CN:BLUE
2024年1月26日 CNBLUEの隠れた名曲 best 8
2024年03月31日
BGM ひとりぽっち
14日に韓国でのデビュー14周年を迎えた
CNBLUE
2時間を超える配信でBOICEとふれあいました
沢山の方がお祝いを兼ねて楽しまれた事と思います
今更ですが技術の発達ってすごいなぁ
ありがたいなぁと思った次第です
のっけから少々年いった感想ですみません
さらにCNBLUEのアジアツアーも発表されました
ヨンファさんのソウルでのソロコンサートもあります
今年の春も!忙しくなりそうですね
さて
デビュー記念日と言えばこれまでソウルで
ファンミーティングも行われてきましたが
振り返ってこんなコーナーを見つけました
BOICEが選んだHidden Track BEST8
8ですから
そうですデビュー8周年をお祝いした時の
ファンミです
この時のファンミのタイトルは
トラック8JUST PLEASE HOLD MY HAND
デビュー8周年にちなんで
韓国でリリースされた2枚のフルアルバム
FIRST STEPと2gether
それぞれの8番目の曲が
この2曲でそこからの銘々だったわけです
タイトルからしてCNナンバーと言うことで
イベントの中にも
楽曲にまつわるものが入れられたと言うわけで
しかも単なる名曲8曲ではありません
Hidden 隠れた!と言うところがミソ!!です
ちょっと懐かしい企画では、ありますが
1年1年の積み重ねが今年の14周年
振り返るのも悪くないと思いますよ
さぁどんなナンバーが入っていたのか
私だったらこの曲は絶対はずさない!
そんな事を考えながらお楽しみ頂けたらと思います
まずは、ファンミのタイトルとなった
この2曲からお届けしましょう
♪ Just Please FIRST STEP 8曲目
♪ Hold My Hand 2gether 8曲目
では行きましょう
BOICEが選んだHidden Track BEST8
まずは8位から6位です
8位 Don′t Care
7位 Love In The Rain
6位 Try Again Smile Again
BGM I don′t know why
いかがですか?
CNBLUE韓国デビュー8周年のファンミで
BOICEが選んだ
CNBLUEの隠れた!名曲BEST8
続いては5位から3位
5位 These days
4位 ring
3位 My Miracle
BGM My Miracle
わずか8年の中でもこれだけのナンバーが揃った
CNBLUE
ここに6年もの歳月が積み重なったわけですから
隠れた名曲は楽曲の数も深みも幅も
広がっているわけです
今のあなただったらどの曲を選びだしますか?
デビュー8周年をお祝いした
ファンミ―テインで披露された
BOICEが選んだ
CNBLUEの隠れた名曲 Hidden Track BEST8
2位と1位はこの曲でした フルコーラスでお楽しみください
2位 コマオヨ
1位 Y, Why…
14日に韓国でのデビュー14周年を迎えた
CNBLUE
2時間を超える配信でBOICEとふれあいました
沢山の方がお祝いを兼ねて楽しまれた事と思います
今更ですが技術の発達ってすごいなぁ
ありがたいなぁと思った次第です
のっけから少々年いった感想ですみません
さらにCNBLUEのアジアツアーも発表されました
ヨンファさんのソウルでのソロコンサートもあります
今年の春も!忙しくなりそうですね
さて
デビュー記念日と言えばこれまでソウルで
ファンミーティングも行われてきましたが
振り返ってこんなコーナーを見つけました
BOICEが選んだHidden Track BEST8
8ですから
そうですデビュー8周年をお祝いした時の
ファンミです
この時のファンミのタイトルは
トラック8JUST PLEASE HOLD MY HAND
デビュー8周年にちなんで
韓国でリリースされた2枚のフルアルバム
FIRST STEPと2gether
それぞれの8番目の曲が
この2曲でそこからの銘々だったわけです
タイトルからしてCNナンバーと言うことで
イベントの中にも
楽曲にまつわるものが入れられたと言うわけで
しかも単なる名曲8曲ではありません
Hidden 隠れた!と言うところがミソ!!です
ちょっと懐かしい企画では、ありますが
1年1年の積み重ねが今年の14周年
振り返るのも悪くないと思いますよ
さぁどんなナンバーが入っていたのか
私だったらこの曲は絶対はずさない!
そんな事を考えながらお楽しみ頂けたらと思います
まずは、ファンミのタイトルとなった
この2曲からお届けしましょう
♪ Just Please FIRST STEP 8曲目
♪ Hold My Hand 2gether 8曲目
では行きましょう
BOICEが選んだHidden Track BEST8
まずは8位から6位です
8位 Don′t Care
7位 Love In The Rain
6位 Try Again Smile Again
BGM I don′t know why
いかがですか?
CNBLUE韓国デビュー8周年のファンミで
BOICEが選んだ
CNBLUEの隠れた!名曲BEST8
続いては5位から3位
5位 These days
4位 ring
3位 My Miracle
BGM My Miracle
わずか8年の中でもこれだけのナンバーが揃った
CNBLUE
ここに6年もの歳月が積み重なったわけですから
隠れた名曲は楽曲の数も深みも幅も
広がっているわけです
今のあなただったらどの曲を選びだしますか?
デビュー8周年をお祝いした
ファンミ―テインで披露された
BOICEが選んだ
CNBLUEの隠れた名曲 Hidden Track BEST8
2位と1位はこの曲でした フルコーラスでお楽しみください
2位 コマオヨ
1位 Y, Why…
ゆうラジ!月火水木金
火ゆう THE ALFEE セトリ予想リクエスト24春
2024年03月31日

