CD Play Schedule Tuesday 10/27 ひるラジ!2015
2015年10月27日
CD Play Schedule Tuesday 10/27 ひるラジ!2015
Today's Music Theme:(模様替えを後押ししてくれそうな曲)です。
気持ちも、衣類も、部屋も模様替えのタイミングですよね。気持ちを後押ししてくれそうな
曲を最新リリースCDよりON-AIRしてゆきます。お楽しみください。
CD&Music Select:Sugiyama Mikio,Director
12:00~12:59
1)世界が終るまでは//Noa
2)Make me wonder//MAROON5
3)ふわりと浮かぶ夜の月まで//CHEESE CAKE
4)DESIRE//Daisy x Daisy
5)闇夜のキャラバン//ミソッカス
6)愛しい光//戸松遥
7)Silver Fox//EIMIE
8)前髪切りすぎた(remix)//三戸なつみ
13:00~13:59
9)目を覚ませ//Well stone bros feat. 吉田沙保里
10)A song for you//Whigtney Houston
11)空の彼方//miwa
12)TOKYO//EMI MARIA
13)好きで好きで好きすぎて//chay
14)TWIST//Holly Valance
15)Koshinuke Danshi Ni I Love you//星野みちる
16)miss you//Leo ieiri
@大学祭が始まりますよね。注目のシンガーのライブをゆっくり楽しめますよね。
毎年楽しみにしています。 END
ゆうラジ!月火水木金
おまち情報局
2015年10月23日
今日のゆうらじお街情報局は、清水テルサの大川さん、豊泉さん、ラペック静岡の伊藤さんにイベント情報を伺いました!
まずは、清水テルサでは、
11月3日火曜日祝日に、清水テルサコンサートが行われます。清水桜が丘高校の吹奏楽部の演奏が無料で聴けますよ!
そしてわ第8回健康フェスタが11月21日土曜日に行われます。ふだん健康不足のあなた!参加してみては?
まだまだ!!10月25日の日曜日には社交ダンスパーティーがテルサホールでおこなわれます!!
そして、ラペック静岡では今週末25日日曜日、駿府の職人技をめぐるウォーキングが行われます。詳しくはラペック静岡のHPご覧ください!

まずは、清水テルサでは、
11月3日火曜日祝日に、清水テルサコンサートが行われます。清水桜が丘高校の吹奏楽部の演奏が無料で聴けますよ!
そしてわ第8回健康フェスタが11月21日土曜日に行われます。ふだん健康不足のあなた!参加してみては?
まだまだ!!10月25日の日曜日には社交ダンスパーティーがテルサホールでおこなわれます!!
そして、ラペック静岡では今週末25日日曜日、駿府の職人技をめぐるウォーキングが行われます。詳しくはラペック静岡のHPご覧ください!

CD Play Schedule 10/20 ひるラジ!Tuesday
2015年10月20日
CD Play Schedule 10/20 ひるラジ!Tuesday
CD&Music Select By:Sugiyama Mikio,Director
@Today's Music Theme:(気分転換したい時に聴きたくなる曲)です。
On or Offの切り替えの上手い人、早い人は健康寿命が永そうですね。
今日のOn-Airは心の切り替えののりしろになってくれそうな曲の
SELECT です。お楽しみください!!
12:00~12:59
1)雪のカケラ//Manumit
2)Tilt Ya Head Back feat.Christina Aguilera//NELLY
3)告白//MAY'N
4)True Love//西野カナ
5)Bring me your cup//UB406 Gregory Isaacs
6)Empty MERMAiD//LiSA
7)ミエ~本当の友だち~//Butterfly
8)Words hurt too//Rhian Benson
13:00~13:59
9)Can't take my eyes off you//YUA
10)Thriller(Immortal Version)//Michael Jackson
11)ナイトレインボー//シナリオアート
12)No No No//きゃりーぱみゅぱみゅ
13)My Way//大原櫻子
14)ひとりひとつ//16 Voices
@天候がいい感じです。外出するのも家でくつろぐのもリフレッシュできますね。
今を楽しみましょう!! END
今回も、情報局
2015年10月16日
今回はまちずくり支援課の前澤さんに出演していただき、10月11月の静岡市内のイベントをおしらせしていただきました!
