しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー
Cha!Cha!サタデー 1月25日
2025年01月25日
今日のテーマは
数 字
でした。
佐々木郎希選手の背番号が決まった話から
星飛雄馬の背番号
ロッテのお菓子ランキング
ビーバー
もうこれだけ読んだ方は
何のこっちゃ!
ですよね。
結局いろんな話題に触れて

倉田さんが来てからは、矢沢永吉の話。
もちろんユーカリの話。
そして矢沢永吉の話、、、、

あと限定2本の、ユーカリの菜箸、、、残り1本は駿府楽市に残っている、、、、かも??
エコウッド景観協同組合←詳しくはコチラ
また来週☆
数 字
でした。
佐々木郎希選手の背番号が決まった話から
星飛雄馬の背番号
ロッテのお菓子ランキング
ビーバー
もうこれだけ読んだ方は
何のこっちゃ!
ですよね。
結局いろんな話題に触れて

倉田さんが来てからは、矢沢永吉の話。
もちろんユーカリの話。
そして矢沢永吉の話、、、、

あと限定2本の、ユーカリの菜箸、、、残り1本は駿府楽市に残っている、、、、かも??
エコウッド景観協同組合←詳しくはコチラ
また来週☆
ゆうラジ!月火水木金
火ゆうID数秘鑑定 こっちのけんと&永野
2025年01月20日

ゆうラジ火曜、水都生ュレーションRadio、
17:21頃からの「水都生の知らない世界」
月イチご登場のRodamさんこと
岩崎慎一さんに、私がその時気になっている
有名人について、ID数秘鑑定して頂いています。
先日1/14の17:21頃からのご出演では
「ゴッホより~普通に~ラッセンがっすっき~」
のネタを言えば大体の人に伝わる芸人、
永野さんをID数秘鑑定して頂きました。
現在、というか数年前から再ブレイク中。
昨年からも冠番組がぽつぽつ始まっていて
TVerがすごく回っているそうです。
お正月はひっかかりニーチェを
見れるだけ全部見ました。そんな
永野さんの鑑定の様子を下の方に掲載致します。
その前に、昨年12月にID数秘鑑定して頂いた
こっちのけんと さんの鑑定結果を先に載せます。
紅白出場という晴れやかな舞台のあと、
ちょっとした活動休止?宣言をしてえっ!と
驚きましたが、当面休む・活動セーブという意味で
音楽は続けるそうなので、安心した!!というか
そうそう、自分の心地よいペースで無理しないで
と思いました。抱えている病気とちゃんと
向き合っていないと出来ないポストだと感じました。
そんな、こっちのけんとさんのID数秘鑑定の全文を
下記に、岩崎さんの原文を青字で記します。
その下に、芸人永野さんのID数秘鑑定も
同じく青字で載せていきます!
~~~~~~以下、青字原文~~~~~~~
今回のこっちのけんとさん・・・紅白出場なんですね。
検索したらかなりいかつい感じで、菅田将暉さんとは
対極な印象で意外でした。
そんなこっちのけんとさん
1996年6/13日生まれで数秘は8/13。
よく例にあげる安室奈美恵さん・大谷翔平さん、
そして声優ファイルーズあいさんも同じです。
結果主義。明確で確固たる意志を貫くリアリスト。
一度決めた目標は何が何でも達成するタイプ。
ソウルの8は曖昧・抽象的な出来事・表現を嫌う傾向を
強めます。パーソナルの13は言葉を飲み込み、
頑なさを強めるエネルギー。口下手になりやすい分、
誤解もされやすく、目に本音が出がちです。
リップサービスも苦手ですし、何事も不言実行で
黙々と突き進むので周囲の理解を得にくい方
なのかなと思います。
8/13の特徴として家族の問題によって人生の変化を
余儀なくされるという運命的傾向があります。
早くから親元を離れたり、結婚することで劇的に
人生が変わる(変わってしまう)こともあります。
元モーニング娘。の加護亜依さんは
わかりやすい例だと思います。
2024年の運勢は感情と向き合うことがテーマな
年回りでした。人生の課題として心の声に従い、
周囲との調和を重んじ『共に成す』ことを経験する
ことが必須な数秘です。表現をすることは彼にとって
癒しや気づきになることでしょう。
運勢では昨年に再スタートを切ったけんとさん。
今年のブレイクによる環境の変化によって
感情を解放し心の声に従うことができるように
なれば来年はいい意味で周りを巻き込んで、
さらに好きなことができるようになるでしょう。
追記として以前鑑定しましたが
お兄さんの菅田将暉さんは9/5。
けんとさんはソウルが8、まさきさんは9。
何事も白黒つけたいけんとさんに対して
まさきさんは相手の様子をみて白を黒にするような
譲る精神があります。自分の意志を抑えて相手を
尊重する気持ちがあるのが9の慈愛の精神です。