毎週火曜夕方のゆうラジ
水都生(みつキ)ュレーションRadio
毎年春と秋には、アルフィーのツアー前に
リスナーさんからセットリスト(セトリ)を
予想してリクエストお送り頂いています。
2024年春ツアーのセトリ予想は
先週 3/26(火)にお寄せ頂きました。
以下、皆さんから届いた
春ツアーでやるかも?聞きたい!
放送中にオンエア出来たもの、
曲タイトルのみご紹介のもの、色々
メッセージご紹介しましたが、
届いた予想曲の一覧は以下の通りです。
※頭の数字は複数票リク頂いた曲
③TIME AND TIDE
③フラワーレボリューション
②トラベリングバンド
・Beginning of The Time
・Decadence
・Musician
・シンデレラは眠れない
・ALWAYS
・Justice For True Love
・夜明けを求めて
・おくりもの
・SWEAT & TEARS
・GLORY DAYS
・夜明けのLanding Bahn
・My Best Friend
・Victory
・春の嵐
・THE WAY
・生きよう
・風曜日、君をつれて
・My Life Goes On
・いつかの未来
・人間だから悲しいんだ
・悲劇受胎
・AGES
今回も、お久しぶりにメッセージ頂いたり
X経由で知って本番中に聞いて頂いたり
1曲1曲思い入れを書いて下さってあったり
チケット全然当たりません!!の雄叫び等
色んな思いを届けて頂きました・・・!
今回のツアーほど、「チケ難」メールが
届いた事は無かったと思います。
45周年の時より苦戦報告多いです。
そんな中、初日や地元コンになんとか
出向かれる方もいらっしゃるということで・・!
果たして、セトリ予想リク曲から何曲本当に
リストインされるのでしょうか??
はっきりわかるのはツアー終了時
(ネタバレ解禁時)かとは存じますが、
ツアーご参加の方は、ぜひこちらの予想を
ちょびっと思い出してお楽しみ下さいませ^^
さて2024年4月からは、
ゆうラジ月~金が
17時スタート19時終了
となります!お時間、30分
後ろに移動しますので、どうぞ
そこも慣れて頂ければ幸いです!!
しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー
Cha!Cha!サタデー 3月30日
2024年03月30日
本日のテーマ
タイムスリップするなら
どこに行きたい?
でした。

これめちゃくちゃ面白いテーマですよね。
毎週コレでも良いくらい盛り上がりました☆
相川さん
過去に新番組をやらない?と言われた時に即答で断ってしまったので、
やります!と言いに帰りたい。
ディレクター
70年後。自分が死んだ後の、子供や孫たちがどうなっているのか、未来の状況も含め見に行きたい。
ゲストで登場したMuneくん
自分の親や祖父母が、自分と同じ年齢の時に戻ってみたい。
マモ

白 亜 紀(恐竜から自分は見えない&マモはお腹空かない)
条件の都合が良すぎだろ!!

