cha!cha!サタデー ~1月28日
2017年01月28日
<cha!cha!レポート>
今日は、明日29日(日)午前10時から午後3時30分まで、静岡市林業センタ―などで行われる、
オクシズ「森林の市(もりのいち)」について、市中山間地振興課の大須賀さんにお話しを伺いました。
実は、静岡市の面積のうち8割近くが、ヒノキや杉などの「森林」なんですよ!!
しかも、その森林と街が近いことから「生産・流通・加工・消費」がスムーズに行われるので、
林業は非常に静岡に適した、身近な産業なのです。
ぜひ、このイベントで、より多くの方に静岡の森の事を知って、学んで、楽しんで頂きたいと思います。
今回で4回目となりますが、年々来場者が増え、今回は3000人以上の方がお越し下さると予想されます。
先着で、しし汁などの振る舞いもありますので、ぜひ、お早目にお越しください。
<サークル・オブ・サークル>

本日は、花育インストラクターの深津美穂さんにお越しいただき、
大輪のラナンキュラス、そしてブプレウルムとレースフラワーの
白とグリーンのフラワーアレンジメントをお持ちいただきました。
素敵ですね!レースフラワーには、キラキラがついてるんですよ!
そして、「お花の心理テスト」からわかる、
性格とストレス度についてお話しいただきました。
交流分析の「エゴグラム」で、パーソナリティの相川を分析すると、
「世話好きで自由奔放」という
日本人の長女によく見られる結果がでました。
・・・とはいえ、日によって結果はかわってくるそうです。
自分の状態を知るために役立ちそうですね。
今日は、明日29日(日)午前10時から午後3時30分まで、静岡市林業センタ―などで行われる、
オクシズ「森林の市(もりのいち)」について、市中山間地振興課の大須賀さんにお話しを伺いました。
実は、静岡市の面積のうち8割近くが、ヒノキや杉などの「森林」なんですよ!!
しかも、その森林と街が近いことから「生産・流通・加工・消費」がスムーズに行われるので、
林業は非常に静岡に適した、身近な産業なのです。
ぜひ、このイベントで、より多くの方に静岡の森の事を知って、学んで、楽しんで頂きたいと思います。
今回で4回目となりますが、年々来場者が増え、今回は3000人以上の方がお越し下さると予想されます。
先着で、しし汁などの振る舞いもありますので、ぜひ、お早目にお越しください。
<サークル・オブ・サークル>

本日は、花育インストラクターの深津美穂さんにお越しいただき、
大輪のラナンキュラス、そしてブプレウルムとレースフラワーの
白とグリーンのフラワーアレンジメントをお持ちいただきました。
素敵ですね!レースフラワーには、キラキラがついてるんですよ!
そして、「お花の心理テスト」からわかる、
性格とストレス度についてお話しいただきました。
交流分析の「エゴグラム」で、パーソナリティの相川を分析すると、
「世話好きで自由奔放」という
日本人の長女によく見られる結果がでました。
・・・とはいえ、日によって結果はかわってくるそうです。
自分の状態を知るために役立ちそうですね。
タグ :オクシズ「森林の市」深津美穂
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。