自我の強さでみればけんとさんのほうがはるかに
上回ります。まさきさんは常に他人の意識を配慮し、
自身を役立てたいという思いがある方です。
感情面においても、本音を伝えず黙する傾向がある
けんとさんに対し、まさきさんは言動で解放しようと
努めます。こんな個性の違いもありますが、
表現者としての生き方についてお兄さんの広い視野と
愛ややさしさを重んじる姿勢に
よい影響を受けていることでしょう。
反対にけんとさんの思いを貫き、成果をあげようとする
強大なエネルギーは力が「他」に向きやすいまさきさんの
思いを強く外に促し、パーソナルの5を刺激
してくれるものです。
ことだまでは
け・・冒険
ん・・大器量
と・・忍耐
大器量という寛大で大きな心が変化
冒険を促す冒険のことだまとストイックさを強いる
忍耐のことだまにひっぱられています。
相当葛藤の多い人生を歩んできたのだなと
思わざるを得ないことだまです。
『ん』の大器量のエネルギーを解放し、
表現者として形にこだわらず自由に思いを
作品に昇華してほしいと思います。
~~~~~~ ↓つづいて、永野氏↓ ~~~~~~~~
今回の永野さん、名前は一樹さんなんですね。
永野さんの数秘は5/10でした。
他には西島秀俊さん・斉藤由貴さん
三船美佳さん・中森明菜さん・伊集院光さん
ふわちゃん・DJ松永さんなどがいます。
(大村追記:ライターの武田砂鉄氏・
”TBSラジオたまむすび”赤江珠緒さんも5/10)
ソウルの5が独自な価値観を育み
常に変化を求める開拓者精神を高めます。
性質はストレートでざっくり。
感性に優れた点が長所とも言えますが
この数秘の場合、パーソナルの10が
その方が人生に大きな影響を与えます。
パーソナルは外面・性格を左右する数字ですから
それが10の場合、自他ともに感情を揺さぶる
傾向がかなり強くなります。
これまでもお伝えしてきたように
言動を覆す=できると言ったのにできないという
などといった「ブレ」が生じやすい点に加え
堂々としている割に人や場の気を読みすぎて
自分らしさを体現できない状況に陥ると
自虐的になるところが目立ちます。
10は劇的な人生を促す数字でもありますから
自分らしさを発揮する(しすぎる)と
反発を食らうことがあります。
その最もよい例がふわちゃんでしょう。
大胆さや独自の価値観がネガティブな方に
向かうと好戦的になったりもします。
メンタルが不安定になることも多く
ひっかきまわされる可能性も高いです。
10/6が人間関係(恋愛など)で非常に
ブレやすく依存傾向があるのに対し5/10は
生き方が博打のようになることがあります。
行動がすべての5/10にとって環境は非常に大切で
5はウェブに強い数字でもありますからテレビより
【ネット界隈】で活動していたほうが
いいのかな、と思います。
そんな永野さんですが
ことだまでみると
か・・進取
ず・・破壊
き・・消極
真ん中の破壊の開拓・変革の意識は
非常に5的なエネルギーです。その
エネルギーが消極と進取に向かうということは
自信と卑下のどちらにも振り切れやすく
偏屈さを増大させていると感じました。
そんな永野さんの2025年の運勢の
キーワードは「価値観の変化」。
来年から始まる6年にわたる人生の最盛期に
備えた最後の毒出しの1年です。
今年の変化が来年以降の成功を左右します。
最後のアク取り的な内面の違和感
=変化が起こりやすいでしょう。
当然炎上は考えられます。
彼自身は気にしないとしたとしても「このご時世」
ですから用心に越したことはないでしょう。
筋を通し、思いを大切にすることで
叩かれるリスクをは回避できますが
調子に乗ってやりたい放題やっていると
ふわちゃんのように足元を救われることは
容易に想像できます。
特に9月は要注意です。
やりっぱなし、俺は俺だからという意識は
あくまでスタイルとして成り立つもの。
人の思いをふみにじるような勢い余った
発言はきちんと裏側でフォローを
しておくとよいです。
いざというときに孤立しないように
気をつけてほしいです。
内容は以上です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、2024年の12月と2025年の1月の
有名人・ID数秘鑑定結果をお届けしました。
ロダムさんこと岩崎慎一さんの情報は
公式サイト→ ここをクリック
しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー
Cha!Cha!サタデー 1月18日
2025年01月18日
本日は
わさび漬け
と
スポーツ
の話で盛り上がりました☆
スポーツファクトリー代表の小林太地さんも混ざって

ワサビ漬けうめぇぇー!!