やっぱりハングリーファイトでは負けていたマモですが
本日をもって、卒業保留という形になります。
4月から月曜の3、4、5週目に番組を持たせていただく事になりました。
今後のマモこと久保川真守の活躍に目を向けてあげて、いや、耳を傾けてあげてください☆
また来週☆
タイムスリップするなら
どこに行きたい?
でした。

これめちゃくちゃ面白いテーマですよね。
毎週コレでも良いくらい盛り上がりました☆
相川さん
過去に新番組をやらない?と言われた時に即答で断ってしまったので、
やります!と言いに帰りたい。
ディレクター
70年後。自分が死んだ後の、子供や孫たちがどうなっているのか、未来の状況も含め見に行きたい。
ゲストで登場したMuneくん
自分の親や祖父母が、自分と同じ年齢の時に戻ってみたい。
マモ

白 亜 紀(恐竜から自分は見えない&マモはお腹空かない)
条件の都合が良すぎだろ!!

やっぱりハングリーファイトでは負けていたマモですが
本日をもって、卒業保留という形になります。
4月から月曜の3、4、5週目に番組を持たせていただく事になりました。
今後のマモこと久保川真守の活躍に目を向けてあげて、いや、耳を傾けてあげてください☆
また来週☆
ゆうラジ!月火水木金
火ゆう ID数秘鑑定 高比良くるま氏、宮藤官九郎氏
2024年03月26日

