ゆうラジ木曜日は…
2021年07月29日
ゆうラジ木曜日は…シンガーソングライターのジルがお送りする
「ゆうラジRadio魂ジルもく!」
今回のメッセージテーマは『あったらいいなこんな能力』でお送りしました!!
テレポーテーション、超絶運動神経、超絶歌唱能力、けがや病気にならない能力、透視、…などなど
たくさんのメッセージいつも本当にありがとうね♪
週替わりで素敵なスペシャリストの方にお話しいただく おじるの部屋では
人宿町にお店を構えるまっちゃん家がお送りする晩酌どうでしょう。
そして草野冴月のWalking on the HORIZONと盛りだくさんでお送りしました。
晩酌どうでしょうでは
今夜の晩酌につい作りたく、食べたくなってしまうレシピをということで簡単バンバンジーを紹介いただきました。

1.少し深めのフライパンでお湯を沸騰させてパスタを作る時よりも少し多めの塩をいれ沸騰させる。
2.そぎ切りした(5㎜くらいの厚さ)鶏のもも肉を入れ火を止め10分ほど放置
3.お湯から取り出しあら熱をとり、繊維に沿って手でさいていく(食感をよくするため)そしたら冷蔵庫で冷やす。
4.キュウリ、トマトなどをお好みで…おすすめはザーサイやメンマと一緒にごまだれと和えるとGOOD!!
これなら疲れて帰ってきても簡単に作れるのでいいですね♪
人宿町にあるまっちゃん家では、自分で具を選べる生春巻きなどもこの夏のおすすめだそうです!!
お店の料理も気に入るものがあればレシピを惜しみなく教えてくれるということなので気になった方は足を運んでみて下さい♪
そして、草野冴月のWalking on the HORIZONでは
新企画:舞台裏の歩き方…演劇がどうやってつくられていくのかを今回は演出家の役職から説明いただきました。
演出家は劇を作品的成功に導いていく人らしく…戯曲・台本を解釈してどうみせるかを決め、音がどこで入るのか、照明や立ち位置、伏線はどうするなど…そういったことを総括する役でうまくいったら役者のおかげ、失敗したら演出家の責任と重大なポジションらしいです。
この人がいないとシェフのいないレストランくらい大事な存在なのだそうです。
あ!子供たちが頑張っている劇も紹介いただきました。
静岡市こどもミュージカル2021「AYAKASHIバトルオンライン」
8月21日(土) 13:30/18:00
8月22日(日) 11:00/15:30
会場:静岡市民文化会館中ホール
入場料 前売:2,000円/当日:2,500円
SPACシアタースクール2021「星の王子さま」
8月21日(土)・22日(日) 各日18時開演〔小雨決行、荒天中止〕
会場:舞台芸術公園 野外劇場「有度」
入場料 一般:1,000円/高校生以下:無料
(※高校生以下のチケットも事前予約が必要です/電話受付のみ)
志太こどもミュージカル2021「さよなら、モーツァルト!」
9月18日(土) 16:15開場 17:00開演 (20:00終演予定)
9月19日(日) 12:45開場 13:30開演 (16:30終演予定)
会場:焼津文化会館大ホール
入場料 大人・こども1,000円(全席自由)
*当日1300円 3歳以上有料、2歳以下は保護者1名につき1名ひざ上鑑賞可。

いろいろお話を伺いましたが…
草野さつきさんが「おとなの放課後企画①」として脚本執筆ワークショップを行うそうです。
8月5日(木)
「3つのキーワードで始める脚本づくり」
19:00〜参加料:1000円
8月26日(木)
「設定がカギ!世界観を構築しよう」
19:00〜参加料:2000円(初めて参加の方1000円)
場所:スノドカフェ七間町
脚本書いてみたいけど、何から始めていいかわからないそんな方はおススメ!!
気になった方はチェックしてみて下さい♪
おしまいに…
次回8月5日のゆうラジRadio魂ジルもく!のメッセージテーマは『あなたにとってのご褒美』です。
ずばり教えてください(笑)おもしろエピソードなどなど皆さんからのメッセージ・リクエストお待ちしてます♪⇒こちら
「ゆうラジRadio魂ジルもく!」
今回のメッセージテーマは『あったらいいなこんな能力』でお送りしました!!
テレポーテーション、超絶運動神経、超絶歌唱能力、けがや病気にならない能力、透視、…などなど
たくさんのメッセージいつも本当にありがとうね♪
週替わりで素敵なスペシャリストの方にお話しいただく おじるの部屋では
人宿町にお店を構えるまっちゃん家がお送りする晩酌どうでしょう。
そして草野冴月のWalking on the HORIZONと盛りだくさんでお送りしました。
晩酌どうでしょうでは
今夜の晩酌につい作りたく、食べたくなってしまうレシピをということで簡単バンバンジーを紹介いただきました。