と
スポーツの話でした☆
静岡のワサビ漬けの歴史をみなさん知ってましたか?
めちゃくちゃ凄かった☆
また来週!!
わさび漬け
と
スポーツ
の話で盛り上がりました☆
スポーツファクトリー代表の小林太地さんも混ざって

ワサビ漬けうめぇぇー!!
と
スポーツの話でした☆
静岡のワサビ漬けの歴史をみなさん知ってましたか?
めちゃくちゃ凄かった☆
また来週!!
CN:BLUE
2025年1月10日 CNBLUE韓国デビュー15THを祝って
2025年01月13日
♪ ウェトリヤ Bluetory
BGM ウェトリヤ
お正月は、如何お過ごしでしたか?
カレンダーに合わせ9連休
を使って帰省しました!旅行に行ってきました!
そして早くも推し活で
台湾でのBAND KINGDOMに行ってきました!
と言う方もいらっしゃるでしょうか
それから
3日の新春特番にお付き合い下さった方も
いらっしゃるかと思います
団らんをぬっての1時間
お付き合い頂きありがとうございました
番組は、今夜から通常営業です
この1年もCNBLUEにこだわってお送りしていきます
よろしくお願いいたします
さて、今日は、10日週が明けて14日には
CNBLUEの韓国でのデビュー15周年
そしてその週末には
ソウルで15周年を記念したその名も
AWESOME STAGE
スペシャルステージとでも訳しましょうか
そこにプラスして
ポップアップストアも開かれると言うことで
新春から楽しみいっぱいですね
と言うことで話が長くなりました
今夜は
ちょっと懐かしいナンバーを揃えてみました
デビューと同時に人気爆発中と呼ばれ
韓国の歌番組を席巻していた頃
こんなナンバーも披露していました
♪ Now or Never Bluetory
続く2枚目のミニアルバムからは、こちらを
♪ LOVE BLUE LOVE
♪ Sweet Holiday BLUE LOVE
ちなみに 韓国でのデビューを目前に控えていた頃
日本で出されたミニアルバムと言えばこちら
♪ VOICE VOICE
♪ Y ,Why VOICE
BGM Y, Why VOICE
Y ,Why はソウルそしてアジアを回ったLive
VOYAGE into Xのセトリに入っていたナンバーです
そういえば・・
4月から神戸・東京・名古屋と回る
VOYAGE into X Japan の先行受付が予定では
今日から順次スタート
とお知らせが入っていましたがどうでしょうか?
BGM What do you feel CD PLEASURES
今年は、日本で言う所の「年男」
ヨンファさんのソロデビュー10周年でもあります
こちらも目が離せません
ラストは、15周年のポップアップストアの
タイトルにもなっていました
去年の過去を受け、今年、どんな未来が待っているのか
楽しみいっぱいですね
♪ Then, Now and Forever RE-CODE
BGM ウェトリヤ
お正月は、如何お過ごしでしたか?
