2021年1月3日 CNBLUE 新春スペシャル
2021年01月10日

CN:BLUE-2020- 新春スペシャル
~繋がる・音色~
CNBLUE と私達をつなぐもの それは音楽
CNBLUE の音楽を知って・好きになって
好きな人同士が集まって新しい出会いが生まれて
幸せな時も 寂しい時も がんばらなきゃ!って言う時も
いつもいつもそばにいてくれた CNBLUE の音楽に
「ありがとう」の気持ちを込めて
今回は、「繋がる」「繋がる音色」をキーワードに
メッセージを頂き、番組を進めていきます
まずは・・・
CNBLUE のメンバーから届いた
新年のメッセージから
3人
こんにちは CNBLUE です
ヨンファさん
CN:BLUE-2020-
コードネームブルーにいぜろ・にいぜろを
お聴きのみなさん
新年あけましておめでとうございまーす
ステキなお正月を過ごしていますか?
ミニョクさん
去年は、久しぶりにカムバックして
皆さんに新しい音楽を届ける事が出来て
とても嬉しかったです
ジョンシンさん
2021年は、皆さんともっともっと近い距離で
会えたらいいですね やっぱりライブですよね
その日まで健康で過ごしてください
いつもありがとうございます
ヨンファさん
それでは、今年もたくさんの応援を
よろしくお願いしま~す
ジョンシンさん
じゃーねぇ
番組コールまでして頂いた新年のメッセージ!!
本当に本当にほんと~~~にありがとうございました!!
こんな時に使えばいいんですね
感無量!!!です
こんな素敵な新年のメッセージから始まった
1時間の新春スペシャル
前半は、頂いたメッセージとリクエストを
あえて CD 音源でご紹介
オープニングナンバーは
2020年の再会を約束して BOICE に贈られたナンバー
♪ Don′t Say Good Bye
≪メッセージ≫
※ まだライブで聴いた事がないから早く聴きたい!!
※ 笑顔でまた会おう
そうみんなをずっとずっと待ってました
大好きな曲です
※ この曲を聴くのを会えるのを楽しみに頑張っています
※ CNBLUE 全てにありがとう
※ 笑顔でまた会おうって約束したから
会える日待ってます
※ この曲は、BOICE への
ラブレターの様だと思っています
CNBLUE の原点
日本での記念すべきメジャーデビューナンバー
今年の10月には、10周年になりますね
♪ In My Head
≪メッセージ≫
※ 392に参戦それからCNサウンドのとりこに
デビュー曲ここから始まったCNBLUE
※ イントロが流れるだけで胸が高鳴ります
この頃は、どんな些細な記事も見逃したくない
なんでも知りたかった
※ ロックバンドとしての CNBLUE の魅力を
堪能できる曲
※ 初めて買った CN のCDがこれ
ドキドキワクワクしながら
お店に行ったな
今回 CNBLUE がカムバックした
ミニアルバムのタイトルは
RE-CODE
CNBLUE は、これまでも RE と付くCD を出しています
そこで RE の付くCD からこちらの3曲を
アメリカ・ビルボードワールド・アルバムチャート
堂々の1位 に輝いた Re : BLUE
CNBLUE にとっては、初めてのこと
CNBLUE と世界がぐっと近づきました
♪ I′m sorry
≪メッセージ≫
通勤中に聴いているのに思わず叫びそうになる
こらえています!
通勤で重かった足取りが一気に軽くなって
私を元気にしてくれます
続くナンバー
♪ coffee shop
≪メッセージ≫
何気ないけど欠かせない場所コーヒーショップ
この曲もそんな曲
この曲を聴くとテンションが上がります!!
新たな1年に向けて 2011年1月9日 にリリースされた
RE – MAINTENANCE 10年になるんですね
♪ Try again Smile again
≪メッセージ≫
もう一度笑顔でやってみようと
私に癒しと元気を与えてくれる曲
デビューの時からの彼らのメッセージ
何があってもくじけない強い決意
番組制作にご協力下さったスポンサー様 30秒CM
仙台に店舗を構える cafe calm 日和
(カフェ カルム びより)
CNBLUEを応援する
SUKIYANEN-CNBLUE のみなさん
~ スペシャルギフト from CNBLUE ~
メンバーから届いたお年玉!!
サイン入り色紙!!!
キーワード 「繋がる・音色」 を書いてご応募下さい
〆切 2021年1月8日
~ メドレーでつなぐ CNBLUE ~
♪ Angel
CNを好きになって始めたギター
仕事と家庭と子育てだけだった生活が彩き
メリハリができました
♪ Blind Love
小学1年生になったら
コンサートに連れて行ってもらえました
この曲歌ってたら周りの人に
「上手だね」ってほめてもらえました
またみんなで歌いたいです
♪ lie
※ バラード曲で一番好き
ツインヴォーカルのはもり最高!