1.少し深めのフライパンでお湯を沸騰させてパスタを作る時よりも少し多めの塩をいれ沸騰させる。
2.そぎ切りした(5㎜くらいの厚さ)鶏のもも肉を入れ火を止め10分ほど放置
3.お湯から取り出しあら熱をとり、繊維に沿って手でさいていく(食感をよくするため)そしたら冷蔵庫で冷やす。
4.キュウリ、トマトなどをお好みで…おすすめはザーサイやメンマと一緒にごまだれと和えるとGOOD!!
これなら疲れて帰ってきても簡単に作れるのでいいですね♪
人宿町にあるまっちゃん家では、自分で具を選べる生春巻きなどもこの夏のおすすめだそうです!!
お店の料理も気に入るものがあればレシピを惜しみなく教えてくれるということなので気になった方は足を運んでみて下さい♪
そして、草野冴月のWalking on the HORIZONでは
新企画:舞台裏の歩き方…演劇がどうやってつくられていくのかを今回は演出家の役職から説明いただきました。
演出家は劇を作品的成功に導いていく人らしく…戯曲・台本を解釈してどうみせるかを決め、音がどこで入るのか、照明や立ち位置、伏線はどうするなど…そういったことを総括する役でうまくいったら役者のおかげ、失敗したら演出家の責任と重大なポジションらしいです。
この人がいないとシェフのいないレストランくらい大事な存在なのだそうです。
あ!子供たちが頑張っている劇も紹介いただきました。
静岡市こどもミュージカル2021「AYAKASHIバトルオンライン」
8月21日(土) 13:30/18:00
8月22日(日) 11:00/15:30
会場:静岡市民文化会館中ホール
入場料 前売:2,000円/当日:2,500円
SPACシアタースクール2021「星の王子さま」
8月21日(土)・22日(日) 各日18時開演〔小雨決行、荒天中止〕
会場:舞台芸術公園 野外劇場「有度」
入場料 一般:1,000円/高校生以下:無料
(※高校生以下のチケットも事前予約が必要です/電話受付のみ)
志太こどもミュージカル2021「さよなら、モーツァルト!」
9月18日(土) 16:15開場 17:00開演 (20:00終演予定)
9月19日(日) 12:45開場 13:30開演 (16:30終演予定)
会場:焼津文化会館大ホール
入場料 大人・こども1,000円(全席自由)
*当日1300円 3歳以上有料、2歳以下は保護者1名につき1名ひざ上鑑賞可。

いろいろお話を伺いましたが…
草野さつきさんが「おとなの放課後企画①」として脚本執筆ワークショップを行うそうです。
8月5日(木)
「3つのキーワードで始める脚本づくり」
19:00〜参加料:1000円
8月26日(木)
「設定がカギ!世界観を構築しよう」
19:00〜参加料:2000円(初めて参加の方1000円)
場所:スノドカフェ七間町
脚本書いてみたいけど、何から始めていいかわからないそんな方はおススメ!!
気になった方はチェックしてみて下さい♪
おしまいに…
次回8月5日のゆうラジRadio魂ジルもく!のメッセージテーマは『あなたにとってのご褒美』です。
ずばり教えてください(笑)おもしろエピソードなどなど皆さんからのメッセージ・リクエストお待ちしてます♪⇒こちら
火ゆうID数秘鑑定 吉住
火ゆうID数秘鑑定「伊藤詩織」監督
第97回アカデミー賞予想結果 BY大村水都生
第97回アカデミー賞予想 BY大村水都生
火ゆうID数秘鑑定 こっちのけんと&永野
火ゆうID数秘鑑定 福留光帆 & 松田元太
火ゆうID数秘鑑定「伊藤詩織」監督
第97回アカデミー賞予想結果 BY大村水都生
第97回アカデミー賞予想 BY大村水都生
火ゆうID数秘鑑定 こっちのけんと&永野
火ゆうID数秘鑑定 福留光帆 & 松田元太
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。