさんも気をつけましょう!!!

Ochakoの一服亭には、
エコウッド景観協同組合代表で
ユーカリの女王で知られる
倉田明紀さんにリモートでご出演いただきました。
なんと、な ん と!!!
すごく魅力的なワークショップのご紹介などをして下さいました!
詳しくはこちら→川合さんが教えるユーカリ蜂蜜スプーンづくりdeユーカリ蜂蜜を味わってみよう♪3月27日土曜日
90%以上完成に近づけてある状態で、仕上げの体験をするそうですよ☆
残り4枠
急いでーーーー!!
お問い合わせはエコウッド景観協同組合まで!☆
ゆうラジ!月火水木金
ゆうラジ木曜日は…
2021年03月11日
ゆうラジ木曜日は…シンガーソングライターのZ・i・l・Lのジルがお送りする
「ゆうラジRadio魂ジルもく!」
今回のゆうラジRadio魂ジルもく!メッセージテーマは『忘れない』でお送りしました!!
震災を忘れない、記念日を忘れるな、備えを忘れない、いざとなると忘れちゃう
…などなどたくさんのメッセージいつも本当にありがとうね♪
週替わりで素敵なスペシャリストの方にお話しいただく おじるの部屋
毎月第2木曜日は人宿町やどりぎ座のみなさんでお送りするコーナー
『やどりぎ座企画会議』
今日は花粉症の話題からキュピーン!
実は花粉症の歴史はそこまで古い訳ではなくて…、『ちびまる子ちゃん』でいうと
舞台が1970年代、作中の新聞の記事で花粉症というものがあるらしいと知るくらいの認識で
つまり、この半世紀ほどで花粉症が爆発的に広まったとのこと。
管理しきれなくなったスギ林が増えたことや、地面がアスファルトに変わり花粉が土に還らず風で舞い上がることも
理由の一つ。一説によると衛生環境が良くなって寄生虫が撲滅されたことが原因とも言われているそうです。
日本では日常的にマスクをするのは一般的だけど、
欧米では目ではなく口で表情を読むことが多く口を隠すことに抵抗があるという。
なので日本とは逆でサングラスよりもマスクをしている人を威圧的に感じる人が多いと考えられているそうです。
へぇ~。
そして、筋トレ・ダイエット話でキュピーン!
数日後に来る筋肉痛、あれは加齢による衰えよりも運動する習慣の問題なんだってさ。
激しく負荷のかかる運動ほど筋肉のダメージがすぐにでるけど、あまり使っていないと体がセーブしてしまうみたい。
それで筋肉痛が遅れてくるらしい。
筋肉を付けて基礎代謝を上げて消費カロリーも上げることが重要なのはよく聞く話ですが
体の細胞表面は脂肪でできているので適度な糖分、脂肪も必要とのこと。
無理な食事制限をして命を落とした方もいるので運動も食事もほどほどにしましょう~とのことでした。
13日は…七間町ハプニング5
やどりぎ座にて13日20:30〜22:00
乗越たかお「140文字レヴュー講座!」
【出演】乗越たかお(ダンス評論家)
20分前開場/先着25名
入場無料,投げ銭歓迎
※当日先着順でのご入場です。ご予約はできません。
3月13日13時から/19時から /14日12時から
ダンス劇「ひどく晴れた静岡で」
【振付、演出、出演】熊谷拓明
【上演時間】30分(予定)
オンライン配信あり
やどりぎ座のスケジュールなど気になった方チェックしてみてください。
おしまいに…
次回3月18日のゆうラジRadio魂ジルもく!のメッセージテーマは『ついつい見てしまうもの』です。
ついつい見たくなっちゃう、癖かな?みたいなの…など教えてください(笑)
おもしろエピソードなどなど皆さんからのメッセージ・リクエストお待ちしてます♪⇒こちら
「ゆうラジRadio魂ジルもく!」
今回のゆうラジRadio魂ジルもく!メッセージテーマは『忘れない』でお送りしました!!
震災を忘れない、記念日を忘れるな、備えを忘れない、いざとなると忘れちゃう
…などなどたくさんのメッセージいつも本当にありがとうね♪
週替わりで素敵なスペシャリストの方にお話しいただく おじるの部屋
毎月第2木曜日は人宿町やどりぎ座のみなさんでお送りするコーナー
『やどりぎ座企画会議』