この秋はウォーキングイベントが盛りだくさん。
10月25日には茶町から駿府城公園を歩く「駿府の職人の技をめぐる」11月8日には駿府城公園でのウォーキングイベントもあります。
11月7日にはおまちバルもあるし、楽しみな秋ですね!詳しくはhttp://s-machi.net/pc/index.htmlで!
この秋はウォーキングイベントが盛りだくさん。
10月25日には茶町から駿府城公園を歩く「駿府の職人の技をめぐる」11月8日には駿府城公園でのウォーキングイベントもあります。
11月7日にはおまちバルもあるし、楽しみな秋ですね!詳しくはhttp://s-machi.net/pc/index.htmlで!

Reading Lounge 朗読の世界
Reading Lounge 朗読の世界(10月作品紹介)
2015年10月13日
毎週極上の文学作品をお届けしていきます。
文学の名作を声の世界でお楽しみください。
Reading Lounge~朗読の世界~
10月放送分 朗読作品の紹介
10月6日(金)・・・宮沢賢治/注文の多い料理店・1
10月7日(土)・・・宮沢賢治/注文の多い料理店・2
10月9日(金)・・・宮沢賢治/注文の多い料理店・3
ナビゲーター:スパック俳優 奥野晃士
10月10日(土)・・・小川未明/時計のない村
ナビゲーター:北澤ちづる
文学の名作を声の世界でお楽しみください。
Reading Lounge~朗読の世界~
10月放送分 朗読作品の紹介
10月6日(金)・・・宮沢賢治/注文の多い料理店・1
10月7日(土)・・・宮沢賢治/注文の多い料理店・2
10月9日(金)・・・宮沢賢治/注文の多い料理店・3
ナビゲーター:スパック俳優 奥野晃士
10月10日(土)・・・小川未明/時計のない村
ナビゲーター:北澤ちづる
Reading Lounge 朗読の世界
Reading Lounge 朗読の世界(作品紹介)
2015年10月13日
毎週極上の文学作品をお届けしていきます。
文学の名作を声の世界でお楽しみください。
Reading Lounge~朗読の世界~
7月-9月放送分 朗読作品の紹介
9月4日(金)・・・宮沢賢治/セロ弾きのゴーシュ・1
9月5日(土)・・・宮沢賢治/セロ弾きのゴーシュ・2
9月11日(金)・・・宮沢賢治/セロ弾きのゴーシュ・3
9月12日(土)・・・宮沢賢治/セロ弾きのゴーシュ・4
9月18日(金)・・・宮沢賢治/セロ弾きのゴーシュ・5
9月19日(土)・・・宮沢賢治/セロ弾きのゴーシュ・6
9月25日(金)・・・新美南吉/でんでんむしのかなしみ・木の祭り・でんでんむし
9月26日(土)・・・宮沢賢治/やまなし
ナビゲーター:梅原克江
8月1日(土)・・・小川悦生/おかあさんの木・2
8月7日(金)・・・小川悦生/広島のきず・1
8月8日(土)・・・大川悦生/広島のきず・2
8月14日(金)・・・大川悦生/ぞうとにんげん・1
8月15日(土)・・・大川悦生/ぞうとにんげん・2
ナビゲーター:梅原克江
8月21日(金)・・・フィリッパ・ピアス/夏の朝・1
8月22日(土)・・・フィリッパ・ピアス/夏の朝・2
8月28日(金)・・・夢野久作/短編集
8月29日(土)・・・太宰治/待つ
ナビゲーター:スナオマサカズ
7月17日(金)・・・夏目漱石/夢十夜(第九夜、第十夜)
7月18日(土)・・・太宰治/きりぎりす・1
7月24日(金)・・・太宰治/きりぎりす・2
7月25日(土)・・・太宰治/きりぎりす・3
ナビゲーター:渡邉真紀