カレンダーに合わせ9連休
を使って帰省しました!旅行に行ってきました!
そして早くも推し活で
台湾でのBAND KINGDOMに行ってきました!
と言う方もいらっしゃるでしょうか
それから
3日の新春特番にお付き合い下さった方も
いらっしゃるかと思います
団らんをぬっての1時間
お付き合い頂きありがとうございました
番組は、今夜から通常営業です
この1年もCNBLUEにこだわってお送りしていきます
よろしくお願いいたします
さて、今日は、10日週が明けて14日には
CNBLUEの韓国でのデビュー15周年
そしてその週末には
ソウルで15周年を記念したその名も
AWESOME STAGE
スペシャルステージとでも訳しましょうか
そこにプラスして
ポップアップストアも開かれると言うことで
新春から楽しみいっぱいですね
と言うことで話が長くなりました
今夜は
ちょっと懐かしいナンバーを揃えてみました
デビューと同時に人気爆発中と呼ばれ
韓国の歌番組を席巻していた頃
こんなナンバーも披露していました
♪ Now or Never Bluetory
続く2枚目のミニアルバムからは、こちらを
♪ LOVE BLUE LOVE
♪ Sweet Holiday BLUE LOVE
ちなみに 韓国でのデビューを目前に控えていた頃
日本で出されたミニアルバムと言えばこちら
♪ VOICE VOICE
♪ Y ,Why VOICE
BGM Y, Why VOICE
Y ,Why はソウルそしてアジアを回ったLive
VOYAGE into Xのセトリに入っていたナンバーです
そういえば・・
4月から神戸・東京・名古屋と回る
VOYAGE into X Japan の先行受付が予定では
今日から順次スタート
とお知らせが入っていましたがどうでしょうか?
BGM What do you feel CD PLEASURES
今年は、日本で言う所の「年男」
ヨンファさんのソロデビュー10周年でもあります
こちらも目が離せません
ラストは、15周年のポップアップストアの
タイトルにもなっていました
去年の過去を受け、今年、どんな未来が待っているのか
楽しみいっぱいですね
♪ Then, Now and Forever RE-CODE
CN:BLUE
2025年1月10日 CNBLUE 韓国デビュー15THを祝って
2025年01月13日
♪ ウェトリヤ Bluetory
BGM ウェトリヤ
お正月は、如何お過ごしでしたか?
カレンダーに合わせ9連休
を使って帰省しました!旅行に行ってきました!
そして早くも推し活で
台湾でのBAND KINGDOMに行ってきました!
と言う方もいらっしゃるでしょうか
それから
3日の新春特番にお付き合い下さった方も
いらっしゃるかと思います
団らんをぬっての1時間
お付き合い頂きありがとうございました
番組は、今夜から通常営業です
この1年もCNBLUEにこだわってお送りしていきます
よろしくお願いいたします
さて、今日は、10日週が明けて14日には
CNBLUEの韓国でのデビュー15周年
そしてその週末には
ソウルで15周年を記念したその名も
AWESOME STAGE
スペシャルステージとでも訳しましょうか
そこにプラスして
ポップアップストアも開かれると言うことで
新春から楽しみいっぱいですね
と言うことで話が長くなりました
今夜は
ちょっと懐かしいナンバーを揃えてみました
デビューと同時に人気爆発中と呼ばれ
韓国の歌番組を席巻していた頃
こんなナンバーも披露していました
♪ Now or Never Bluetory
続く2枚目のミニアルバムからは、こちらを
♪ LOVE BLUE LOVE
♪ Sweet Holiday BLUE LOVE
ちなみに 韓国でのデビューを目前に控えていた頃
日本で出されたミニアルバムと言えばこちら
♪ VOICE VOICE
♪ Y ,Why VOICE
BGM Y, Why VOICE
Y ,Why はソウルそしてアジアを回ったLive
VOYAGE into Xのセトリに入っていたナンバーです
そういえば・・
4月から神戸・東京・名古屋と回る
VOYAGE into X Japan の先行受付が予定では
今日から順次スタート
とお知らせが入っていましたがどうでしょうか?