ゆうラジ火曜
「水都生ュレーションRadio」
月イチご登場 Rodamさんこと
岩崎慎一さんによる ID数秘鑑定
大村がその時気になっている
有名人、著名人のID数秘を
毎月ひとり、鑑定して頂いています。
https://ameblo.jp/amusemen/
2024年 1月は、
M1グランプリのチャンピオン
令和ロマンの高比良くるま氏の
ID数秘鑑定をして頂きました。
そして先月2月は
ドラマ”不適切にもほどがある!”が
先週最終回を迎えた脚本家
クドカンこと宮藤官九郎氏の
ID数秘鑑定をして頂きました。
その時の鑑定内容を下記に記します。
ちなみに本日(3/26) の17:25頃からは
2月に放映されたドキュメンタリー番組で
話題になった、カリスマ婚活アドバイザー
植草美幸さんのID数秘鑑定をして頂きます。
Xのポストでここにたどり着いた方は
是非、スマホから、ネット経由でお聞きください!
http://www.fmhi.co.jp/
なお、弊局はネットでどこからでも聞けますが
タイムフリー無し、リアルタイムONLY
です、あしからず・・・
では、のID数秘鑑定、
Rodamさんの鑑定文をどうぞ!
~~↓青字は以前の判定結果です↓~~
1月:高比良くるま氏
今回の令和ロマンの高比良くるまさんですが
ID数秘学でみるとソウル/パーソナルは8/13
手堅い方だと思います。
あらゆる意味での『かたさ』を感じる8/13ですが
それはソウルの8の規範やルールに則って
生きるのが同然!という、
4的なエネルギーの2倍=8=
綿密に計画を立てて実行をするだけではなく
結果も大事!という現実的な傾向ゆえです。
なので基本的には頑固です。
自分のこうあるべき!が強く、
フットワークを軽くしていこう!ということが
難しいので、お笑いでもじっくるネタを練る
タイプなのかな?と思います。
一見社交的で饒舌な方もいるのですが、元来が
白黒はっきりしていて『強め』ですから
表情にでやすいところがあります。
なんだかんだで結局実利に関心が向かってしまい
周囲からちぐはぐな言動をしていると思われる方も
いるタイプでもありますから、
その違和感から嘘がバレやすく、
ほんとうはそんなこと思ってないでしょ!?
と突っ込まれることもあるでしょう。
パーソナルの13は感情を飲み込む・多くを語らない
という傾向を強めます。
つまり、8/13の饒舌なふるまいは
ビジネスという場合も多いです。
そういう態度が相手に反感や違和感を与えますから
学びとして接客の仕事に就くことが修行とも言えます。
実際接客をして自他ともに柔和になる方が多いです。
コミュ力を高めるだけでグン!と運気はあがります。
というより成功するタイプで、
さすが8だなという印象もあるので
これから高比良さんも飛躍が期待できます。
2024年のテーマは価値観の変化。
思うにM1で優勝するということは人生が
変わることになりますから
仕事量から人間関係も変わっていくでしょう。
そうした中で高比良さんはある意味『洗礼』を
受けるのではと思います。
思い通りにならないということに加えて、
優勝したことで周囲の態度にも
変化が生じるでしょうから
そうした環境に適応し、自分のマニュアルを
塗り替える年回りになるでしょう。
人間的にまるくなるのかとがるのか。
ネタやキャラがどのような方かは知りませんが、
ある意味洗練されていくことも考えられます。
本来は競争心が強く負けず嫌いな方ですから
メジャーの位置に立つことで
大きな成長も期待できます。
そのための最後の『アク取り』的な
運勢になりますから心して精進してください、
とお伝えしたいです。
ちなみに相方の松井ケムリさんは11/16でした。
(11/16:ちなみに大村もこの数秘です)
この2人がコンビとしてやっていけるのか・・と
数秘をみて思いましたが(笑)このふたりは
ピンで活躍しながらたまにコンビで活躍
といった形がいいのかなとも思いました。
11/16は表現に類まれなる才能を発揮する方が
多くいますが、松井さんもそうした方面で
活躍できる可能性があるでしょう。
以前偶然知って驚いたのですが、
やすこさんも11/16です。彼女も表現の世界で
秀でた才能を発揮する可能性があります。
本名、かのんさんなんですね。
なかなかハードな人生を送ってきた感じです。
ウィキをみたらまさにって感じですね。
素は結構自我が強くタフな方なのかなと思いました。
話はそれましたが
松井ケムリさんの今年は、身近な人との関係に
変化が生じやすいとき。
それは別れと出会いを意味します。
3流ゴシップ的な見方をすれば、
価値観・違和感の変化を促される高比良さんに対して
身近な人間関係の変化がキーワードの
松井ケムリさんのコンビですから、コンビ解消!は
ないにしても、コンビの形にかなり
変化が生じるのではないかと思います。
吉と出るか凶と出るか。
高比良さんが2025年から運勢の最盛期に入り
松井さんが2025年自分の世界が完了することから
運勢的には2025年がピーク(の始まり)。
自分たちの番組を!レギュラーを増やす!など
具体的な目標を掲げてこの荒波を乗り切っていくと
輝かしい栄光を得られるかもしれません。
それこそネタ的に興味をもって見守りたいコンビです。
内容は以上です。
2月:宮藤官九郎氏
宮藤官九郎さんですが
生年月日は1970年7月19日生まれ
ID数秘学でみるソウル/パーソナルは7/12でした。
いつもこのタイプは
『過剰な適応性をもった奉仕の人』と伝えています。
安心・マイペースの癒しの数字7を
ソウルに持っていながら、パーソナルの外面が
我慢忍耐のエネルギーを促す12という数字。
『必要以上』に人や環境に尽くしてしまう。
疲弊感を感じてもなかなかその居場所から
離れられないので、気づいたときにはかなり
大変な状況に陥っているなんてことも。
7/12はよく【スナフキン系】と言うのですが
自営や表現者にも多いタイプで、その様は
『オリジナルを追求する皮肉屋さん』とも言えます。
謙虚でありながらもどこか自信があるようにふるまう。
それが事態を大きくしてしまう要因でもあります。
穏やかでやさしいタイプですが
自分の決めた道は静かに貫くと押す意志の強さと
オリジナリティを追求する一面が混在します。
7のもつマニアックさ・オタクさがちょっと
アブノーマルな方向に行くのも7/12の特徴です。
安心・癒しの側面に不安定(流動性・変化に柔軟)な
ところも加わった7のコンビネーションの中では
一番アクや個性が強いタイプでしょう。
そんな宮藤官九郎さん
お名前でみると
か・・進取
ん・・大器量
く・・信念
ろ・・依頼
う・・理屈・煩悶
作品も人物像もよく知らないのですが
『巻き込み系』と感じます。
真ん中にあたる支柱の『く』が信念という
ことだまになりますがなにかを生み出すとき、
本来もつ度量の深さと勢いでパッと作り出す
反面(進取・大器量)『ろ』と『う』のことだまが
これってどう思う?うーん?どう?
もうちょっと練ってみようか?
みたいになるのかな。。と。
誰しもにありがちな
直感で事をなそうとした瞬間に
理性で蓋をする・・・みたいな感じと
いったらいいのでしょうか。
だからこそ、よいものを作ることができるとも
思いますが、このタイプはあまり学びや推敲を深めると
『よいもの』から遠ざかるので、なるべく
そのままのアイデアを形にしたほうがよいと思います。
数秘的にはそのスタイルを貫くことで
周りがざわつく。。。という形になりやすいです。
スナフキンは決してムーミンにはなれない。
ましてやミーにもなれない。
そんな7/12の宮藤官九郎さんです。
一般的に受け入れられるものを作ることが
そもそも葛藤のはじまり。そうわたしはみています。
変態は変態でいてほしい。
7/12への率直なアドバイスです。
2024年は『完了』がテーマです。
21年に渡る人生の旅が完結します。
これは終わりではなく、会社で言えば
全てが出揃うと言い換えることができます。
宮藤さんの場合は表現において全てが揃った。
ロダムならば
占い
講座
朗読
カレー
アートセラピー
やりたいことを全てやって
会社の部門が全て整ったというようなときです。
なので宮藤官九郎さんもすべてを出し切って
これが俺のすべてだ!と今年は自信をもって
言えるように事を成就してほしいです。
それによって2026年の新しいはじまりの年を
幸先よく進むことができます。そしてそのために
来年はゆっくりする必要もあります。
2025年はシーズンオフ的な1年になりますから
その上で今年をみればドラマの最終話といえる
1年ということになります。
惜しみなく
ドラマティックに
ドラスティックに
評価は気にせずやらかしてほしいです。
それが彼にとって
とても大切な1年となることでしょう。
内容は以上です。
~~ ↑以上、ID数秘鑑定結果↑ ~~
令和ロマンは、次回も宣言通り
M1に出るのでしょうか?
くるまさんの策略(?)で
テレビには基本出ないという
スタイルを貫いているので、
次点チャンピオンのヤーレンズの活躍が
昨今、目立っている状況ですが、
これはこれで消費されていない状況を
うまく作っていらっしゃるなとも思います。
宮藤官九郎さんは、ドラマの
セリフにいつもセンスを感じています。
今回の「不適切にもほどがある!」は
今と1986年代、両方がわかる
世代にとって、本当に面白いポイントが
ふんだんに入っていますね。
役者が生き生きとする脚本を作り出す
天才というか、出ている役者を好きになる!
そんな本を、これからも書いてほしいです。
しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー
Cha!Cha!サタデー 3月23日
2024年03月23日
本日のテーマは
お祭り
でした。

