cha!cha!サタデー ~5月27日
2017年05月27日
<<エフエム・ハイ!おかげさまで20周年 「お茶と食のマリーアージュ ~20年目のバウ・リニューアル」>>
FM-Hi!は、今年4月1日に、開局満19年を迎え、今年度から、20年目に入ります。
そこで、開局20周年を記念して、各ワイド番組内で「20」をキーワードに、
ラジオをお聴きの皆さんへ感謝の気持ちを込めて、特別コーナーをお伝えしています。
「飲み物」と「料理」が、互いの良さを出しながら、足りないものを補い合う幸せな組み合わせのことを
「結婚」に例えて、フランス語で「マリーアジュ」といいますよね!
そして、欧米では、結婚20周年を迎えることを「バウ・リニューアル」といい、
節目となる年に、あらためてパートナーと愛を確かめ合い、誓いを立てるのだそうです。
そこで、Cha!cha!サタデーでは、改めてこの節目の年である20周年に、
「お茶と食のマリーアージュ ~20年目のバウ・リニューアル」と題して
「お茶と食」そして、「ラジオとあなた」のより良いお付き合いを目指して、
幸せで美味しい、豊かな時間を皆さんに御提案していきたいと思います!
・・・ということで、本日は、まったり氷出し緑茶と、さっぱり柑橘系ケーキのマリアージュをご紹介しました!
<cha!cha!レポート>
静岡海外旅行同好会の藤波さんに、本日午後7時から9じまで葵区東草深のアイセル21で開催される
「海外旅行情報交換会」についてお話しいただきました。
本日休館というホームページに、藤波さんが旅行をするきっかけとなったフランス映画についてのコラムなどが掲載されています。
この5月に出かけられた旧ユーゴスラビアなどのコラムもぜひ、ご覧ください。画像もきれい!
ツアーでは味わえない、一人旅のだいご味が感じられます。
1989年に発足した、歴史ある旅行好きの市民グループ「世界を歩く」から派生した
静岡海外旅行同好会の記念すべき第1回目の会です!どなたでも予約なしでご参加いただけます!
海外旅行がお好きな方!ぜひ、ご参加下さい。お茶代の100円をお忘れなく!
<サークル・オブ・サークル>
本日は、スポーツファクトリーの小林さんにお越し頂き、
前半は、現在クラウドファンディングを行っている
「誰もがランナーに!世界初、義足の図書館を僕らの力で作りたい!」
についてお話しいただきました。
静岡県藤枝市生まれで、
リオパラリンピック4×100mで日本初の銅メダルを取られた佐藤さんと、
沼津出身のエンジニア遠藤さんがプロジェクトの発起人をされています。
後半は、TJARの鉄人トップランナー・望月将悟さんのおひざ元、
井川に作られたトレイルランニングコースについてご紹介いただきました。
FM-Hi!は、今年4月1日に、開局満19年を迎え、今年度から、20年目に入ります。
そこで、開局20周年を記念して、各ワイド番組内で「20」をキーワードに、
ラジオをお聴きの皆さんへ感謝の気持ちを込めて、特別コーナーをお伝えしています。
「飲み物」と「料理」が、互いの良さを出しながら、足りないものを補い合う幸せな組み合わせのことを
「結婚」に例えて、フランス語で「マリーアジュ」といいますよね!
そして、欧米では、結婚20周年を迎えることを「バウ・リニューアル」といい、
節目となる年に、あらためてパートナーと愛を確かめ合い、誓いを立てるのだそうです。
そこで、Cha!cha!サタデーでは、改めてこの節目の年である20周年に、
「お茶と食のマリーアージュ ~20年目のバウ・リニューアル」と題して
「お茶と食」そして、「ラジオとあなた」のより良いお付き合いを目指して、
幸せで美味しい、豊かな時間を皆さんに御提案していきたいと思います!
・・・ということで、本日は、まったり氷出し緑茶と、さっぱり柑橘系ケーキのマリアージュをご紹介しました!
<cha!cha!レポート>
静岡海外旅行同好会の藤波さんに、本日午後7時から9じまで葵区東草深のアイセル21で開催される
「海外旅行情報交換会」についてお話しいただきました。
本日休館というホームページに、藤波さんが旅行をするきっかけとなったフランス映画についてのコラムなどが掲載されています。
この5月に出かけられた旧ユーゴスラビアなどのコラムもぜひ、ご覧ください。画像もきれい!
ツアーでは味わえない、一人旅のだいご味が感じられます。
1989年に発足した、歴史ある旅行好きの市民グループ「世界を歩く」から派生した
静岡海外旅行同好会の記念すべき第1回目の会です!どなたでも予約なしでご参加いただけます!
海外旅行がお好きな方!ぜひ、ご参加下さい。お茶代の100円をお忘れなく!
<サークル・オブ・サークル>

前半は、現在クラウドファンディングを行っている
「誰もがランナーに!世界初、義足の図書館を僕らの力で作りたい!」
についてお話しいただきました。
静岡県藤枝市生まれで、
リオパラリンピック4×100mで日本初の銅メダルを取られた佐藤さんと、
沼津出身のエンジニア遠藤さんがプロジェクトの発起人をされています。
後半は、TJARの鉄人トップランナー・望月将悟さんのおひざ元、
井川に作られたトレイルランニングコースについてご紹介いただきました。
Cha!Cha!サタデー 3月22日
Cha!Cha!サタデー 3月15日
Cha!Cha!サタデー 3月8日
Cha!Cha!サタデー 2月22日
Cha!Cha!サタデー 2月15日
Cha!Cha!サタデー 2月8日
Cha!Cha!サタデー 3月15日
Cha!Cha!サタデー 3月8日
Cha!Cha!サタデー 2月22日
Cha!Cha!サタデー 2月15日
Cha!Cha!サタデー 2月8日
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。