BGM What do you feel CD PLEASURES
今年は、日本で言う所の「年男」
ヨンファさんのソロデビュー10周年でもあります
こちらも目が離せません
ラストは、15周年のポップアップストアの
タイトルにもなっていました
去年の過去を受け、今年、どんな未来が待っているのか
楽しみいっぱいですね
♪ Then, Now and Forever RE-CODE
BGM ウェトリヤ
お正月は、如何お過ごしでしたか?
カレンダーに合わせ9連休
を使って帰省しました!旅行に行ってきました!
そして早くも推し活で
台湾でのBAND KINGDOMに行ってきました!
と言う方もいらっしゃるでしょうか
それから
3日の新春特番にお付き合い下さった方も
いらっしゃるかと思います
団らんをぬっての1時間
お付き合い頂きありがとうございました
番組は、今夜から通常営業です
この1年もCNBLUEにこだわってお送りしていきます
よろしくお願いいたします
さて、今日は、10日週が明けて14日には
CNBLUEの韓国でのデビュー15周年
そしてその週末には
ソウルで15周年を記念したその名も
AWESOME STAGE
スペシャルステージとでも訳しましょうか
そこにプラスして
ポップアップストアも開かれると言うことで
新春から楽しみいっぱいですね
と言うことで話が長くなりました
今夜は
ちょっと懐かしいナンバーを揃えてみました
デビューと同時に人気爆発中と呼ばれ
韓国の歌番組を席巻していた頃
こんなナンバーも披露していました
♪ Now or Never Bluetory
続く2枚目のミニアルバムからは、こちらを
♪ LOVE BLUE LOVE
♪ Sweet Holiday BLUE LOVE
ちなみに 韓国でのデビューを目前に控えていた頃
日本で出されたミニアルバムと言えばこちら
♪ VOICE VOICE
♪ Y ,Why VOICE
BGM Y, Why VOICE
Y ,Why はソウルそしてアジアを回ったLive
VOYAGE into Xのセトリに入っていたナンバーです
そういえば・・
4月から神戸・東京・名古屋と回る
VOYAGE into X Japan の先行受付が予定では
今日から順次スタート
とお知らせが入っていましたがどうでしょうか?
BGM What do you feel CD PLEASURES
今年は、日本で言う所の「年男」
ヨンファさんのソロデビュー10周年でもあります
こちらも目が離せません
ラストは、15周年のポップアップストアの
タイトルにもなっていました
去年の過去を受け、今年、どんな未来が待っているのか
楽しみいっぱいですね
♪ Then, Now and Forever RE-CODE
CN:BLUE
2025年1月3日 CNBLUE2025 新春特番 私を振り向かせた魅力的なイントロは、これ
2025年01月13日
BGM BOOK CD STAY GOLD
CN:BLUE-2024- 新春スペシャル
~私を振り向かせた魅力的なイントロは、これ ~
OA時間 21:00 ~ 22:00 特別編成
明けましておめでとうございます!
2025年また新たなページが開かれました
今年は、このページにどんな夢や希望が
綴られていくのでしょうか
そして実現していくのでしょうか
期待でいっぱいです!!
皆さまは、いかがですか?もうすでに
幸せな出来事が綴られたりしているのでしょうか?