7月31日(金)・・・大川悦生/おかあさんの木・1
ナビゲーター:梅原克江
文学の名作を声の世界でお楽しみください。
Reading Lounge~朗読の世界~
7月-9月放送分 朗読作品の紹介
9月4日(金)・・・宮沢賢治/セロ弾きのゴーシュ・1
9月5日(土)・・・宮沢賢治/セロ弾きのゴーシュ・2
9月11日(金)・・・宮沢賢治/セロ弾きのゴーシュ・3
9月12日(土)・・・宮沢賢治/セロ弾きのゴーシュ・4
9月18日(金)・・・宮沢賢治/セロ弾きのゴーシュ・5
9月19日(土)・・・宮沢賢治/セロ弾きのゴーシュ・6
9月25日(金)・・・新美南吉/でんでんむしのかなしみ・木の祭り・でんでんむし
9月26日(土)・・・宮沢賢治/やまなし
ナビゲーター:梅原克江
8月1日(土)・・・小川悦生/おかあさんの木・2
8月7日(金)・・・小川悦生/広島のきず・1
8月8日(土)・・・大川悦生/広島のきず・2
8月14日(金)・・・大川悦生/ぞうとにんげん・1
8月15日(土)・・・大川悦生/ぞうとにんげん・2
ナビゲーター:梅原克江
8月21日(金)・・・フィリッパ・ピアス/夏の朝・1
8月22日(土)・・・フィリッパ・ピアス/夏の朝・2
8月28日(金)・・・夢野久作/短編集
8月29日(土)・・・太宰治/待つ
ナビゲーター:スナオマサカズ
7月17日(金)・・・夏目漱石/夢十夜(第九夜、第十夜)
7月18日(土)・・・太宰治/きりぎりす・1
7月24日(金)・・・太宰治/きりぎりす・2
7月25日(土)・・・太宰治/きりぎりす・3
ナビゲーター:渡邉真紀
7月31日(金)・・・大川悦生/おかあさんの木・1
ナビゲーター:梅原克江
CD Play Schedule 10/13 Tuesday ひるラジ!2015
2015年10月13日
CD Play Schedule 10/13 Tuesday ひるラジ!2015
CD&Music Select By:Sugiyama Mikio,Director
@Today's Music theme:(秋の応援歌!)です。いろいろなスポーツや普段の
社会生活においても、応援してくれる人がいるだけで自然と勇気が湧いてきますよね!
今日は、あなたの気持ちを前向きにしてくれそうな曲のOn-Airです。
12:00~12:59
1)ひとりひとつ//16 Voices
2)スターター//片平里菜
3)クリア//植田真梨恵
4)El hombre que me ame//Omara Portuondo
5)STEP A GO! GO!//戸松遥
6)伝えたい言葉//藤田麻衣子
7)On Broadway//James Taylor
8)ライジングレインボウ//ミソッカス
13:00~13:59
9)Empty MERMAiD//LiSA
10)ROAR//KIaty Perry
11)茜色//9nine
12)8ビットボーイ//三戸なつみ
13)まだ・・・思いで写真 恋人だった。//Butterfly
14)STOP This World//Diana Krall
15)Everytime//Rihwa
16)もったいないらんど//きゃりーぱみゅぱみゅ
@静岡市は素晴らしい秋空が広がっています。FM-HIのスタジオまでいつもより遠回りして
景色を楽しんできました。今日一日がよい一日でありますように願ってます。END
つかじゅんの歌めぐり人めぐり
つかじゅんの歌めぐり◎6月-9月ゲスト
2015年10月09日
「つかじゅんの歌めぐり人めぐり」9月のゲストは、
再び大浜友美子さんの登場です!