今日は花粉症の話題からキュピーン!
実は花粉症の歴史はそこまで古い訳ではなくて…、『ちびまる子ちゃん』でいうと
舞台が1970年代、作中の新聞の記事で花粉症というものがあるらしいと知るくらいの認識で
つまり、この半世紀ほどで花粉症が爆発的に広まったとのこと。
管理しきれなくなったスギ林が増えたことや、地面がアスファルトに変わり花粉が土に還らず風で舞い上がることも
理由の一つ。一説によると衛生環境が良くなって寄生虫が撲滅されたことが原因とも言われているそうです。
日本では日常的にマスクをするのは一般的だけど、
欧米では目ではなく口で表情を読むことが多く口を隠すことに抵抗があるという。
なので日本とは逆でサングラスよりもマスクをしている人を威圧的に感じる人が多いと考えられているそうです。
へぇ~。
そして、筋トレ・ダイエット話でキュピーン!
数日後に来る筋肉痛、あれは加齢による衰えよりも運動する習慣の問題なんだってさ。
激しく負荷のかかる運動ほど筋肉のダメージがすぐにでるけど、あまり使っていないと体がセーブしてしまうみたい。
それで筋肉痛が遅れてくるらしい。
筋肉を付けて基礎代謝を上げて消費カロリーも上げることが重要なのはよく聞く話ですが
体の細胞表面は脂肪でできているので適度な糖分、脂肪も必要とのこと。
無理な食事制限をして命を落とした方もいるので運動も食事もほどほどにしましょう~とのことでした。
13日は…七間町ハプニング5
やどりぎ座にて13日20:30〜22:00
乗越たかお「140文字レヴュー講座!」
【出演】乗越たかお(ダンス評論家)
20分前開場/先着25名
入場無料,投げ銭歓迎
※当日先着順でのご入場です。ご予約はできません。
3月13日13時から/19時から /14日12時から
ダンス劇「ひどく晴れた静岡で」
【振付、演出、出演】熊谷拓明
【上演時間】30分(予定)
オンライン配信あり
やどりぎ座のスケジュールなど気になった方チェックしてみてください。
おしまいに…
次回3月18日のゆうラジRadio魂ジルもく!のメッセージテーマは『ついつい見てしまうもの』です。
ついつい見たくなっちゃう、癖かな?みたいなの…など教えてください(笑)
おもしろエピソードなどなど皆さんからのメッセージ・リクエストお待ちしてます♪⇒こちら
CN:BLUE
2021年2月19日 スペシャルライブの思い出 それは1枚の写真がきっかけでした
2021年03月10日

CNBLUE 日本デビュー10周年
SNS上のあちこちに
懐かしい写真が掲載される中ふと目に留まった一枚
Where you are のリリースを記念して企画された
プレミアムツアーのポスター
インディーズ時代にワンマンライブを行った思い出の
ライブハウスを巡り歩いて BOICE に感謝した
BOICE のための限定 の ♪ライブ をしよう!!
コンサートを開けばすでに一万人を動員していた
CNBLUE
当然競争率は、超!!がみっつもよっつも付く
難関中の難関
1つでも当ればラッキー(泣)
この時の思い出を
東名阪 BOICE 会の皆さんが寄せてくれました
たった1枚の写真からなのに
あーだった こーだった そう言えば。。。
とめどなく溢れてくるあの時の自分たちの姿
リスナーのみなさんは
どこかの会場に入る事ができたのしょうか?
オープニングナンバーは。。。
エントリーした BOICE がみんな願った事でしょう
♪ with me
CNBLUE Fanclub tour 2012
Where you are
こう名付けられた インディーズ時代出演していた
ライブハウスを巡るツアーは
2012年2月13日の大阪なんばを皮切りに
名古屋・渋谷など
ラスト23日横浜まで9ヶ所で開かれました
ここからお送りするナンバーは、このライブでの
セットリストからの選曲です
♪ Mr.KIA
≪思い出≫
友達と一緒に行きたくても、小さなハコでのライブだから
当ったのは、バラバラ それも仲良く一か所づつ
仕方ないから毎回出待ちに通ったのだけれど
みぞれが降った日もあってびちょびちょになりました
≪思い出≫
本当は、地元の大阪が良かったけれど
ハズれるのが嫌で保険かけて別の日も
エントリーして
結局は、そっちが当たって(笑)
その時は、自分のカン!!をほめました
考えますよねぇ CN のチケット取る時は
ましてや絶対当って欲しい!!チケット
カンも頭もフル回転だったでしょうね
♪ Rain of Blessing
≪思い出≫
あの頃は、ヨンファさんのノドの調子が良くなくて
ミニョクさんやジョンシンさんも1曲づつ歌って
ミニョクさんは、ドラマの撮影もあったから
~棚ぼたのあなた~
日本と韓国を日帰りしたりしてました
若かったですねぇ
≪思い出≫
その時ライブに必要だったもの
カード式チケット・会員証・身分証明書の3つ
それにドリンク代金(ライブハウス特有)を
握りしめて薄暗い会場へ
曲数は、多くなかったけれど
オールスタンディングのライブだから
メンバーが出てきた瞬間
自分の場所を死守するのに懸命で
終わった時は、汗びっしょりだし
押されて胃は、痛いし
でもメンバーも
着ていた上着やピックをプレゼントしたりして
もう ♪ ロック!!ロック!!♪ でした
♪ Get Away
♪ Where you are
ライブの思い出は、もっともっと頂きましたが
時間が無くてごめんなさい
9年も前の事なのにちょっとしたきっかけで
思い出が次から次へと溢れてくる
それも楽しかった!叫んだ~!!暑かった!などなど
身体が覚えているんですね
ラストナンバーは
≪思い出≫
セットリストは、すっかり忘れてしまったけど
アンコールの Try again Smile again を
大合唱したのだけは、覚えています!!
と言うことで今夜も大きな声で歌って
お別れしましょう!!
♪ Try again Smile again
[次のページ]