ここからの1時間はいつもの番組を拡大致しまして
CNBLUEにゆかりのある方のインタビュー
皆さまから頂いたメッセージ
そしてもちろん
CNBLUEのナンバーをたっぷりとお届けしていきます
今回のサブタイトルは
~私を振り向かせた魅力的なイントロは、これ ~
サブスクで音楽を楽しむ時代
聞きたい曲選びにかける時間はおよそ30秒
イントロは、極力短く
そんな特徴があることを
以前、この番組でもご紹介しました
なのに・・
なぜあえてこのサブタイトルにしたのか
それは、のちのちご紹介していくとして
まずは、1曲
去年のリリースの時から願っていました
息の長いヒット曲になってくれたらうれしいですね
私を振り向かせた魅力的なイントロ曲としても
メッセージを頂きました
♪ 人生讃歌 CD 人生讃歌
確かに!背中を押してくれるエネルギーを感じますね
そういえば今回お話しを伺った方も
似たような表現をされていらっしゃいました
リリース用のポップに愛が溢れてて素敵!と
話題にもなりましたね
タワーレコード渋谷店で「人生讃歌」をはじめとする
CNBLUEのアルバムのポップを作られている
宮内 そら さんです
【インタビューの内容は割愛】
韓国にバンドがいる事を教えてくれたのがCNBLUEだった
そんな宮内さんがまず心つかまれたナンバーはこちら
BGM Between Us CD 7℃
最初にもお話ししましたが、サブスクの時代
音楽の聴き方にもスピードが求められている
・・とは言え その一方でやっぱり
好きなものは、じっくり聞きたい
そう感じている方も少なくないというわけです
では、もう少し「人生讃歌」そして「X」のポップが
出来上がるまでのエピソードを伺ってみましょう
【インタビュー割愛】
私を振り向かせた魅力的なイントロご紹介しましょう
【メール紹介 Magic 】
♪ Magic CD PLEASURES
【メール紹介 WHITE 】
♪ WHITE CD WHITE
では、インタビューを続けましょう
アルバム「X」の紹介ポップで気を付けたことは?
【インタビュー割愛】
インタビューからもお分かりいただけるように
驚くほどの熱量と愛情とで作り上げられていた
CNBLUEのリリース棚
ファンの皆さんからの反応は?
【インタビュー割愛】
今夜は、「人生讃歌」そして「X」2つのリリースを
ポップと言う形で盛り上げてくれた タワーレコード渋谷店の
宮内そら さんにお話しを伺っています
まだまだ年数の浅いBOICEですとはにかむ宮内さんに
こんな質問もしてみました CNBLUEって
どんなカラーイメージですか?
【インタビュー割愛】
メンバーに抱くそうしたカラーイメージも
これからのポップに活かされてくるのかも
しれませんね
最後に改めてポップを描く時に心がげている事
そして次への意欲なども伺いました
【インタビュー割愛】
CN:BLUE-2024- 新春スペシャル
前半は、タワーレコード渋谷店で
CNBLUEのアルバムリリースの際
その棚を飾るポップを作られている
宮内そら さんのインタビューを中心にお届けしました
ここからは、頂いたメールを
どんどんご紹介していきましょう
今回のメールのお題は
~私を振り向かせた魅力的なイントロは、これ ~
先ほど癒し系のミニョクさんとお話しがありましたが
この方 大好きなイントロはTonight です
これまでにない 大人なセクシーさをイントロから感じます
関節照明にしてお酒を飲みながら聴くのが1番のオススメ
ジャズバーみたいな所で演奏してくれないかな
♪ Tonight CD X
Tonightと同様にバラード系ですと
どこか懐かしいメロディで心が軽やかになる
♪ What do you feel CD PLEASURES
ヨンファさんのピアノで始まる素敵なナンバー
♪ Feeling CD Where you are
そして今年は、ソロデビューから丸10年
そちらのお祝いライブ
新譜のリリースなどもあるんでしょうか
イントロだけで涙腺が崩壊しちゃいますといただきました
♪ 君を好きになってよかった CD ある素敵な日
ラストは
イントロからしてロックテイストなナンバーたちです
まずは
BOICEになったばかりで今年こそ生で!!
この曲のイントロが聞きたいとリクエスト下さいました
♪ Radio CD WAVE
ギターの音がカッコイイ イントロだけで盛り上がれる
♪ LET IT SHINE CD LET IT SHINE
全く違う音色ですが
こちらもやっぱりギターがおしゃれすぎて
といただいたのが
♪ foxy CD WAVE
そして
イントロを聴くと一気にテンションが上がる
2012年ツアーのオープニングを思い出します
♪ COME ON COME ON Live 2012 CD
CN:BLUE-2024- 新春スペシャル
~私を振り向かせた魅力的なイントロは、これ~
今回も沢山のメッセージをありがとうございました
ラジオネームをご紹介させて頂きます
みっちゃんさん Cocogirlさん あおいさん れものすけさん
あすかさん ひろみさん miracleさん 神戸のヌナさん
あさちゃん ヨンミサさん くんちゃん かおぽんさん
ちかさん michiさん スニ子さん milk-shin さん
ミサヨンさん
本当にありがとうございました
お年玉プレゼントは 人生讃歌のMVを撮影した場所で楽しむ
アフタヌーンティーは
その他は、発送を持って発表に代えさせていただきます
お待ちくださいね
今回、改めてイントロの魅力ポイントを教えて頂きました
ラストは、25年夢の実現に向けてやっぱりこの曲
【メッセージ紹介 In My Head】
CN:BLUE-2024- 新春スペシャル
~私を振り向かせた魅力的なイントロは、これ ~
♪ In My Head CD In My Head
CN:BLUE-2024- 新春スペシャル
~私を振り向かせた魅力的なイントロは、これ ~
OA時間 21:00 ~ 22:00 特別編成
明けましておめでとうございます!