*写真前列左から、大浜友美子、司 純
後列左から眞田里子、つかじゅん応援団員の掘 剛、応援団長の長崎邦男
大浜友美子さんは・・・静岡市出身で、地元で活動する歌手です。歌謡ショーや各種イベント、お祭りなどで、明るく、力強い歌声を披露し、会場を盛り上げる力には定評があります。2001年「夢咲き酒場」でデビュー。2007年にキングレコードに移籍し、「雪舞い海峡」「清水の渡り鳥」をリリース。来年歌手生活15周年を迎える元気バリバリの大浜さんです。
「つかじゅんの歌めぐり人めぐり」8月のゲストは、日向しのぶさんと、森 一馬さんでした。
8月から門田直子から眞田里子に交代。

*写真左から、日向しのぶ、司 純、森 一馬、眞田里子
日向しのぶさんは東京都出身。俳優養成所「テアトルエコー」の出身で、
これまで数々のテレビドラマに出演。歌手としては、「本気で惚れた恋だから」
「浅草すずめ」などをリリースし、去年、司 純さんとのデュエット曲
「おもいで城下町」を発売。「みんなに愛される歌い手」をめざしています。
「つかじゅんの歌めぐり人めぐり」7月のゲストは、藤ひろしさんと千草かおりさんでした。

*写真左から、門田直子、藤ひろし、千草かおり、司 純
藤ひろしさんは、
藤ひろしさんは、富士宮市ご出身の、67才です。
本名は、佐野 廣(ひろし)。
去年の6月「なみだ酒」「人生夢酒場」でCDデビュー。
現在富士宮市の「スズイチ歌謡教室」代表として、活躍しています。
千草かおりさんは、
昭和61年、焼津市の演歌歌手「港八郎」さんの門下生となり、
平成19年港八郎さんとのデュエット曲「幸福音頭」を吹き込む。
去年3月、港八郎さんと「しんえがおスターズ」というユニットを結成し、
「新焼津音頭」、「大崩小唄」、「大崩音頭」でデビュー。
現在歌謡祭、イベント、お祭りなどで活躍中。
「つかじゅんの歌めぐり人めぐり」6月のゲストは、森 一馬さんでした。

*写真左から、門田直子、司 純、森 一馬
森 一馬さんは、静岡市清水区の出身で、19の時に「NHKのど自慢」に出場し、
尾崎豊の「I Love You」で優勝。
その後、数々の大会で優勝し、ライブハウス中心に音楽活動を始めました。
透き通るような高音と甘くつややかな歌声には定評があり、歌謡曲からジャズまで幅広いジャンルを歌いこなし、年間120本を超えるステージで歌っています。
「ANOTHER DISTINATION」「もしもしHONEY」「UP TO YOU」「Thankyou for」など
再び大浜友美子さんの登場です!

*写真前列左から、大浜友美子、司 純
後列左から眞田里子、つかじゅん応援団員の掘 剛、応援団長の長崎邦男
大浜友美子さんは・・・静岡市出身で、地元で活動する歌手です。歌謡ショーや各種イベント、お祭りなどで、明るく、力強い歌声を披露し、会場を盛り上げる力には定評があります。2001年「夢咲き酒場」でデビュー。2007年にキングレコードに移籍し、「雪舞い海峡」「清水の渡り鳥」をリリース。来年歌手生活15周年を迎える元気バリバリの大浜さんです。
「つかじゅんの歌めぐり人めぐり」8月のゲストは、日向しのぶさんと、森 一馬さんでした。
8月から門田直子から眞田里子に交代。

*写真左から、日向しのぶ、司 純、森 一馬、眞田里子
日向しのぶさんは東京都出身。俳優養成所「テアトルエコー」の出身で、
これまで数々のテレビドラマに出演。歌手としては、「本気で惚れた恋だから」
「浅草すずめ」などをリリースし、去年、司 純さんとのデュエット曲
「おもいで城下町」を発売。「みんなに愛される歌い手」をめざしています。
「つかじゅんの歌めぐり人めぐり」7月のゲストは、藤ひろしさんと千草かおりさんでした。

*写真左から、門田直子、藤ひろし、千草かおり、司 純
藤ひろしさんは、
藤ひろしさんは、富士宮市ご出身の、67才です。
本名は、佐野 廣(ひろし)。
去年の6月「なみだ酒」「人生夢酒場」でCDデビュー。
現在富士宮市の「スズイチ歌謡教室」代表として、活躍しています。
千草かおりさんは、