実際の、お祭りの話題にももちろん触れましたが、大体は
〇〇だからお祭り状態!!
という興奮状態を表す比喩として本日は用いられたわけです。
ゴジラの映画を観たという相川さんは、
ゴジラがリアルで、怖くて怖くて

もう本当に、、、
叩きたくなった

戦ってんじゃんそれ!!
怖い時は逃げるんじゃないっすか?という総ツッコミを食らってお祭り状態。
そして気合充分でハングリーファイトに挑んだマモは、、、
めちゃくちゃ上手にレポートをして、今日は減点無し!これは勝ちだな、、、と確信した瞬間
急遽、誰しもが予想していない、そして求めていない
1人寸劇

が始まり、大幅減点。
もうここまで来ると、
見事!!あっぱれ!!
さてOchakoの一服亭ではJA静岡市より
八木 凱矢さんがお越し下さり、

奥藁科大川お茶まつり
↑
クリックできます
について色々と教えてくださいました。
静岡の中でも、過ごしやすいと言われている大川地区で育ったお茶や、食を楽しめます☆
是非HPをご覧になって遊びに行ってみてください☆
また来週!!
お祭り
でした。

実際の、お祭りの話題にももちろん触れましたが、大体は
〇〇だからお祭り状態!!
という興奮状態を表す比喩として本日は用いられたわけです。
ゴジラの映画を観たという相川さんは、
ゴジラがリアルで、怖くて怖くて