2025年また新たなページが開かれました
今年は、このページにどんな夢や希望が
綴られていくのでしょうか
そして実現していくのでしょうか
期待でいっぱいです!!
皆さまは、いかがですか?もうすでに
幸せな出来事が綴られたりしているのでしょうか?
ここからの1時間はいつもの番組を拡大致しまして
CNBLUEにゆかりのある方のインタビュー
皆さまから頂いたメッセージ
そしてもちろん
CNBLUEのナンバーをたっぷりとお届けしていきます
今回のサブタイトルは
~私を振り向かせた魅力的なイントロは、これ ~
サブスクで音楽を楽しむ時代
聞きたい曲選びにかける時間はおよそ30秒
イントロは、極力短く
そんな特徴があることを
以前、この番組でもご紹介しました
なのに・・
なぜあえてこのサブタイトルにしたのか
それは、のちのちご紹介していくとして
まずは、1曲
去年のリリースの時から願っていました
息の長いヒット曲になってくれたらうれしいですね
私を振り向かせた魅力的なイントロ曲としても
メッセージを頂きました
♪ 人生讃歌 CD 人生讃歌
確かに!背中を押してくれるエネルギーを感じますね
そういえば今回お話しを伺った方も
似たような表現をされていらっしゃいました
リリース用のポップに愛が溢れてて素敵!と
話題にもなりましたね
タワーレコード渋谷店で「人生讃歌」をはじめとする
CNBLUEのアルバムのポップを作られている
宮内 そら さんです
【インタビューの内容は割愛】
韓国にバンドがいる事を教えてくれたのがCNBLUEだった
そんな宮内さんがまず心つかまれたナンバーはこちら
BGM Between Us CD 7℃
最初にもお話ししましたが、サブスクの時代
音楽の聴き方にもスピードが求められている
・・とは言え その一方でやっぱり
好きなものは、じっくり聞きたい
そう感じている方も少なくないというわけです
では、もう少し「人生讃歌」そして「X」のポップが
出来上がるまでのエピソードを伺ってみましょう
【インタビュー割愛】
私を振り向かせた魅力的なイントロご紹介しましょう
【メール紹介 Magic 】
♪ Magic CD PLEASURES
【メール紹介 WHITE 】
♪ WHITE CD WHITE
では、インタビューを続けましょう
アルバム「X」の紹介ポップで気を付けたことは?
【インタビュー割愛】
インタビューからもお分かりいただけるように
驚くほどの熱量と愛情とで作り上げられていた
CNBLUEのリリース棚
ファンの皆さんからの反応は?
【インタビュー割愛】
今夜は、「人生讃歌」そして「X」2つのリリースを
ポップと言う形で盛り上げてくれた タワーレコード渋谷店の
宮内そら さんにお話しを伺っています
まだまだ年数の浅いBOICEですとはにかむ宮内さんに
こんな質問もしてみました CNBLUEって
どんなカラーイメージですか?