昭和61年、焼津市の演歌歌手「港八郎」さんの門下生となり、
平成19年港八郎さんとのデュエット曲「幸福音頭」を吹き込む。
去年3月、港八郎さんと「しんえがおスターズ」というユニットを結成し、
「新焼津音頭」、「大崩小唄」、「大崩音頭」でデビュー。
現在歌謡祭、イベント、お祭りなどで活躍中。
「つかじゅんの歌めぐり人めぐり」6月のゲストは、森 一馬さんでした。

*写真左から、門田直子、司 純、森 一馬
森 一馬さんは、静岡市清水区の出身で、19の時に「NHKのど自慢」に出場し、
尾崎豊の「I Love You」で優勝。
その後、数々の大会で優勝し、ライブハウス中心に音楽活動を始めました。
透き通るような高音と甘くつややかな歌声には定評があり、歌謡曲からジャズまで幅広いジャンルを歌いこなし、年間120本を超えるステージで歌っています。
「ANOTHER DISTINATION」「もしもしHONEY」「UP TO YOU」「Thankyou for」など
クラシック・タイム
「クラシック・タイム」O.A.曲(4-9月分)
2015年10月07日
「クラシック・タイム」毎週水曜日夜6時30分~7時 O.A.中!
◎4月
1)ヴァイオリン協奏曲「四季」/ヴィヴァルディ
千住真理子(Vn) クルト・レーデル指揮、イギリス室内管弦楽団
2)バレエ「白鳥の湖」前半/チャイコフスキー
エルネスト・アンセルメ指揮、スイスロマンド管弦楽団
3)バレエ「白鳥の湖」後半/チャイコフスキー
エルネスト・アンセルメ指揮、スイスロマンド管弦楽団
4)交響曲第1番/ブラームス
リッカルド・ムーティ指揮、フィラデルフィア管弦楽団
5)チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲/チャイコフスキー
木野雅之(vn)、アントニ・ヴィット指揮、ポーランド放送交響楽団
◎5月
6)交響曲第7番イ長調作品92/ベートーヴェン
ゲオルク・ショルティ指揮、シカゴ交響楽団
7)交響曲第9番ホ短調作品95「新世界より」/ドヴォルザーク
レナード・バーンスタイン指揮、ニューヨーク・フィルハーモニック
8)交響曲第4番イ長調作品90「イタリア」/メンデルスゾーン
ゲオルク・ショルティ指揮、シカゴ交響楽団
9)フィガロの結婚序曲/モーツァルト
ロベルト・バテルノストロ、ベルリン放送交響楽団
交響曲第38番ニ長調K504 プラハ/モーツァルト
ラファエル・クーベリック指揮、バイエルン放送交響楽団
◎6月
10)幻想交響曲 作品14/ベルリオーズ
エンリケ・バティス指揮、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
11)ブランデンブルグ協奏曲第5番第3番/バッハ
カール・リヒター指揮、ミュンヘン・バッハ管弦楽団
12)ピアノ協奏曲イ短調作品16/グリーグ
Dubravska Tomsic(pf),Anton Nanut(cond)、Radio Symphony Orcheatra Ljubljana
13)オーボエ協奏曲ニ短調/マルチェッロ
ハインツ・ホリガー(Ob)、イ・ムジチ合奏団
オーボエ協奏曲ハ長調K.314/モーツァルト
アカデミー・オブ・セント・マーチン・イン・ザ・フィールズ
◎7月
14)交響曲第4番 ホ短調 作品98/ブラームス
ブルーノ・ワルター指揮、コロンビア交響楽団
15)交響組曲「シェエラザード」/リムスキー・コルサコフ
エルネスト・アンセルメ指揮、スイスロマンド管弦楽団
16)水上の音楽 第1組曲/ヘンデル
ジェームス・ゴールウェイ指揮、ヨーロッパ室内管弦楽団
17)ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488/モーツァルト
ヴラディーミル・アシュケナージ ピアノ指揮フィルハーモニア管弦楽団
バレエのための無言劇「レ・プティ・リアン」/モーツァルト
カール・ミュンヒンガー指揮、シュトゥットガルト室内管弦樂団
18)組曲「展覧会の絵」/ムソルグスキー(ラヴェル)