もう本当に、、、
叩きたくなった

戦ってんじゃんそれ!!
怖い時は逃げるんじゃないっすか?という総ツッコミを食らってお祭り状態。
そして気合充分でハングリーファイトに挑んだマモは、、、
めちゃくちゃ上手にレポートをして、今日は減点無し!これは勝ちだな、、、と確信した瞬間
急遽、誰しもが予想していない、そして求めていない
1人寸劇

が始まり、大幅減点。
もうここまで来ると、
見事!!あっぱれ!!
さてOchakoの一服亭ではJA静岡市より
八木 凱矢さんがお越し下さり、

奥藁科大川お茶まつり
↑
クリックできます
について色々と教えてくださいました。
静岡の中でも、過ごしやすいと言われている大川地区で育ったお茶や、食を楽しめます☆
是非HPをご覧になって遊びに行ってみてください☆
また来週!!
しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー
Cha!Cha!サタデー 3月16日
2024年03月16日
本日のCha!Cha!サタデーは
湧き上がるもの
がテーマでした。
大谷選手の奥様や、ゴジラやら日本は今、世界に誇る方々の話題で湧き上がっていますね☆

Ochakoの一服亭には、
伊東凛さんが来てくださいました。
この春に高校を卒業して、4月から大学生ということだけど、、、
今の時期は、、、どっちなんだ?高校?大学?
そしてなんとぉ!
明日行われる
コレに出るそうです!
↑
※クリックできます
というか、相川さん、マモ、ディレクターと、
前アシスタント
れーやくん
YOSHIKIくん
大澤瑞穂さん
Cha!Cha!ファミリー全員います☆
では会場で!☆
湧き上がるもの
がテーマでした。
大谷選手の奥様や、ゴジラやら日本は今、世界に誇る方々の話題で湧き上がっていますね☆

Ochakoの一服亭には、
伊東凛さんが来てくださいました。
この春に高校を卒業して、4月から大学生ということだけど、、、
今の時期は、、、どっちなんだ?高校?大学?
そしてなんとぉ!
明日行われる
コレに出るそうです!
↑
※クリックできます
というか、相川さん、マモ、ディレクターと、
前アシスタント
れーやくん
YOSHIKIくん
大澤瑞穂さん
Cha!Cha!ファミリー全員います☆
では会場で!☆
しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー
Cha!Cha!サタデー 3月9日
2024年03月09日
本日は
3 月 9 日(サンキュー)の日

ということで、サンキューについて話すと思いきや、
ずぅぅぅぅぅぅぅぅぅっと
花 粉の話
緑茶とコーヒーを1対1で混ぜ合わせると、花粉症の調子が良いという相川さん。
ホントかよ、、、って事で飲んでみたら、
マモ 『美味しくはないです、、、』
ほぉほぉ!どれどれ…

た、、確かに…。
コーヒーだと想像するからいけないんだな。
または緑茶と想像するから。
新しい飲み物として名前を付けよう!!
緑ヒー

なんだかんだでマモは、食レポ連敗記録を更新しつつも
結局サンキューの話はしなかったらしいぜ、、、

どんまい
また来週☆
3 月 9 日(サンキュー)の日

ということで、サンキューについて話すと思いきや、
ずぅぅぅぅぅぅぅぅぅっと
花 粉の話
緑茶とコーヒーを1対1で混ぜ合わせると、花粉症の調子が良いという相川さん。
ホントかよ、、、って事で飲んでみたら、
マモ 『美味しくはないです、、、』
ほぉほぉ!どれどれ…

た、、確かに…。
コーヒーだと想像するからいけないんだな。
または緑茶と想像するから。
新しい飲み物として名前を付けよう!!
緑ヒー

なんだかんだでマモは、食レポ連敗記録を更新しつつも
結局サンキューの話はしなかったらしいぜ、、、

どんまい
また来週☆

76.9 FM.Hi!のTwitter
最近の記事
Cha!Cha!サタデー 3月22日 (3/22)
火ゆうID数秘鑑定 吉住 (3/21)
2025年2月14日 CNBLUE de バレンタイン (3/19)
火ゆうID数秘鑑定「伊藤詩織」監督 (3/17)
Cha!Cha!サタデー 3月15日 (3/15)
Cha!Cha!サタデー 3月8日 (3/8)
第97回アカデミー賞予想結果 BY大村水都生 (3/6)
過去記事
最近のコメント