※ これが CNBLUE のツインヴォーカル
※ 前を向いて頑張ろうって気持ちになれるCNの音楽
ずっとずっとCNの音楽と共に生きていきます
♪ Supernova
友達から借りたCDの中にあった曲
楽しい時も悲しい時もそばにあったのは
CNBLUE でした
CNとの出会いは、フィルムライブ in Japan
迫力ある彼らのステージに吸い込まれ
この曲のイントロに鳥肌が立ちました
♪ Between Us
去年は、最初から最後まで
CNBLUE の事ばかり思っていた
きっと今年もチングと追いかけているはずです
さぁ LIVE音源を使ってCNサウンドを堪能しましょう
まずは、懐かしいナンバーを続けて
♪ Blue Sky 4人で紡いでいきます
≪メッセージ≫
苦しい思いもするけど
希望を持って信じて進んでいけば
きっと上手くいく日が来るんだと
そう思わせてくれる大切な曲
♪ one time
≪メッセージ≫
音楽への想い・愛・決意
彼らの真剣な気持ちが詰まった曲
ライブで聴きたいなぁ 思いっきり叫びたい!!
やっぱりメッセージが集中した2曲です
♪ Glory days
≪メッセージ≫
※ 歌詞の1つ1つにCNBLUEに応援してもらって
背中を押してもらってる気持ちになる
※ また大合唱したい!!
※ 初ライブ参戦今年こそ叶えたい!大合唱しながら
腕花を咲かせるのが夢です
※ 完璧に歌えますよ約束ですもん!!
※ 大阪城ホールでの腕花リベンジしたい
ちゃんと練習してます
※BOICE が心ひとつになる曲
大阪は、リベンジしたい曲なんです
忘れないように歌ってます
※ 一度もライブに行った事がない私
ライブで1番聴きたいのがこの曲です
※ 腕花が誕生したこの曲今度はフルコーラスに挑戦!
※ ライブで大合唱したあの瞬間忘れない
※ CNBLUE との思い出は、宝物
諦めないで夢を一緒に叶えたい
※ みんなでワイパーしながら合唱した思い出の曲
いつかまたそんな日が来て欲しい
※ 元気をもらえる大好きな曲
※ みんなと大合唱したこの曲
今年はライブに行きたい
会いた~~い!!
♪ BOOK
≪メッセージ≫
※ イントロが流れ出すとドキドキする BOOK
また1ページ作ろうね
※ これからもみんなで1ページ1ページ
作っていきたいと強く思わせてくれる曲
※ これからもずーっと一緒に綴っていきたいと思います
※ CNのライブに行った事がありません
だからこそ余計に
これからのCNBLUE のストーリーの
1ページ1ページを一緒に作っていきたい
※ これからも CNBLUE を愛し応援していきます
※ まだまだ素敵な思い出のページ 増やしていきたい
一日も早くエネルギーチャージしたい
※ 最後のページは、無いから BOICE が最後まで守って
描き続けるよ
※ 2017年横浜の Starting Over Live 本当に楽しかった
Live 最高!CNBLUE 最高!また一緒に
最高のLive作ろうね
※ これからも1ページ1ページ
CNBLUE と BOICE の物語を
作っていきたいです
最後に
メンバーからの新年のメッセージをもう一度
そして
カムバックのミニアルバムからリード曲
♪ Then, Now and Forever 過去・現在・未来
≪メッセージ≫
※ もう CNBLUE は、生活の一部です
※ 日本でのカムバは、いつなんだろう
毎日CNの曲を聴きながらそう思う日々です
※ CNBLUE と BOICE の共有の時間
※ 過去:インディーズ時代から会いたかった
現在:まだまだこれから
未来:10年後も20年後も
身体が動くまで着いて行くよ
CNBLUE と BOICE をつなぐ音色は
色あせる事なく繋がっていきます
大切な音楽の贈り物
これからもいっぱい楽しんでいきましょう
2025年3月28日 ありがとうFMHiでのCNBLUE2024
2025年3月14日 今月はありがとうの気持ちをCNBLUEにのせて
2025年2月28日 7枚の日本リリースアルバム そのラストに選ばれた曲は
2025年2月14日 CNBLUE de バレンタイン
2025年1月31日ヨンファさんソロデビュー10周年
2025年1月24日CNBLUE韓国デビュー15周年AWESOME CONCERT振り返り
2025年3月14日 今月はありがとうの気持ちをCNBLUEにのせて
2025年2月28日 7枚の日本リリースアルバム そのラストに選ばれた曲は
2025年2月14日 CNBLUE de バレンタイン
2025年1月31日ヨンファさんソロデビュー10周年
2025年1月24日CNBLUE韓国デビュー15周年AWESOME CONCERT振り返り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。