セルジュ・チェリビダッケ指揮、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
◎8月
19)交響曲第3番ヘ長調作品90/ブラームス
ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
20)交響曲第5番ホ短調作品64/チャイコフスキー
レナード・バーンスタイン指揮、ニューヨーク・フィルハーモニック
21)ピアノ五重奏曲イ長調「鱒」D667/シューベルト
ウィーン・ハイドン・トリオ+2
22)交響曲第3番変ホ長調作品55、「英雄」/ベートーヴェン
ゲオルク・ショルティ指揮、シカゴ交響楽団
◎9月
23)七重奏曲変ホ長調作品20/ベートーヴェン
ウィーンフィルハーモニー室内アンサンブル
24)交響曲第41番ハ長調K.551「ジュピター」/モーツァルト
カール・ベーム指揮、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
25)交響曲第3番イ短調作品56「スコットランド」/メンデルスゾーン
ゲオルク・ショルティ指揮、シカゴ交響楽団
26)交響曲第35番ニ長調K.385「ハフナー」/モーツァルト
ラファエル・クーベリック指揮、バイエルン放送交響楽団
「音楽の冗談」第1第2楽章/モーツァルト
カール・ミュンヒンガー指揮、シュトゥットガルト室内管弦樂団
27)交響曲第3番ハ短調作品78「オルガン付」/サン=サーンス
シャルル・デュトワ指揮、モントリオール交響楽団
◎4月
1)ヴァイオリン協奏曲「四季」/ヴィヴァルディ
千住真理子(Vn) クルト・レーデル指揮、イギリス室内管弦楽団
2)バレエ「白鳥の湖」前半/チャイコフスキー
エルネスト・アンセルメ指揮、スイスロマンド管弦楽団
3)バレエ「白鳥の湖」後半/チャイコフスキー
エルネスト・アンセルメ指揮、スイスロマンド管弦楽団
4)交響曲第1番/ブラームス
リッカルド・ムーティ指揮、フィラデルフィア管弦楽団
5)チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲/チャイコフスキー
木野雅之(vn)、アントニ・ヴィット指揮、ポーランド放送交響楽団
◎5月
6)交響曲第7番イ長調作品92/ベートーヴェン
ゲオルク・ショルティ指揮、シカゴ交響楽団
7)交響曲第9番ホ短調作品95「新世界より」/ドヴォルザーク
レナード・バーンスタイン指揮、ニューヨーク・フィルハーモニック
8)交響曲第4番イ長調作品90「イタリア」/メンデルスゾーン
ゲオルク・ショルティ指揮、シカゴ交響楽団
9)フィガロの結婚序曲/モーツァルト
ロベルト・バテルノストロ、ベルリン放送交響楽団
交響曲第38番ニ長調K504 プラハ/モーツァルト
ラファエル・クーベリック指揮、バイエルン放送交響楽団
◎6月
10)幻想交響曲 作品14/ベルリオーズ
エンリケ・バティス指揮、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
11)ブランデンブルグ協奏曲第5番第3番/バッハ
カール・リヒター指揮、ミュンヘン・バッハ管弦楽団
12)ピアノ協奏曲イ短調作品16/グリーグ
Dubravska Tomsic(pf),Anton Nanut(cond)、Radio Symphony Orcheatra Ljubljana
13)オーボエ協奏曲ニ短調/マルチェッロ
ハインツ・ホリガー(Ob)、イ・ムジチ合奏団
オーボエ協奏曲ハ長調K.314/モーツァルト
アカデミー・オブ・セント・マーチン・イン・ザ・フィールズ
◎7月
14)交響曲第4番 ホ短調 作品98/ブラームス
ブルーノ・ワルター指揮、コロンビア交響楽団
15)交響組曲「シェエラザード」/リムスキー・コルサコフ
エルネスト・アンセルメ指揮、スイスロマンド管弦楽団
16)水上の音楽 第1組曲/ヘンデル
ジェームス・ゴールウェイ指揮、ヨーロッパ室内管弦楽団
