cha!cha!サタデー ~3月25日
2017年03月25日

大川茶業委員会の佐藤さんにお越しいtだき、
第13回奥藁科大川お茶まつり 2017について伺いました!
全国茶品評会でも優秀なお茶が生まれる大川地区は、
静岡市の茶の祖、聖一国師の生誕の地で、
私たちと深いかかわりのある歴史的な場所です。
そんな大川地区の春の恒例行事
「奥藁科大川お茶まつり 」は、
お茶あり、蕎麦あり、笑顔ありの
オクシズの暖かなおもてなしを満喫できるお祭りです。
4月2日(日)午前9時30分~午後2時まで開催です!
街中で行われる静岡まつりと日程を調整しつつ、
ぜひおこしください!(o^-^o)
<サークル・オブ・サークル>

本日は、花育インストラクターの深津美穂さんに、
入学シーズンにピッタリな生花のコサージュについてお話しいただきました。
お店でも2000円くらいで注文できますが、、
ちょっと手間をかけて、お洋服と色味を合わせたり、花言葉を意識したりして
一生の思い出となる入学式に手作りの生花のコサージュなんていかがでしょう?
付ける場所のオススメは、鎖骨の上あたり。
ちょっと上目につけると、全体のバランスがすらっとして見えるそうです。
そして、先週の連休に台湾に行かれたという深津さんから、
お花の香りの烏龍茶をいただきました。
年度変わりで、あわただしい時期ですが、
皆さんも、お気に入りのお茶でリラックスしてください!
Cha!Cha!サタデー 3月22日
Cha!Cha!サタデー 3月15日
Cha!Cha!サタデー 3月8日
Cha!Cha!サタデー 2月22日
Cha!Cha!サタデー 2月15日
Cha!Cha!サタデー 2月8日
Cha!Cha!サタデー 3月15日
Cha!Cha!サタデー 3月8日
Cha!Cha!サタデー 2月22日
Cha!Cha!サタデー 2月15日
Cha!Cha!サタデー 2月8日
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。