【インタビュー割愛】
メンバーに抱くそうしたカラーイメージも
これからのポップに活かされてくるのかも
しれませんね
最後に改めてポップを描く時に心がげている事
そして次への意欲なども伺いました
【インタビュー割愛】
CN:BLUE-2024- 新春スペシャル
前半は、タワーレコード渋谷店で
CNBLUEのアルバムリリースの際
その棚を飾るポップを作られている
宮内そら さんのインタビューを中心にお届けしました
ここからは、頂いたメールを
どんどんご紹介していきましょう
今回のメールのお題は
~私を振り向かせた魅力的なイントロは、これ ~
先ほど癒し系のミニョクさんとお話しがありましたが
この方 大好きなイントロはTonight です
これまでにない 大人なセクシーさをイントロから感じます
関節照明にしてお酒を飲みながら聴くのが1番のオススメ
ジャズバーみたいな所で演奏してくれないかな
♪ Tonight CD X
Tonightと同様にバラード系ですと
どこか懐かしいメロディで心が軽やかになる
♪ What do you feel CD PLEASURES
ヨンファさんのピアノで始まる素敵なナンバー
♪ Feeling CD Where you are
そして今年は、ソロデビューから丸10年
そちらのお祝いライブ
新譜のリリースなどもあるんでしょうか
イントロだけで涙腺が崩壊しちゃいますといただきました
♪ 君を好きになってよかった CD ある素敵な日
ラストは
イントロからしてロックテイストなナンバーたちです
まずは
BOICEになったばかりで今年こそ生で!!
この曲のイントロが聞きたいとリクエスト下さいました
♪ Radio CD WAVE
ギターの音がカッコイイ イントロだけで盛り上がれる
♪ LET IT SHINE CD LET IT SHINE
全く違う音色ですが
こちらもやっぱりギターがおしゃれすぎて
といただいたのが
♪ foxy CD WAVE
そして
イントロを聴くと一気にテンションが上がる
2012年ツアーのオープニングを思い出します
♪ COME ON COME ON Live 2012 CD
CN:BLUE-2024- 新春スペシャル
~私を振り向かせた魅力的なイントロは、これ~
今回も沢山のメッセージをありがとうございました
ラジオネームをご紹介させて頂きます
みっちゃんさん Cocogirlさん あおいさん れものすけさん
あすかさん ひろみさん miracleさん 神戸のヌナさん
あさちゃん ヨンミサさん くんちゃん かおぽんさん
ちかさん michiさん スニ子さん milk-shin さん
ミサヨンさん
本当にありがとうございました
お年玉プレゼントは 人生讃歌のMVを撮影した場所で楽しむ
アフタヌーンティーは
その他は、発送を持って発表に代えさせていただきます
お待ちくださいね
今回、改めてイントロの魅力ポイントを教えて頂きました
ラストは、25年夢の実現に向けてやっぱりこの曲
【メッセージ紹介 In My Head】
CN:BLUE-2024- 新春スペシャル
~私を振り向かせた魅力的なイントロは、これ ~
♪ In My Head CD In My Head
しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー
Cha!Cha!サタデー 謹賀新年1月11日
2025年01月11日
みなさま
あけまして おめでとうございます!!
本年もよろしくお願いいたします☆
本日は年末年始の出来事を
報告し合っていましたが、フとした瞬間に
わさび漬け
のワードが飛び出てから番組は一変しました、、、
こまきさえ さんもお越しいただきましたが
新聞紙とゴミ袋が、こんなに暖かいとは思いませんでした。

最終的には暑かったよ、、、。
ではまた来週☆
あけまして おめでとうございます!!
本年もよろしくお願いいたします☆
本日は年末年始の出来事を
報告し合っていましたが、フとした瞬間に
わさび漬け
のワードが飛び出てから番組は一変しました、、、
こまきさえ さんもお越しいただきましたが
新聞紙とゴミ袋が、こんなに暖かいとは思いませんでした。

最終的には暑かったよ、、、。
ではまた来週☆

76.9 FM.Hi!のTwitter
最近の記事
Cha!Cha!サタデー 3月22日 (3/22)
火ゆうID数秘鑑定 吉住 (3/21)
2025年2月14日 CNBLUE de バレンタイン (3/19)
火ゆうID数秘鑑定「伊藤詩織」監督 (3/17)
Cha!Cha!サタデー 3月15日 (3/15)
Cha!Cha!サタデー 3月8日 (3/8)
第97回アカデミー賞予想結果 BY大村水都生 (3/6)
過去記事
最近のコメント