ゆうラジ木曜日は…
2021年04月22日
ゆうラジ木曜日は…シンガーソングライターのZ・i・l・Lのジルがお送りする
「ゆうラジRadio魂ジルもく!」
今回のゆうラジRadio魂ジルもく!メッセージテーマは『慣れない事』でお送りしました!!
人前で話すこと、年末調整、コンビニ自動精算、嫁姑関係、マスク、ZOOMミーティング…などなど
たくさんのメッセージいつも本当にありがとうね♪
週替わりで素敵なスペシャリストの方にお話しいただく おじるの部屋
今回はみんなの図書館さんかくを運営している土肥潤也さんにお電話を繋ぎお話を伺いました。

土肥さんはコミュニティファシリテータでもあり、さすらいの中華料理人でもあり、NPO法人わかもののまちや、トリナスなどの代表などいろんなことをやっているのですが…
今回はトリナスで取り組んでいる図書館づくりについて伺いました。
焼津駅前にある空き店舗を改装。
完全民営黒字経営の図書館を運営するということでそのからくりを惜しみなく教えていただきました。
「一箱本棚オーナー制度」といって
本を貸したい人が月2000円払って⾃分だけの本棚を持つことができ、お店番する権利もついてくるとの事(笑)
50カ所ある本棚はすでに満室で自分の本棚を持ちたい人は空き待ちらしいです。
普通に本の貸し借りだけではもうからないのですが、本棚の家賃で家賃や光熱費などをまかなっているんだそうです。
いろんな方たちが少しずつ時間を出し合ってみんなで運営する図書館。
そんなに広くはないが…本は2000冊くらいあるようです。
寄贈でいただいた本やオーナーさんの本で成り立っているのだとか。
本棚を借りる人のメリットとは!?
本棚をとおして、趣味の合う人がつながったり、実際に仕事の受発注にもつながったりも。
いろんな窓口にもなっているとの事。
去年の3月にオープンしたのですが、これに影響を受け全国でも8館こういった図書館さんかくが増えたのだとか。
凄い影響力!!!
いろんなご縁が重なり静岡の沼津にさんかく沼津が4月にオープンしたのだとか。
事前にワークショップや説明会をやったそうですがすでに本棚は空き待ちとの事。
まさに資本主義をぶっ壊す図書館!!
本を貸したい人がお金を払う面白い図書館です(笑)
近くの方は足を運んでみてはいかがでしょうか!?
コーナーの中で紹介しきれなかったのですが…

こんなイベントをやるのだとか。
第2回、焼津まちなか社食
このアクションは「さんかく」の一箱本棚オーナーとのつながりがきっかけではじまったようで…
コロナで大変な市内の飲食店をいくつかピックアップし、みんなで注文を取りまとめ、
一箇所(みんなの図書館さんかく)に取りきてもらうのはどうだろうか!?、というものだったのですが…
各店舗からマージンをもらってもいいけど、そんな小金稼ぎをしても仕方ない。
ここは思い切って完全ボランティアだ!そして、このプロジェクトを通じて、きっとなにかに繋がるだろう!という思いで
行なわれ…結果第一回開催は大成功に終わり、二回目の開催との事。
是非参画してみてはいかがでしょうか!?→こちら
おしまいに…
次回4月29日のゆうラジRadio魂ジルもく!のメッセージテーマは『やられた~』です。
やられたこと、やっちまったこと、など教えてください(笑)
おもしろエピソードなどなど皆さんからのメッセージ・リクエストお待ちしてます♪⇒こちら
「ゆうラジRadio魂ジルもく!」
今回のゆうラジRadio魂ジルもく!メッセージテーマは『慣れない事』でお送りしました!!
人前で話すこと、年末調整、コンビニ自動精算、嫁姑関係、マスク、ZOOMミーティング…などなど
たくさんのメッセージいつも本当にありがとうね♪
週替わりで素敵なスペシャリストの方にお話しいただく おじるの部屋
今回はみんなの図書館さんかくを運営している土肥潤也さんにお電話を繋ぎお話を伺いました。

土肥さんはコミュニティファシリテータでもあり、さすらいの中華料理人でもあり、NPO法人わかもののまちや、トリナスなどの代表などいろんなことをやっているのですが…
今回はトリナスで取り組んでいる図書館づくりについて伺いました。
焼津駅前にある空き店舗を改装。
完全民営黒字経営の図書館を運営するということでそのからくりを惜しみなく教えていただきました。
「一箱本棚オーナー制度」といって
本を貸したい人が月2000円払って⾃分だけの本棚を持つことができ、お店番する権利もついてくるとの事(笑)
50カ所ある本棚はすでに満室で自分の本棚を持ちたい人は空き待ちらしいです。
普通に本の貸し借りだけではもうからないのですが、本棚の家賃で家賃や光熱費などをまかなっているんだそうです。
いろんな方たちが少しずつ時間を出し合ってみんなで運営する図書館。
そんなに広くはないが…本は2000冊くらいあるようです。
寄贈でいただいた本やオーナーさんの本で成り立っているのだとか。
本棚を借りる人のメリットとは!?
本棚をとおして、趣味の合う人がつながったり、実際に仕事の受発注にもつながったりも。
いろんな窓口にもなっているとの事。
去年の3月にオープンしたのですが、これに影響を受け全国でも8館こういった図書館さんかくが増えたのだとか。
凄い影響力!!!
いろんなご縁が重なり静岡の沼津にさんかく沼津が4月にオープンしたのだとか。
事前にワークショップや説明会をやったそうですがすでに本棚は空き待ちとの事。
まさに資本主義をぶっ壊す図書館!!
本を貸したい人がお金を払う面白い図書館です(笑)
近くの方は足を運んでみてはいかがでしょうか!?
コーナーの中で紹介しきれなかったのですが…

こんなイベントをやるのだとか。
第2回、焼津まちなか社食
このアクションは「さんかく」の一箱本棚オーナーとのつながりがきっかけではじまったようで…
コロナで大変な市内の飲食店をいくつかピックアップし、みんなで注文を取りまとめ、
一箇所(みんなの図書館さんかく)に取りきてもらうのはどうだろうか!?、というものだったのですが…
各店舗からマージンをもらってもいいけど、そんな小金稼ぎをしても仕方ない。
ここは思い切って完全ボランティアだ!そして、このプロジェクトを通じて、きっとなにかに繋がるだろう!という思いで
行なわれ…結果第一回開催は大成功に終わり、二回目の開催との事。
是非参画してみてはいかがでしょうか!?→こちら
おしまいに…
次回4月29日のゆうラジRadio魂ジルもく!のメッセージテーマは『やられた~』です。
やられたこと、やっちまったこと、など教えてください(笑)
おもしろエピソードなどなど皆さんからのメッセージ・リクエストお待ちしてます♪⇒こちら
火ゆうID数秘鑑定 吉住
火ゆうID数秘鑑定「伊藤詩織」監督
第97回アカデミー賞予想結果 BY大村水都生
第97回アカデミー賞予想 BY大村水都生
火ゆうID数秘鑑定 こっちのけんと&永野
火ゆうID数秘鑑定 福留光帆 & 松田元太
火ゆうID数秘鑑定「伊藤詩織」監督
第97回アカデミー賞予想結果 BY大村水都生
第97回アカデミー賞予想 BY大村水都生
火ゆうID数秘鑑定 こっちのけんと&永野
火ゆうID数秘鑑定 福留光帆 & 松田元太
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。