cha!cha!サタデー ~6月24日
2017年06月24日
<<エフエム・ハイ!おかげさまで20周年 「お茶と食のマリーアージュ ~20年目のバウ・リニューアル」>>
本日は、鳳凰単叢(ほうおうたんそう)と、タイなどの白身魚のマリアージュをご紹介しました!
<cha!cha!レポート>
本日は、葵区伝馬町にある「静岡市平和資料センター」のセンター長、浅見さんに、
展示内容や、20日の「静岡大空襲の日」を前に、18日に行われた
静岡大空襲の犠牲者追悼の集いについてなど伺いました。
今年の安倍川花火大会は、7月29日に行われますが、
安倍川花火大会は、この静岡大空襲の慰霊祭として毎年行われています。
戦争体験者の高齢化が進み、生の声を聴く機会が少なくなってきていますが、
戦争の歴史は、未来の平和の資料として語り継がれていかなければなりません。
ぜひ、本格的な夏が訪れる前に一度、静岡市平和資料センターへ足をお運びください。
<サークル・オブ・サークルト>

本日のパーソナリティは相川香に代わって、
藤井ともよがお送りしました!
本日のお衣裳は、先週の中継でお伺いした、
『パーティーレイン藤田屋』さんの晴雨兼用傘と、
『アンベリール』さんのワンピースで、避暑地の令嬢気分!
ウキウキ絶好調でしたー!
この時期、連休がなくてゆっくり休めないばかりか、
気温差もあって体調も崩しやすく、
加えて梅雨空で気分も暗くなりがち(:。:)
皆さんはどのようにして、健康管理やモチベーションの維持を
図っているのでしょうか・・・
本日は、スペシャル・バージョンとして、
街ゆく皆様に、「あなたの健康法」について伺った
インタビューをお届けしました。
老若男女様々な方に伺いましたが、
やはり、よく食べ、よく動き、よく寝て、人々と触れ合うこと!
・・・・なんですね。
本日は、鳳凰単叢(ほうおうたんそう)と、タイなどの白身魚のマリアージュをご紹介しました!
<cha!cha!レポート>
本日は、葵区伝馬町にある「静岡市平和資料センター」のセンター長、浅見さんに、
展示内容や、20日の「静岡大空襲の日」を前に、18日に行われた
静岡大空襲の犠牲者追悼の集いについてなど伺いました。
今年の安倍川花火大会は、7月29日に行われますが、
安倍川花火大会は、この静岡大空襲の慰霊祭として毎年行われています。
戦争体験者の高齢化が進み、生の声を聴く機会が少なくなってきていますが、
戦争の歴史は、未来の平和の資料として語り継がれていかなければなりません。
ぜひ、本格的な夏が訪れる前に一度、静岡市平和資料センターへ足をお運びください。
<サークル・オブ・サークルト>

本日のパーソナリティは相川香に代わって、
藤井ともよがお送りしました!
本日のお衣裳は、先週の中継でお伺いした、
『パーティーレイン藤田屋』さんの晴雨兼用傘と、
『アンベリール』さんのワンピースで、避暑地の令嬢気分!
ウキウキ絶好調でしたー!
この時期、連休がなくてゆっくり休めないばかりか、
気温差もあって体調も崩しやすく、
加えて梅雨空で気分も暗くなりがち(:。:)
皆さんはどのようにして、健康管理やモチベーションの維持を
図っているのでしょうか・・・
本日は、スペシャル・バージョンとして、
街ゆく皆様に、「あなたの健康法」について伺った
インタビューをお届けしました。
老若男女様々な方に伺いましたが、
やはり、よく食べ、よく動き、よく寝て、人々と触れ合うこと!
・・・・なんですね。
Cha!Cha!サタデー 3月22日
Cha!Cha!サタデー 3月15日
Cha!Cha!サタデー 3月8日
Cha!Cha!サタデー 2月22日
Cha!Cha!サタデー 2月15日
Cha!Cha!サタデー 2月8日
Cha!Cha!サタデー 3月15日
Cha!Cha!サタデー 3月8日
Cha!Cha!サタデー 2月22日
Cha!Cha!サタデー 2月15日
Cha!Cha!サタデー 2月8日
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。