17)ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488/モーツァルト
ヴラディーミル・アシュケナージ ピアノ指揮フィルハーモニア管弦楽団
バレエのための無言劇「レ・プティ・リアン」/モーツァルト
カール・ミュンヒンガー指揮、シュトゥットガルト室内管弦樂団
18)組曲「展覧会の絵」/ムソルグスキー(ラヴェル)
セルジュ・チェリビダッケ指揮、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
◎8月
19)交響曲第3番ヘ長調作品90/ブラームス
ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
20)交響曲第5番ホ短調作品64/チャイコフスキー
レナード・バーンスタイン指揮、ニューヨーク・フィルハーモニック
21)ピアノ五重奏曲イ長調「鱒」D667/シューベルト
ウィーン・ハイドン・トリオ+2
22)交響曲第3番変ホ長調作品55、「英雄」/ベートーヴェン
ゲオルク・ショルティ指揮、シカゴ交響楽団
◎9月
23)七重奏曲変ホ長調作品20/ベートーヴェン
ウィーンフィルハーモニー室内アンサンブル
24)交響曲第41番ハ長調K.551「ジュピター」/モーツァルト
カール・ベーム指揮、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
25)交響曲第3番イ短調作品56「スコットランド」/メンデルスゾーン
ゲオルク・ショルティ指揮、シカゴ交響楽団
26)交響曲第35番ニ長調K.385「ハフナー」/モーツァルト
ラファエル・クーベリック指揮、バイエルン放送交響楽団
「音楽の冗談」第1第2楽章/モーツァルト
カール・ミュンヒンガー指揮、シュトゥットガルト室内管弦樂団
27)交響曲第3番ハ短調作品78「オルガン付」/サン=サーンス
シャルル・デュトワ指揮、モントリオール交響楽団
CD Play Schedule Tuesday 2015 10/06 ひるラジ!
2015年10月06日
CD Play Schedule Tuesday 2015 10/06 ひるラジ!
Today's Music Theme:(縁を感じる曲)です。10月は縁結びの月ですよね。
いろいろな意味で日々の生活の中でも縁を感じてしまいますよね。
秋を楽しみましょう!
CD&Music Select By:Sugiyama Mikio,Director
12:00~12:59
1)Hello it's me//WORKSHY
2)Sweet Memories//EMI MARIA
3)Girl's talk//Softly
4)トリセツ//西野カナ
5)Day Dreaming//Natalie Cole
6)Just fall in love//RINO
7)Ever Cruise//佐咲紗花
8)WATASHINOSUBETE//moumoon
13:00~13:59
9)Because i love you//Nate James
10)イトシキヒトヘ//predia
11)東京cloudy//花岡なつみ
12)To do list//@djtomoko n Ucca-Laugh
13)SistAr//Chelsy
14)Brilliant future//Daisy x Daisy
15)SeaSide//The Ordinarhy Boys
@野外の行動がとりやすいですね。海辺や川辺で水に親しむのも
楽しい季節です。 END

76.9 FM.Hi!のTwitter
最近の記事
Cha!Cha!サタデー 3月22日 (3/22)
火ゆうID数秘鑑定 吉住 (3/21)
2025年2月14日 CNBLUE de バレンタイン (3/19)
火ゆうID数秘鑑定「伊藤詩織」監督 (3/17)
Cha!Cha!サタデー 3月15日 (3/15)
Cha!Cha!サタデー 3月8日 (3/8)
第97回アカデミー賞予想結果 BY大村水都生 (3/6)
過去記事
最近のコメント